Blog

2023年11月の記事一覧

ミシン(6年家庭科)

 本日、6年生が、家庭科の時間に、ミシンを使ってエプロンを製作していました。

 ハートサポートの先生にも教えていただき、ミシンを上手に使って縫うことができました。

 完成が楽しみですね!

授業研究(4年算数)

 本日2校時、4年生の授業研究がありました。算数の授業で、四角形の辺の平行をヒントに、仲間分けを考えました。

子どもたちは、平行な辺の組数に着目し、グループで話し合いながら、台形と平行四辺形の特徴を理解していました。

園児のみなさん、ようこそ!(5年)

 本日、5年生が、佐倉幼稚園児のみなさんを佐倉小学校に招待しました。

 5年生は、園児のみなさんに楽しんでもらおうと、いろいろな準備をしていました。

 お兄さん、お姉さんとして優しく教えながら、着せ替えやゲームなどを一緒に楽しみました。

 また、いつでも遊びに来てくださいね。

こむこむ館学習(3年生)

 今日は、3年生が、こむこむ館に路線バスを使って行きました。

 初めに、ワークショップで「踊るモール」を行いました。これは、声の振動を使ってモールが動くものです。

 次に、プラネタリウムを見ました。とてもきれいな星空に歓声を上げていました。

 残った時間は、読書をして過ごしました。

 充実した1日となりました。帰りも路線バスを使って安全に帰校しました。

はらぺこあおむし(1年生)

 1年生が、英語で曜日の学習をしていました。1週間の曜日の言い方を学習し、葉っぱの台紙に、はらぺこあおむしの形に貼っていました。

 曜日の言い方はわかりましたか?いろいろなはらぺこあおむしができましたね。