2016年6月の記事一覧
中庭にお客様
先週末、校庭を横切ってプールにやってきたカルガモの親子。
そのときには子ガモが十羽いたそうですが、今朝中庭にやってきた子ガモは一羽。
母ガモが心配そうに見守っているものの、飛べないため、これからがとても心配です。
元気よく成長してくれることを祈ります。
![](https://fukushima.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/354/9512/)
そのときには子ガモが十羽いたそうですが、今朝中庭にやってきた子ガモは一羽。
母ガモが心配そうに見守っているものの、飛べないため、これからがとても心配です。
元気よく成長してくれることを祈ります。
東部給食センター学校訪問
いつもおいしい給食を作ってくださっている東部給食センターの職員の方が三名、
学校を訪問して、生徒の皆さんの配膳の様子や食事の様子などを見ていかれました。
給食の感想を生徒から聞いていました。生徒の皆さんは突然の訪問にもかかわらず、
とてもフレンドリーに接していました。
![](https://fukushima.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/354/9474/)
![](https://fukushima.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/354/9475/)
さて、今日も校長ランチタイムがありました。すっかりなじんでいますね。
どこにいらっしゃるか、わかりますか?
学校を訪問して、生徒の皆さんの配膳の様子や食事の様子などを見ていかれました。
給食の感想を生徒から聞いていました。生徒の皆さんは突然の訪問にもかかわらず、
とてもフレンドリーに接していました。
さて、今日も校長ランチタイムがありました。すっかりなじんでいますね。
どこにいらっしゃるか、わかりますか?
教室環境を整えよう
中体連支部大会が終わって、来週は県北大会。
少しずつ、スイッチを入れ替えて学習に力を入れ始めた人もいます。
そんな中、ある学級では独自の掲示物を張り出しました。
自分たちの生活環境を整えていくことはとても大切なことです。
学級の団結が強まり、学習にもいっそう力が入ると思います。
教室内もきれいに整頓されていますね。
学級新聞の掲示も始まっています。みんなで、自分たちの学校を
住みやすい環境にしていきましょう。
![](https://fukushima.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/354/9464/)
![](https://fukushima.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/354/9465/)
![](https://fukushima.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/354/9466/)
少しずつ、スイッチを入れ替えて学習に力を入れ始めた人もいます。
そんな中、ある学級では独自の掲示物を張り出しました。
自分たちの生活環境を整えていくことはとても大切なことです。
学級の団結が強まり、学習にもいっそう力が入ると思います。
教室内もきれいに整頓されていますね。
学級新聞の掲示も始まっています。みんなで、自分たちの学校を
住みやすい環境にしていきましょう。
職場体験学習事前訪問のお願い
2年生はドリームアップ事業の職場体験学習の事業所事前訪問を来週行います。
そこで、現在、生徒だけで事業所に電話をかけてスケジュール調整をしていただいているところです。とても大切な体験学習です。事前学習からまとめまでのすべてが学習です。
電話のかけ方、あいさつの仕方、社会に出る前の学びを、たくさんしてほしいと思います。
教育実習ラストの授業です
3週間のまとめとして、一生懸命がんばっています。
生徒の皆さんも、いつもよりも(?)真剣です。
お互いにたくさん学んでいるようです。
今夜、お子さんにお話を聞いてみてください。
生徒の皆さんも、いつもよりも(?)真剣です。
お互いにたくさん学んでいるようです。
今夜、お子さんにお話を聞いてみてください。
教育実習3週間終了です。
今年度は5人の教育実習生がやってきましたが、そのうち4人は今日で終了です。
昼の全校放送であいさつしてもらいました。実習で学んだことをこれからの生活に生かしたいとの話でした。教育実習生は、生徒に教えているのではなく、実は教わっていることが多いように思います。皆さん、お疲れ様でした。
昼の全校放送であいさつしてもらいました。実習で学んだことをこれからの生活に生かしたいとの話でした。教育実習生は、生徒に教えているのではなく、実は教わっていることが多いように思います。皆さん、お疲れ様でした。
準優勝、おめでとうございます。
ソフトボール、決勝で、北信中に1-7で惜敗でした。
しかし、選手は本当によくがんばりました。
健闘を心からたたえます。
また、そのほかの部活動の皆さんも同様です。
みんな四中生の誇りを胸に戦いました。
勝敗は時の運。すべての選手のがんばりに拍手を送ります。
しかし、選手は本当によくがんばりました。
健闘を心からたたえます。
また、そのほかの部活動の皆さんも同様です。
みんな四中生の誇りを胸に戦いました。
勝敗は時の運。すべての選手のがんばりに拍手を送ります。
速報⑥
ソフトボールの速報です。
現在五回裏。0-6でリードされています。
でも、絶対にひっくり返します。
がんばれ、四中ソフトボール部!
現在五回裏。0-6でリードされています。
でも、絶対にひっくり返します。
がんばれ、四中ソフトボール部!
中体連2日目速報⑤
女子卓球部 決勝トーナメント 一回戦 対岳陽中 3-2で快勝。
準々決勝 対北信中 3-0で快勝。
準決勝 対福島三中 1-3で惜敗。
第三位で県北大会出場です。
個人戦では、三つのダブルスが県北大会出場を決めています。
がんばりましたね。
準々決勝 対北信中 3-0で快勝。
準決勝 対福島三中 1-3で惜敗。
第三位で県北大会出場です。
個人戦では、三つのダブルスが県北大会出場を決めています。
がんばりましたね。
中体連2日目速報④
男子バスケットボール 決勝トーナメント二回戦で福島一中に36-72で惜敗。
ソフトボール 準決勝 福二・西根・信夫連合チームに10-9でサヨナラ勝ち。
次は北信と決勝戦です。
がんばれ、四中生!栄冠はすぐそこに!
ソフトボール 準決勝 福二・西根・信夫連合チームに10-9でサヨナラ勝ち。
次は北信と決勝戦です。
がんばれ、四中生!栄冠はすぐそこに!