Blog

2020年12月の記事一覧

鉛筆 トントン

 昼休みが終わろうとしているころ、校長室のドアを「トントン」たたく音が聞こえました。

 「どうぞ」と言うと6年生が3名入ってきました。

 「卒業文集の原稿をお願いします。」と封筒を預かりました。中を見てみると原稿用紙と、とても丁寧な字で書かれた依頼文が入っていました。

 もうそんな時期になったのですね。文集の作成頑張ってください。

家庭科・調理 だいすきふくしまの日献立

 12月最初の給食は、だいすきふくしまの日献立です。

 

 ご飯 中華コーンたまごスープ もち米肉団子 春巻きの中華炒め

 

こんだてアラカルト  だいすきふくしまの日

 今日は「だいすきふくしまの日」です。福島県産豚肉を使ったわらじヒレカツに、甘辛いソースをかけました。ごぼうサラダのもやし、桃ゼリーの桃果汁も福島県産です。福島県のおいしい食材を味わいましょう。

 

喜ぶ・デレ 突然の出し物 班長会 1日目無事終了

 楽しく夕食を食べていると、突然5年生男子児童4名による楽しい出し物がありました。和やかなひと時でした。

 

 

 入浴が終わり、本日最後の計画である班長会議です。今日の良かった点改善点を各班長からしっかり話がありました。

 

にっこり 3校時目の授業風景 1・2・4年

 3校時目の授業風景です。

 1年生は国語、『気もちをあらわすことば」についての学習です。児童が、積極的に手を挙げて、発表していました。

 

 

 2年生は図画工作。お家づくりに夢中です。楽しそうなお家ばかりでした。

 

 

 4年生は算数。「分母がちがう分数の大きさをくらべよう」というめあてで、学習していました。分母と分子の数字が大きくなっても同じ大きさになる場合があることについてしっかり学習していました。

 

学校 今日のマラソンは2年と5年

 今日の業間運動、校庭でマラソンは2年生と5年生です。

 2年生は内側を5年生は外側を走ります。5分間しっかり走って体力向上を目指します。

 

 樹木の葉はきれいに落ちました。