杉妻小学校日誌

2023年4月の記事一覧

3年生の様子

 新年度がスタートして2週目、クラス替えがあった3年生は落ち着いて学習しています。

 1組は国語、2組は算数、3組は国語(漢字の練習)をしています。

 新しい友達、新しい先生、新しい教室にも慣れてきたようです。

全力で

 5年生が短距離走のタイム測定をしています。

 スタートラインに立つと真剣な表情です。

 高学年になると、走りが力強いです。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

 6年生が参加して、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が行われました。

 校長先生や福島警察署の方から、学校のリーダーとして進んで交通安全に努めてほしいとお話がありました。

 6年生の代表児童が警察署の方から委嘱状を受け取りました。

 6年生の皆さん、杉妻小学校では交通事故0を目指して、よろしくお願いします。

 

イチョウの伐採

 今日と明日の2日間の予定で、校舎北側のイチョウの伐採が行われます。

 正門から東側へ向かう道路が9:00頃から17:00頃まで通ることができませんので、ご注意ください。

鼓笛練習

 6年生が、今年度初めての鼓笛練習をしています。

 昨年から練習を開始いているので、初めての練習でも上手です。

 来月の鼓笛パレードが、今から楽しみです。

 

金管パートは別室で特訓中です。がんばれ6年生!