Blog

2020年11月の記事一覧

鉛筆 5年生の授業を参観

 3校時目、職員で5年生の国語の授業を参観しました。

 単元名は「和の文化を受けつぐ ━和菓子をさくる」です。この時間は本論3の構成と資料の効果について話し合い、筆者の構成の工夫を読み取る授業でした。

 児童たちは根拠となる文章や言葉を明確にしながら自分で考え、みんなで話し合っていきました。

 

 

 

お知らせ 明日からの三連休 感染予防を万全に

 毎日の報道を見ていますと、○○県では1日の感染者数がこれまでで最多となりました。というような報道が繰り返されます。

 福島県も連日のように新たな感染者が報告されています。

 明日からの三連休も、これまで同様感染予防対策は万全にお願いします。

 家庭では・・寒くても換気を 加湿も大切です こまめな拭き掃除を

 外出時は・・できだけ不要不急の外出は避ける 外出する際は三密を避ける対策を万全に

 大声を出さないことも重要

 慣れや気のゆるみに注意です。

花丸 1年生も花植え頑張りました

 4校時目、1年生も花壇の花植えに取り組みました。

 一鉢一鉢丁寧に植えていきました。

 最後は何度もじょうろで水を汲んできて、水やりもしました。

 これですべての花壇が植え終わりました。春が楽しみです。

 

 

家庭科・調理 今日の給食

 今日の給食です。

 

 コッペパン りんごジャム トマトコンソメスープ チーズとアーモンドのサラダ オムレツ

 

こんだてアラカルト

 「パン」とは、もともとどこの国の言葉かご存知ですか?正解はポルトガルです。