Blog

2021年11月の記事一覧

緊急地震速報訓練

 11月5日(金)は、津波防災の日です。本校では、「ふくしま教育の日」で自由参観日でしたが、午前10時に緊急地震速報の訓練をしました。

 「姿勢を低く」「頭を守る」「動かない」の三つのことば通り、シェイクアウト訓練を行いました。

 各学年の授業中であったため、学習机の下にもぐり、頭を守りました。

花壇がきれいに

 昼休み、2年生は学級担任の先生と一緒に、花壇の草むしりを行いました。

 おかげで、すっかりきれいになりました。

不審者がキター!!

 11月4日(木)の10時33分、突然校内に「授業中ですが、臨時集会があります。」と放送が入りました。児童昇降口では、その後次のような光景が…。

 体育館で福島警察署の方を招いて、防犯教室が行われました。

 「いかのおすし」を副主任少年警察補導員の金子様から、説明していただきました。

 県警のスクールサポーターの上野様から不審者の対応について、ロールプレイングを交えて行いました。警察の方から、みなさんの反応の良さと真剣な態度にお褒めの言葉をいただきました。

 

もぐらの気分で

 2年生は、図工の学習で栽培したさつまいもを題材に、絵を描いていました。もぐらになった気分で、「さつまいもとみんなを描いてみよう」ということで、仕上がった絵を見せてもらいました。

 どの絵も楽しそうですね。みなさんのがんばりが見えてきます。