Blog
いきいき活動!奉仕活動・クラブ見学会
立春と同時に「春」らしい陽気が続きました。子どもたちは朝の奉仕活動で、雪がとけた校庭を整備したり、雪とともに砂が入り込んだ昇降口を清掃したりして、自らの手でも過ごしやすい環境づくりに取り組みました。
また、本日2月8日は、クラブ見学会が行われました。それぞれのクラブの活動の様子を互いに見学したり、次年度のクラブ活動を楽しみにしている3年生が体験しながら見学したりしました。「私は〇〇クラブに入りたいな」「ぼくは◇◇クラブが気に入ったな」と、希望を膨らませていました。
創立150周年記念日献立
今日は、一足早く2月5日の創立150周年記念日をお祝いする、特別献立でした。
福島第一小学校の校章入りのおまんじゅうが出ました。今日も調理員の方がおいしい給食を作ってくださいました。
厚切りピザトーストに、みんな大満足でした。
〔創立記念日特別献立〕ピザトースト・カレースープ・お祝いまんじゅう
ひとあし早い節分献立
2月5日の創立記念日が日曜日のため金曜日の2月3日(節分)に「創立記念日献立」が予定されているので、ひと足早く本日「節分献立」となりました。調理員の方が一生懸命おいしい給食を作ってくれています。給食掲示板に節分に関する豆知識も掲示してくれました。節分献立をモリモリ食べて元気いっぱい、鬼を追い出してよい年に!
[節分献立] とりごはん・すまし汁・からし和え・いわしの生姜煮・ころころ大豆
健康な生活のために
本日第2回学校保健委員会を開催しました。「歯の健康について考え、よりよい歯磨き及び食生活を実践できる子どもの育成」をテーマに、本年度の学校の取組をもとに協議を行い、学校医・学校歯科医・薬剤師の方々よりご助言ご指導をいただきました。本年度から実施したフッ化物洗口の成果も期待しているところです。学校と家庭と一緒に子どもたちの健康な生活をめざします。
子どもたちも頑張っています。
パラリンピックに挑戦
本日3~6年生でパラアスリート派遣事業によるシッティングバレー体験を実施しました。福島市出身の東京2020パラリンピック競技大会ボッチャ競技日本代表監督の村上光輝さんから指導を受け、実際に体を動かして楽しみながらパラスポーツ競技に触れ、親しむことができました。
[高学年]
[中学年]
雪の校庭に子どもたちの元気な声
昨日からの降雪で校庭も一面雪に覆われました。本日は太陽も顔をだし、子どもたちは雪合戦やかまくら作りを存分に楽しんでいました。友達と一緒に重い雪を転がしたり、雪を投げ合ったりして元気な声が校庭に響いていました。子どもたちにとって雪は大きな楽しみです。
寒波襲来!安全な登下校のために
1月25日・26日は全国的に近年まれにみる寒波に見舞われました。ご家庭でも登下校の安全に注意していただきありがとうございます。学校でも子どもたちに安全な歩行の指導を行いました。また、25日は雪が降り続く中での下校となったため、職員も各方部ごとに下校を見守りに出ました。26日は子どもたちが歩きやすいように職員が早朝より除雪活動に取り組みました。6年生も加わり、作業がはかどりました。さすが最上級生! しばらく寒い日が続き、道路の状況も凍結・積雪等で注意が必要です。引き続き安全な登下校のため注意をよろしくお願いします。
仲間とともに 楽しく・頑張る
3学期も2週間が過ぎ、生活のリズムも戻ってきました。子どもたちは「ともに」楽しく遊んだり・頑張ったりしています。この一つ一つの活動を通して、大きく成長していってほしいです。
【伝統を受け継ぐ:鼓笛の練習】
練習に励む下級生をやさしく教え、見守る6年生。受け継がれてきた「よさ」を次に伝えてくれます。
[昼の放送:5年生の「いいこと紹介」より]
私たちは2学期から鼓笛の練習をしてきました。しかし、新しい編成となったため難しくみんなの音が合いません。3学期になって練習を自分たちで頑張ろうと、自主練習をすることにしました。全体での練習日ではないのに6年生が自主的に来てくださり、やさしく教えてくれています。私たちもそんな6年生になれたらいいなと思いました。
【なかよしキッズ班で思いっきり遊ぶ!】
久しぶりにそれぞれの班で計画した鬼ごっこやドッジボール等で学年を超えて楽しく遊ぶことができました。子どもたち一人一人の笑顔が輝き、「思いっきり」体を使って遊ぶ楽しさを味わっていました。
元気に体を動かして
久しぶりにおひさまが顔をだし、寒さが緩んだ昼休み。子どもたちは外で鬼ごっこやなわとびの練習を楽しんでいます。体育館では、バスケットボールやジャンピングボードを使ったなわとびの練習などで元気に体を動かしていました。体を思いっきり動かす遊びに、心も体ものびのびと!
出前授業「新聞づくり」
本日、5年生が民報新聞社の出前授業で、新聞の役割や特長を学ぶとともに役立つ読み方についても理解を深めました。説明や指導をいただいた民報新聞社の方々には大変お世話になりました。
3学期のスタート!始業式
本日は朝から雪となりましたが、子どもたちは元気に登校し、3学期がスタートしました。始業式では2年生・4年生の代表児童が3学期のめあてを堂々と発表しました。ことわざ「うさぎの登り坂:ジャンプ力のあるウサギは坂を登るのが得意であることから、得意な力を発揮できること」のように新年そして3学期、張り切っていきましょう。寒さや感染症に負けずに、胸を張り、背筋をぴんと伸ばして。
始業式の後、福島市小さな善行賞、小学校ポスター展の表彰も行いました。おめでとうございます。
元気な笑顔 待ってます!
冬休みを楽しく過ごしているでしょうか。1月10日から3学期がスタートします。新たな希望を胸に、元気に登校する皆さんと会えるのを楽しみに待っています。
登校にあたって、2学期同様に感染防止のため、登校前の検温・体調確認、マスクの着用をよろしくお願いいたします。発熱・咳・喉痛等の風邪様症状がある場合の対応につきましても連絡を含めご協力よろしくお願いいたします。
本日は「小寒」で、暦では寒の入りとなります。寒さに負けず張り切っていきましょう。
2023年 新年もよろしくお願いします
充実の2学期 楽しい冬休みに
本日終業式を行い、84日間の2学期を無事終了することができました。コロナウイルス感染症防止のため制約はありましたが、保護者の皆様や地域の方々の協力・支援をいただきながら創立150周年記念式典・講演会、学習発表会等の大きな行事も実施することができました。子どもたちの心に「学校の歴史と誇り」がはぐくまれたことと思います。また、子どもたちは各種体験学習も含め、日々の授業や活動の中で充実した2学期を送ることができました。保護者や地域の皆様のご協力ご支援に心より感謝いたします。いよいよ冬休みです。冬休みの合言葉「事故なく、元気に 早寝・早起き・朝ごはん」 (おまけに「読書もね!」)を忘れず、冬休みを楽しく健康・安全に過ごしてほしいと思います。休み明けには、新たな年、3学期に希望をもって元気に登校する子どもたちを待っています。一足早いですが、どうぞよいお年をお迎えください。
一足早いプレゼント
本日、サンタさんから一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。昨年に引き続き社会福祉協議会第一方部の皆様が子どもたちを喜ばせようと企画してくださいました。5.6年生にはタイムカプセルも準備いただきました。サプライズのプレゼントに子どもたちも大喜びでした。地域の方々の子どもたちに寄せるあたたかな思いがこもったプレゼントを受け取り、みんなで感謝の気持ちをもって頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
今冬初の雪遊び
昨夜の雪で今朝は学校も雪景色でした。うっすらではありますが校庭に今冬初めて雪が積もりました。朝の時間、雪遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました。冬休みまであと1週間です。冬も本番です。
先生方も歩道等の雪掃きを行いました。
2学期もあと1週間 アラカルト
個別懇談お世話様でした。2学期もあと1週間となり、まとめの時期です。
感染防止に努めながら、各学年体験活動にも取り組んでいます。
[ナッジワークショップ:4年生]12月5日 節電を意識したスイッチ板を作りました。
[邦楽鑑賞・体験教室:三味線:5・6年生]12月6日 福島桃媛会のみなさんにお世話になりました。
[縄跳び:2年生]縄跳びの練習も各学年で始まっています。朝の時間や休み時間に自主練習する姿も見られます。
[給食室からメッセージ]
隈畔を力走2 持久走記録会
11月30日、2・3・5年生の持久走記録会を実施しました。前日の強風もおさまり、天候にも恵まれ、子供たちは自分の目標をめざし、友達やおうちの方の声援を受け、力いっぱい走ることができました。喜びも悔しさもそれぞれですが、頑張った自分に誇りをもって次につないでほしいと思います。応援ありがとうございました。
記念の花時計 お色直し
本校の創立150周年を機に、昭和52年度卒業(代表:川名 均様)の皆さんが、創立100周年記念の折にできた花時計を花できれいに飾ってくださいました。当時の担任の玉手先生を囲んで記念写真を撮り、当時を懐かしみながら創立150周年を祝っていただきました。記念のモニュメントとして大事にしていきたいです。
意見を生かして 第2回学校評議員会
本日学校評議員の方々においでいただき、第2回学校評議員会を行いました。本年度学校経営の中間報告による協議とともに授業を参観いただき、ご意見を伺いました。また、第9回服務倫理委員会にも参加いただき、貴重な意見を伺うことができました。今後に生かしてまいります。
いざという時に備え 防火防災出前授業
本日3年生が防火防災出前授業を受けました。福島消防署員の方と女性消防団の方々に来ていただき、消防署の仕事についてお話を伺うとともに、非常時の持ち出し品チェックや非常時の手ぬぐい活用、新聞紙で簡易スリッパの作り方なども実際に体験しました。今日の学びを生かして、いざという時に落ち着いて安全に!
隈畔を力走 持久走記録会
本日1・4・6学年の持久走記録会を実施しました。分散開催となりましたが、阿武隈川沿いのコースを、友達やおうちの方の声援をうけ、目標をもって力いっぱい走ることができました。応援ありがとうございました。
福島第一小学校の150年展開催
本日より「福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ館 にぎわい広場」において本校の150年展が開催されます。
福島県文化財保護審議会委員 守谷早苗先生の調査監修による展示会です。限られた期間ですが、どうぞご覧ください。
歴史と伝統を受け継ぎ 未来へ(記念式典・講演会開催)
11月19日(土)本校の創立150周年記念式典及び記念講演会を、来賓に福島市長様、福島市教育委員会教育長様、前校長様、講演会講師様をお招きして、開催することができました。代表児童の言葉を6年生が立派に発表しました。引き続き行われた守谷先生の記念講演会では、貴重な収蔵品を調査いただいた資料を基に分かりやすく本校の歴史と伝統についてお話しいただきました。子どもたちも緊張の面持ちで参加し、母校の歴史や伝統のすばらしさに触れ、今後はその担い手としての思いを強くしたのではないかと思います。式典の開催はもちろんですが、記念事業の数々にご尽力いただいた実行委員の皆様はじめご協力ご支援いただきました多くの皆様方に心より感謝申し上げます。
創立150周年記念式典・記念講演会のお知らせ
明日11月19日(土)本校の創立150周年記念式典および記念講演会を開催予定です。
感染防止の徹底に努め、意義ある式典となりますよう心を込めて準備を進めております。感染防止のための規模縮小によりお呼びできなかった方には申し訳ございません。皆様のご尽力、ご配慮に感謝し、子どもたちとともに意義ある式典としたいと思います。実行委員の方々はじめ、お手伝いいただく方、ご支援いただきました多くの皆様に感謝申し上げます。
気づき・考え・実行する
落ち葉の季節となりました。5・6年生の子どもたちが朝や昼休みの時間に近隣の公園や歩道の落ち葉掃除に取り組んでいます。ビニル袋が山積みになるほどの落ち葉が集まります。自分たちで進んで行動する姿がとっても頼もしいです。
記念の花時計のお色直し
50年前、創立100周年を記念して花時計が寄贈されました。50年の時を経て、かつて修繕したことはありましたが残念ながら今は動いていません。しかし、子どもたちが登下校するときに毎日通る通路わき(校地西側)に今もあります。記念の花時計ですので今年の夏休み中に文字盤の洗浄、ペンキの塗り替えを行いました。そして、この度、創立150周年を記念して、昭和52年度の卒業生(代表:川名 均 様)の方々が花を植えたり、植木の選定を行ったりして花時計のお色直しを行ってくださることとなりました。卒業生の皆さんは100周年の時小学生で、花時計の前で記念写真を撮り、記念の歌を歌った思い出があるそうです。創立150周年の記念の年、きれいにお色直しした花時計となることを楽しみにしています。ありがとうございます。
創立150周年記念事業の開催に向けて
いよいよ11月19日(土)に開催予定の創立150周年記念式典・記念講演会が間近となりました。開催を前に、実行委員の皆様はじめお手伝いいただく保護者の方々に、今回で第13回となる実行委員会にお集まりいただき、最終打ち合わせを行いました。多くの方々のご尽力で、記念誌やパンフレット、記念品の準備も進み、式典当日の役割分担等の打ち合わせも熱心に行っていただきました。講演会講師の守谷先生も、当日に向けて遅くまで調査・展示会準備にあたってくださっております。皆様ありがとうございます。
自由参観を実施しました
ふくしま教育週間の一環として、10月29日の学習発表会に続き、11月4日、7日自由参観を実施しました。感染防止のため、奇数・偶数学年分散で実施し、子どもたちの学習の様子を自由に見ていただきました。子どもたちも張り切っていました。
秋も深まってきました
朝夕の冷え込みが秋の深まりを感じます。学校の木々も紅葉で色鮮やかです。晴天の下、運動するにはとってもいい気候です。朝、頑張って校庭を走る姿が輝いています。
創立150周年記念一誠学習発表会 開催!
本日「心に刻もう!150年目の輝く姿!最高の仲間と共に 一誠学習発表会」のスローガンのもと、学習発表会を開催しました。それぞれの学年で、練習の成果を存分に発揮し、まさに一人一人の輝く姿を見せてくれました。感染防止対策として保護者の入替制や人数制限等に協力をいただき、3年ぶりに全校生が一堂に会して開催できました。一人一人の頑張りがみんなの輝く姿となり、そして応援する姿が心に刻まれたと思います。ありがとうございました。
学習発表会に向けて!
いよいよ今週末「創立150周年記念一誠学習発表会」が開催予定です。本年度のスローガンは6年生宍戸さん発案の「心に刻もう!150年目の輝く姿!最高の仲間とともに 一誠学習発表会」です。発表に向けて子どもたちはみんな練習に励んでいます。お楽しみに!「予告編」は学校だよりでお伝えします。
防災の意識を高めて 応急給水訓練
本日、福島市水道局で実施した「平和通り飲料水兼用耐震貯水槽を利用した応急給水訓練」に4年生が参加してきました。防災に関する学習の一環として身近な防災施設を知り、その利用を体験してきました。いざという時の備えの大切さとあわてずに利用できる心構えを学ぶことができました。「知る」「経験する」ことは大切なことです。
福島第一小学校 就学時健康診断情報
令和5年度入学予定児童保護者の皆様へ
就学時健康診断
10月17日(月)に実施します。
受付時間 12:30~12:45
入口 西側正面玄関
※ 変更がありましたら,このブログでお知らせします。
気づき・考え・実行する JRC活動
本日、秋空の下JRC活動の態度目標「気づき 考え 実行する」の具現に向け、「なかよしキッズ班」ごとに計画した奉仕活動に取り組みました。校庭の除草、松の葉掃除、校庭ならしなど、みんなで協力し合ってきれいにした後はとてもすがすがしい環境となりました。この思いを大切にしていきたいです。
力の限り!チーム一誠 陸上競技大会
本日6年生が第41回福島市小学校体育大会陸上競技大会に出場してきました。本年度は会場が「とうほう・みんなのスタジアム」で、この広大な競技場で力いっぱい今までの練習の成果を発揮してきました。入賞や目標の記録達成の喜び、思うような記録に届かなかった悔しさ……思いはそれぞれでも、最後まで頑張りぬいた経験や互いに励まし合い、応援しチームとして思いを高めることができた経験は今後に生きる貴重な経験となったはずです。保護者の皆さんの応援、ありがとうございました。
選手にエール 陸上競技大会壮行会
本日、全校朝会において、明日開催予定の福島市陸上競技大会の壮行会を行いました。選手の紹介とともに、6年生代表から明日の大会に向けて力強い代表挨拶がありました。下級生を代表して5年生が応援メッセージを伝え、全校生の大きな拍手でエールをおくりました。今までの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。ファイト!一誠
大きな青空のもと 楽しい森林学習
9月27日(火)1・2年生が森林環境学習推進事業補助金を活用して、霊山子どもの村へ行ってきました。
素晴らしい天気に恵まれ、元気いっぱい大きな滑り台で遊んだり、落ち葉や木の実、秋の虫とふれ合ったり、施設内で「たねコプター」を作ったりして、楽しく学習してきました。
クジャクのクーちゃん お引越し
長年本校で愛されてきたクジャクのクーちゃん。高齢となったクーちゃんに、元気で長生きしてもらうためには今の飼育小屋ではなくもっとよい環境がふさわしいと、動物愛護の方からご意見をいただきました。よい引っ越し先を紹介いただいたので、クーちゃんとのお別れは寂しいのですが、クーちゃんの健康と幸せな生活を願い10月6日東北サファリパークへの引っ越しが決まりました。卒業生や地域の方々にも親しまれてきたクーちゃん。元気でね。
学びの充実に向けて:授業研究
9月28日、1年生国語科の授業研究を行いました。「サラダでげんき」を読み、学習してきたことを振り返りながら、主人公りっちゃんに「わたし」のおすすめの食べ物を伝える学習に取り組みました。そして、おすすめの食べ物をそれぞれに理由も考えてお手紙に書きました。一人一人の学びの高まりのための授業の在り方について、教師も指導主事の先生を講師に招いて熱心に協議しました。
150周年記念事業 記念に残る写真
11月19日に予定されている150周年記念式典に向け、記念事業の準備も進んでいます。本日は「今」を残す空撮を行いました。前日先生方が協力してラインを引き、本日朝、全校生で「一小」の文字を作成しました。完成写真はお楽しみに。
「自分の命を守る」避難訓練③
本日、事前予告なしの避難訓練を行いました。今週台風14号による臨時休業措置が取られましたが、台風シーズンはまだ続きそうです。火災は絶対に防止しなければなりませんが、いざという時、命を守る素早い行動が重要です。地震への備えも大切です。合言葉「おはしもち」とともに、しっかり話を聞く・素早く行動する・真剣に 3つの心構えで命を守る対応ができるようにします。
9月の学びアラカルト①
9月も後半に入り、学校生活も充実してきています。その一コマをお知らせします。
[社会科の校外学習:桃栽培農家のお仕事]3年生
9月6日、桃栽培農家の「まるけい果樹園」を訪れ、紺野さんからおいしい桃を作る工夫について学んできました。収穫体験もさせていただき、子どもたちも大喜びでした。
[仲良しキッズ班活動]感染防止策に努め、縦割り班活動もスタートしました。
[図書委員会]9月21日 くじ引き大会 2冊本を借りた人にくじ引きのチャンスがあるお楽しみ企画です。毎月24日は「福読みの日」みんなで読書を楽しみましょう。素敵な本との出会いを!
6年 修学旅行(その8)
昼食はラーメン館で、バイキングを楽しみました。昼食後は野口英世記念館を見学しました。
6年 修学旅行(その7)
会津藩校日新館では、「什のおきての講話」を聴きました。思い出の記念写真も撮りました。
6年 修学旅行(その6)
修学旅行2日目です。朝食を食べて、慶山焼に挑戦しています。
6年 修学旅行(その5)
本日の宿泊先の「原瀧」で、お待ちかねの夕食です。みんな元気に過ごしています。
明日も、活動の様子をポータルサイトでお知らせします。
6年 修学旅行(その4)
飯盛山のさざえ堂を見学して、赤べこの絵付け体験をしました。素敵な赤べこが完成しました。これから今日のお宿「原瀧」に向かいます。
6年 修学旅行(その3)
福島県立博物館を見学して、予定通り飯盛山に向かいました。みんな元気で活動しています。収蔵品に興味を持って、解説にも目を向けていました。
6年 修学旅行(その2)
昼食タイムです。名店「中島」のソースカツ丼。ソースでも煮込みです。
これから県立博物館の予定です。
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195