Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 行進が整ってきました 投稿日時 : 2016/05/09 水保小-投稿管理者 11日(水)に予定されている市小学校鼓笛パレード。9日(月)の3校時に校庭での練習をしました。連休明けでちょっとだけ心配しましたが,4~6年生は鼓笛パレードの曲の流れをしっかり覚えていました。始めにその場で演奏のチェックをしました。鍵盤ハーモニカの4年生部隊は,きれいなメロディーを奏でることはできますが,もっと元気よく強く吹いて見ましょうと励まされていました。次に,校庭を歩きながら演奏をしました。パレードコースに合わせて,2周程度演奏しました。前回の練習より演奏姿勢などが格段に向上しました。特にプラカードを持って先導する2人の子どもたちも歩く速さを考えながら堂々と行進していました。また,演奏の途中で終わることもあるので,その練習も取り入れましたが,子どもたちはしっかり対応できていました。あとは天候のみです。11日実施でも12日実施でも今までの練習の成果がしっかり出すことができるよう明日も最終練習を行って気持ちを高めていきたいと思います。 歯の健康:これからもていねいに磨こう 投稿日時 : 2016/05/09 水保小-投稿管理者 6日(金),学校歯科医の渡辺一民先生が来校され,歯科検診を行いました。ほとんどの子は,健康な歯でしたが,中にはむし歯になりそうな子やなりかけの子もいました。毎食後の歯みがきをていねいに行うことが大切であるとのお話をいただきました。フッ素洗口を含め,むし歯予防をしっかり行っていきます。 全員元気に登校 投稿日時 : 2016/05/09 水保小-投稿管理者 連休が終わり,いよいよ運動会,鼓笛パレードに向けての練習が本格化します。今日は,全員元気に登校しました。教室を回り「今週も元気にがんばろう!」と声をかけてきました。子どもたちも呼びかけに「おー!」と拳をあげて応えていました。地区運動会に向けて,子どもたちの輝き(競技,演技,係の仕事)が見られるように指導・励ましをしていきます。22日(日)までの長丁場ですが,保護者の皆様には子どもたちの体調管理をお願いします。 先週から今週の献立Ⅲ 投稿日時 : 2016/05/06 水保小-投稿管理者 今日は,焼き肉でした。もりもり力がわいてきそうです。来週からは,運動会の全体練習もあり,子どもたちの元気が必要です。安全で,栄養のバランスもありおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきました。【先週から今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】出張等があり画像は3枚だけです。4月25日 さばのみそ煮,おひたし,豚汁,ごはん4月26日 カレーペースト,ナン,カブのみそ煮,ミルメーク(いちご味)4月27日 五目ごはん,キムチ和え,すまし汁5月 2日 端午の節句こんだて たけのこごはん,いそあえ,大根のみそ汁,笹団子5月 6日 焼き肉,野菜のおろしだれ,ふりかけ,じゃがいものみそ汁 4月28日 5月2日 5月6日 やる気勇気根気でチャレンジ 投稿日時 : 2016/05/06 水保小-投稿管理者 6日(金)子どもたちは元気に登校しました。朝の委員会活動やボランティア活動,そして自転車クラブの練習など,自分で,自分たちで決めたことはしっかり行っていました。正に「やる気,勇気,根気」の意気込みでチャレンジをしています。今日は,全校集会を行いました。午後出張する先生方が多いことや午後に検診が入っていることなどで,放送による全校集会に行いました。校長の話では,子どもたちに,「やる気はあるけど,もう一歩踏み出せない」ときに,どうしたらよいのかをあることを例にして話をしました。『やらずに終わるより,やってみていろんなことを学んだ方が自分にとって結果的にプラスになる』。『勇気をもって挑戦してみる,そして続けていくことが大切である。』私自身も躊躇したことが多くありました。失敗したこともあります。しかし,失敗だって勇気をもって取り組んだからこそ学んだことです。やってみてよかったと今でも感じています。このことはこれからも子どもたちに伝え続けていきたいと思います。 なかなか手強いなあ よし!その調子 技能主査の先生も専用車で整地 整地された校庭にライン引き(運動委員会) 昇降口前のプランターも花いっぱい 水保のツバメも子育てへ 投稿日時 : 2016/05/04 水保小-投稿管理者 昨日(3日)から今朝(4日)にかけての風の影響は,ごみのかごが少しだけ動いた程度で,校舎内外は特に異状はありませんでした。さて,校庭の木々や遠く吾妻の峰の新緑が鮮やかさを増し正に新緑の季節。小鳥たちも元気よく活動しています。校舎南側に巣作りをしていたツバメですが,巣も完成しました。巣の中に入り,卵を温めている姿とそれを見守るように近くにとまっているツバメの姿もみられるようになりました。つがいで子育てを始めているようです。水保小でも雛が巣立つまで,子どもたちとともに見守りたいと思います。 連休も後半へ 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 連休も明日から後半に入ります。3連休,登校,2連休と生活パターンを整えるもの大変かと思いますが,9日(月)からは,運動会の本格的な練習もあります。また,11日(水)には市の鼓笛パレードも控えています。体調を整え来週からの学習・活動に進んで取り組むことができるよう,保護者の皆さんのご協力をお願いします。さて,学校にやってくる小鳥の様子も少し変わってきました。えさ台での攻防はやや影を潜め,微妙な距離的バランスを保ってスズメやヒヨドリなどがえさをつまんでいます。また,花壇付近では,セグロセキレイとツグミがお互いを意識しつつも微妙な距離関係でバランスを保っています。共存共栄というところでしょうか。これからも観察を続けていきます。 鼓笛パレード目指して 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 2日(月)昼休みに鼓笛パレードの練習を校庭で初めて行いました。演奏と行進を体育館でなく,音が拡散する校庭で行ったので始め戸惑ったのか,鍵盤ハーモニカの音が小さくなってしまいました。先生の励ましもあり,行進の後半は大きな音も出るようになりました。初めての校庭練習ではありましたが,大きな乱れもなく一通り流すことができました。6日(金),9日(月),10日(火)の3日間隊列移動を中心に短期集中練習を行い,11日(水)パレードに臨みたいと思います。 さあがんばっていこう そこを気をつけて 隊列を整えて 横をそろえてね ここを気をつけて カラーガードは堂々と こんな活動をしています 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 2日(月)6校時に4,5,6年生による児童活動発表会がありました。各委員会の活動についての報告です。上学年の子どもたちの活動がとてもスムーズに進められているので,学校のさまざまな活動も順調にいっています。子どもたち一人ひとりが各委員会の活動内容をよく知り,「気付き」「考え」「行動」できる児童会活動になるように,励ましていきたいと思います。 出発遅れました 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 1,2年生の遠足の運動公園出発ですが,20分ほど遅れて先ほど出発しました。お知らせしていますとおり,途中で分散して帰るようになります。よろしくお願いします。 元気に活動しています 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 延期していました1・2年生の遠足を今日実施しました。曇り空でしたが,子どもたちは元気に学校を出発し,あづま総合運動公園に歩いて向かいました。結構な距離でしたが,全員元気に第1の目的地サイクル広場に着き,さまざまな自転車にたっぷりと乗ることができました。その後,トリムの広場で遊具でたっぷりと汗を流し,お昼をとりました。予定どおり12時30分過ぎに運動公園を出発します。 出発式 いざ出発 トリムの森で 荷物を置いて なかなか手強い 一本橋だあ 明日からの連休,どうか無事故で 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 3連休,1日登校,3連休,1日登校,2連休と明日から連休が続きます。 連休中は,県内外から多くの方が福島市に訪れます。 水保地区は主要幹線,支線が走り,多くの車両が行き来しています。その中で,今まで交通事故がないのは子どもたちが気を付けているのと合わせ,保護者や地域の方々の目配り気配りがあってからこそと思っています。 連休明けからの学校生活がスムーズに進められるよう「自分の命は自分で守る」も目標に『そのために何をどうするか』を具体的に指導をしてきました。 本日,庭塚小学校から27日夜,高湯街道沿いの「はないち」食堂さん付近に熊が出没し,外部に置いてあった冷蔵庫が荒らされたという情報が入りました。たまたま,27日付けの学校だより「みずほ」に熊鈴携帯の記事を載せておきましたが,やはり今年は熊の目撃情報が増えています。子どもだけで森林や野山に行かないよう指導したところですが,ご家庭におかれましても,学校からの『連休中の生活について』の文書をお読みになり,事件・事故のない連休になるようよろしくお願いします。 家庭科の調理実習 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 今日は,遠足・校外学習を予定していましたので,給食はありませんでした。5年生はこの機会を逃さず,調理実習を行いました。ゆで卵とゆで野菜を使ったサラダでした。7学年の先生方にと「完成品」をいただきました。盛りつけの彩りもよくおいしくいただきました。5年生ありがとう。 活躍しています 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 5月22日(日)に行う運動会に向けての練習が始まっています。さて,朝の自主活動として6年生を中心にボランティア活動を行っていますが,6年生以外の子どもたちも大いに活躍しています。 絨毯のごみをガムテープを使ってみんなで取り除く 運動委員会では校庭の整地を 交通公園では自転車クラブが練習を 遠く吾妻山のうさぎはお休みに 元気に出発 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 3・4年生の遠足・見学学習,6年生のじょーもぴあ宮畑体験学習とも予定どおり出発しました。6年生は12時頃帰校予定です。3・4年生は安達ヶ原ふるさと会館での昼食・見学学習ののち帰校します。 3・4年はバス会社のバスで 6年生は市バスで 花粉交配体験 投稿日時 : 2016/04/27 水保小-投稿管理者 26日(火),3年生は宍戸りんご園に行き,花粉交配の体験をしてきました。宍戸さんのていねいな説明をしっかり聞いたので,子どもたちは落ち着いて花粉の授粉作業を体験することができました。収穫まで,宍戸さんの指導を受けながらりんごの生長を記録し,各作業を体験していきます。 1・2年生の遠足は5月2日(月)に延期します 投稿日時 : 2016/04/27 水保小-投稿管理者 明日は遠足を予定しています。見学学習を主な目的としている3・4年生は,バスで目的地(ヤクルト工場,安達ヶ原ふるさと会館)まで移動しますので,雨天でも実施します。ただ,遠足として行き来を徒歩で行う1・2年生の遠足(あづま運動公園での活動がメイン)につきましては,明日の天候がほぼ1日雨天で気温も低く,遠足本来の目的が達成できないと判断し,天気予報で晴れ時々曇りと天候がほぼ1日中安定している5月2日(月)の同時刻に延期します。詳細につきましては各学年からの連絡のとおりです。また,6年生の社会科見学・体験学習である「じょーもぴあ宮畑体験学習」も予定どおり行います。5月2日(月)に遠足が延期になりましても,明日28日(木)の給食はありませんので,学校で学習を進める1・2年生,5年生のご家庭ではお子さんの弁当の準備をよろしくお願いします。 トンボ発見 みずほの自然 投稿日時 : 2016/04/27 水保小-投稿管理者 技能主査の先生が「トンボ」を見つけました。早速,写真を撮って逃がしましたが,この時期にトンボとはとびっくりしました。図鑑を見てみると3月から飛びはじめるイトトンボ類がいるとのことなので,その種類と思われます。ニホンタンポポの群生,多くの野鳥の棲息など,水保地区本当に自然が豊かなのだなと感じました。このようなすばらしい地区で生活・学ぶことができる子どもたちは幸せですね。ツバメのつがいが校舎の軒先に巣を作ろうとしていました。巣ができたら子育てが終わるまでそっとしておきたいと思います。 夏トンボ ニホンタンポポ ツバメも巣作りへ しっかり発表できました 投稿日時 : 2016/04/26 水保小-投稿管理者 今回から各学年の授業の様子を定期的にお届けします。第1弾はつばめ学級です。7学年の先生方をお招きし発表会を行いました。まずは,自己紹介文の発表です。授業参観の時間に書いた自己紹介の作文を子どもたちは,適度の緊張の中しっかり発表することができました。中には実演する子もいました。次に,「いのち」詩の音読をしました。一人ひとりがはっきりした口調で発表することができました。先生方の大きな拍手をいただき,子どもたちはとても満足した表情で瞳が輝いていました。 運動会に向けて③ 投稿日時 : 2016/04/26 水保小-投稿管理者 23日(土)に地区運動会の打合せ会議(種目選定・説明会)が行われました。3月末の準備会から数えると3回目です。今回は種目についての詰めを行いました。在籍者数が減少傾向にあるので,地区対抗リレーの小学生の参加学年割について協議をしました。28年度は暫定の措置を行いますが,今後小学生についてどのような参加方法がよいのか検討をしていくこととなりました。詳細に関しましては各公民館長もしくは代表者にお聞きください。また,25日(月)19時00分から会議室でPTA方部連絡委員の会議を行いました。遅くまでありがとうございました。対応などよろしくお願いします。次は,5月16日(月)に水保小学校多目的ホールで19時00分から全体会議を行います。事前の最終会議です。関係者の皆様のご出席よろしくお願いします。 再登録お願いします 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 水保小学校の緊急時連絡用メールへの登録ですが、お知らせにありましたように2年生以上の保護者の皆様もメール配信を希望なさる場合は改めて登録をお願いします。学校で確認をしてから配信手続きを行います。なお、昨年度の登録分は4月28日(木)で破棄させていただきます。配信希望でまだ登録されていない方、昨年で登録したが今年度再登録されていない方は至急登録をお願いします。4月28日(木)をもって、今回の登録(再登録)最終日とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 閲覧数9000件突破 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 おかげさまでブログの閲覧数が9000件超となりました。これからもタイムリーな記事,お知らせなどを掲載していきます。さて,週末も地域の防犯指導隊の方々に学校周辺の巡回をしていただきました。これからもよろしくお願いいたします。 パトロールカード ハナミズキも鮮やかになってきた学校 家庭訪問でお世話になります 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 今週も家庭訪問を行います。該当する学級担任がご家庭を訪問します。短時間でありますが,よろしくお願いします。さて,今週は4日登校すると連休になります。学年の校外学習,遠足などの行事があります。遠足に関しましては,屋外での活動になるので寒さや雨の状況をよく確認し28日実施,または5月2日実施かを決定し,前もってお知らせします。ところで,校庭の遊具の点検・塗装を行ってきました。今まで使用を止めていた滑り台も,今日から使用できます。子どもたちも大満足のことでしょう。今週は天気を確認しながら,家庭訪問の時間帯をねらって塗装を行います。 近くのお寺と八重桜,キャベツ畑 滑り台の最終点検 地域,学校の朝の様子 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 25日,週の始まりでしたが,全員元気に登校しました。明日3年生は宍戸りんご園のりんご畑に行き,学習の最初の活動を行います。詳しくは後ほど紹介します。りんご園には3年生用の木の表示がされていて,宍戸さんの意気込みも伝わってきます。感謝しながら学習を進めます。さて,地域に咲いていたニホンタンポポですが,近くをよ~く観察してみると群生しているところがありました。じっくり観察していきたいと思います。学校に戻ると朝の歌の時間でした。どの学級も放送から流れてくる音楽に合わせてしっかり歌っていました。 体調管理をお願いします 投稿日時 : 2016/04/23 水保小-投稿管理者 昨日は,先生方の研修会で午前授業としました。来週はいよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まります。今日23日(土)の地区運動会打合せ2で,学校・地区の種目のおおよそが決まるので,あとは練習あるのみです。体育の時間を中心に集団行動,競技・演技の動きについてしっかり身につかせたいと思います。それにはまずは体調を整えることが大事です。市内,吾妻中学校でインフルエンザの感染がまだ収まっていません。それどころかじわじわ増えています。寒暖の差がまだまだ大きい日が続いています。お子さんの体調管理に関しましてご配慮よろしくお願いします。 鍛治屋川と白津川 菜の花と校舎 今週の給食からⅡ 投稿日時 : 2016/04/22 水保小-投稿管理者 今週は,パンバイキング(1年生は指定)を行ってみました。パンのみでしたが,自分で食べるものを決めるなんて学校では初めてなので子どもたちは,どのパンにするか決めて食べていました。安全でおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきます。【今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】4月18日 鶏肉と大根の煮もの,キャベツのみそ汁,のりのつくだ煮,ごはん,手作りみかんゼリー4月19日 パンバイキング,チーズポテト,肉団子のスープ4月20日 かみかみこんだて 菜の花ご飯,野菜のきんぴら,若竹汁4月21日 しそ巻きぎょうざ,ナムル,青菜のみそ汁,ふりかけ,ごはん4月22日 先生方の研修会のため給食はありません 第2グループの3番目です 投稿日時 : 2016/04/22 水保小-投稿管理者 5月11日(水)に行われる「第39回福島市小学校鼓笛パレード」のリーフレットが届きましたので本日配布しました。水保小学校は第2グループ(北部の小学校:第1グループは西部の小学校)の3番目で,新浜公園近くのコンビニ店前スタートが9時49分ごろになります。一度,新浜公園まで行進した後,本法寺付近から再スタートし,パセオ通りまで行進となります。演奏曲目はRPGと校歌です。実施の有無は,FTVで5月11日(水)の6時10分~6時13分の間に放送されます。<雨天順延の場合は12日(木)の同時刻に放映>なお,実況録画は5月21日(土)の14時00分~14時55分の間にFTVで放映されます。子どもたちの堂々とした行進をお目にかけたいと思います。コースついてはPDFファイルをアップしておきましたのでご覧ください。 28鼓笛パレードコース.pdf ようこそ1年生 投稿日時 : 2016/04/21 水保小-投稿管理者 21日(木)は,児童会主催による「1年生を迎える会」がありました。5,6年生が中心となって会を進めました。特に6年生は,準備から運営,片付けまで率先して行っていました。手作りの輪の中を1年生が入場し,会が始まりました。3年生の歓迎のあいさつ,2年生の工夫を凝らした歓迎の呼びかけに,確かな成長を感じました。6年生によるゲームの説明のあと,グループ作りゲームを行いました。歌を歌いながらのゲームでしたが,1年生も他の学年の子どもたちに交じって楽しく活動ができました。最後に1年生から数え歌の発表があり,4年生の閉会のことば,1年生退場で会は終了しました。 お世話になります 投稿日時 : 2016/04/21 水保小-投稿管理者 27日(水)までの予定で家庭訪問を行っています。短い時間ですが,有意義な話し合いをしたいと考えていますのでよろしくお願いします。なお,ご家庭の場所は先日確認しました。ただ,時間厳守の努力はしますが不慣れなこともありますので多少の遅れはご容赦ください。さて,今日は1年生から6年生まで初めて一斉下校となりました。どういう下校になるのか,ちょっとだけ後を追ってみましたが,班長を先頭にしっかり帰っていました。途中,シマヘビが塀で寝そべっているというハプニングも遭いましたが,子どもたちはそれほど驚くこともなく刺激せずに通り過ぎていました。シマヘビもすぐに退散しました。 地域の様子,朝の活動 投稿日時 : 2016/04/21 水保小-投稿管理者 今日は,交通指導のあとに地域(南東部)をぐるっと回ってきました。耕されている田んぼが増えてきました。やがて一面に水が張られるのでしょう。バス通りの縁石脇に,一部ですがスミレ(タチツボスミレだと思います)が咲き誇っていました。りんごの木では花が咲き始めていました。また,じっとして動かない鳥の置物だと思ったら,急に飛び立っていきました。よき見たらアオサギでした。(写真はびっくりして撮ったのでピントが合っていません)学校に戻る途中で,ついに見つけました「ニホンタンポポ」。しかし,2,3m脇にはセイヨウタンポポが忍び寄ってきているのでそのうち追いやられるかもしれません。鍛治屋川と白津川は水量がやや増えてきました。合流地点ではやはり水量の差か合わさると白っぽくなっていました。さて,学校に戻ると今日は読書タイムでした。子どもたちはそれぞれ自分で本を選び静かに読んでいました。本は心の栄養。とともに心を落ち着かせて授業に臨むことができます。今後も週3回の朝の読書タイムは続けていきます。 田んぼの様子 縁石脇のすみれ りんごの花 飛び立つアオサギ ニホンタンポポ!! 白津川の勝ち~ 静かな葉雰囲気の中で,じっくり読書タイム 参観ありがとうございました 投稿日時 : 2016/04/20 水保小-投稿管理者 20日(水),今年度第1回目の授業参加を行いました。各学級とも多くの保護者の皆さんが参観され,子どもたちも張り切って学習に臨んでいました。その後,PTA総会,学級懇談会を行いました。PTA総会では,まず,27年度の活動・決算報告があり,次に28年度の活動計画案,予算案が提案され承認されました。今年度もPTA活動をとおして子どもたちの健全な成長がうながされ,保護者どうしのつながりが一層強固になることを期待します。今年度もどうぞよろしくお願いします。 遊びの中でも体力向上 投稿日時 : 2016/04/20 水保小-投稿管理者 20日(水)は,穏やかな天気で業間休みには運動場や上校庭,体育館などで体を動かす子どもたちが多くいました。固定遊具で遊ぶ子,鬼ごっこをする子,友だちとサッカー遊びをする子,バトミントンでシャトルコックを打ち合う子…。さまざまな運動で体を大木に動かしていました。体育科の授業で行う運動と合わせ,休み時間でものびのびと体を動かしながら体力向上に努めていきます。 校庭が運動場に 投稿日時 : 2016/04/20 水保小-投稿管理者 19日(火)の委員会活動の時間に運動委員会では,整地された校庭にトラックのラインを引きました。担当の先生と一緒になって一生懸命活動している姿が見られ,何もなかった校庭にラインがきれいに引かれました。これで徒競走の練習やランニングをしたり,鼓笛の行進を練習したりできる運動場に変身しました。明日から,体育でもたっぷり使うことができます。運動委員会の皆さんありがとう。 この校庭が このように運動委員会でていねいにライン引きをしたら このような運動場になりました。 明日は授業参観・PTA総会・懇談会 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 明日20日(水)は,今年度第1回目の授業参観・懇談会を実施します。合わせてPTA総会も行います。ぜひ来校され最後までご出席されますようお願いします。 ① 授業参観 13:30~14:15 各教室② PTA総会 14:30~15:15 1F多目③ 学級懇談会 15:30~16:15 各教室 徐々に上達 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 19日(火)昼休みに鼓笛の行進練習をしました。2回目なので,だいぶ上達してきました。4年生の鍵盤ハーモニカは,演奏に力が入ると行進がおろそかになりそうなので,時間をじっくりかけてどちらも上手にできるようにしたいと思います。 パンバイキング 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 今日は,食育の日。第1回目の今日は,養護教諭の先生から栄養素について「赤」「黄」「緑」の色分けして表示していることや,毎日の食事の大切さについて放送でお話がありました。毎月19日は食育の日として,これからも食の大切さを子どもたちに呼びかけて行きます。また,パンバイキング(1年生は指定)がありました。バイキングはパンのみでしたが,自分で食べるものを決めるなんて学校では初めてなので子どもたちは,どのパンにするかワクワクして決めて食べていました。 3種類のパンから2種類選びます 3種類のパンが入っています 4年生はまずココアパンを5年生ははじめから2種類を立場上,検食では3種類とも試食しましたが,どのパンもおいしく「もっと欲しいなあ」と思いました。安全・安心・おいしい+ワクワク感のある給食っていいですね。 19日:今日の様子 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 19日(火),今日も好天で校庭では,ウグイス,ヒヨドリ,スズメ,…。電線には「土食って虫食って渋~い」のツバメ,鍛治屋川ではシラサギ,カモ…。小鳥たちが元気に活動しています。今日は6年生が全国学力・学習状況調査に挑戦します。朝のボランティア活動,読書タイムといつものように過ごしていました。平常心で取り組んでほしいと思います。さて,3年生が総合的な学習でお世話になっている宍戸りんご園さん。りんご畑のりんごの花もピンク色のつぼみが大きく膨らみ,もうすぐ開花しそうです。来週には最初の活動が待っています。年間を通して宍戸さんの指導・支援のもと,りんごの栽培について学んでいきます。りんご畑のとなりにあるさくらんぼ畑では白い花が満開でした。大きく熟したさくらんぼの姿を思いうかべてしまいました。学校へ帰る途中,畑では元気な葱坊主が見られました。一方,田んぼの畦道は,田植えにそなえて整備されていました。 りんご畑 ピンクのつぼみも大きく 満開のさくらんぼの花 葱坊主がたくさん 田んぼの畦道が頑丈に もっと花いっぱいに 投稿日時 : 2016/04/18 水保小-投稿管理者 18日(月),お昼休みに子どもたちは元気に遊んでいました。シーソー,鉄棒,鬼ごっこ,一輪車などで大いに体を動かしていました。また,キャッチボールをしている5年女子も結構いました。スポーツテスト,陸上大会などを意識しているのではなく,キャッチボールが楽しいという雰囲気でした。「投げる」「取る」の動きが遊びを通して身につけることができるなんて素敵ですね。<残念ながら,私も他の子どもと一緒になって運動していたので写真はありません>さて,校長室,職員室前の日当たりのよいスペース(樹木の下のスペース:花壇ではない)をもっと有効利用しようと技能主査の先生にお願いして周りだけミニ花壇にしました。しばらくは菜の花が咲いていますが,チューリップやパンジーが終わるとラベンダーだけになってしまうので,秋にかけて花いっぱいになるように技能主査の先生が元肥を入れて耕していました。今はパンジーがメインですが,どんな花が咲き誇るか楽しみです。 体育館屋上から吾妻山(うさぎが小さく) 元肥を蒔いて 耕して 安全な下校 投稿日時 : 2016/04/18 水保小-投稿管理者 1年生は早めに下校しましたので,2年生以上は今日も一斉下校でした。掲揚塔前に集まる時間もスピーディーになり,担当の先生からも褒められました。集まったときに班ごとに座って待っていられるようになると,下校時刻がしっかりと守られるようになるので頑張りましょうと励まし話もありました。今年度も安全な下校に力を入れます。 全ての班がそろうまで 帰りのあいさつ 菜の花ロードを下校 今日も元気に 投稿日時 : 2016/04/18 水保小-投稿管理者 18日(月),1学期も3週目に入りました。交通安全週間が過ぎて,これからは自分たちで交通ルールをしっかり守り登校となります。朝の登校の様子を見ていましたが,班長を先頭に安全に歩いていました。今年も日替わりで場所を替えて現地指導を行い,子どもたちの安全な登校下校に努めます。さて,今月は校歌を正しく理解し歌うため,朝の歌は校歌となっています。放送委員会の子どもたちが,朝の放送の中で校歌のCDをタイミングよく流すなど,てきぱきと放送を進めていました。 菜の花に囲まれた校舎 朝の放送 しのぶ号がやってきた 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 13日(木),今年度最初の「しのぶ号」の日でした。リニューアルされた「しのぶ号」にまずはびっくり。そして,図書も新しくなっており2度びっくり。時間も長目に設定してあり,子どもたちはお目当ての本をじっくり探していました。一人で数冊かいる子どももいて本が好きなんだなぁと思いました。本は心の栄養。これからも本に親しむ機会をたっぷり取り入れたいと思います。 ニューしのぶ号 わー面白そう へーそうなんだ 今週の給食から 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 28年度の給食が始まって一週間がたちました。やはり水保小の給食はとてもおいしいですね。子どもたちも大満足です。安全でおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきます。【今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】4月 8日 豚肉のすき煮,じゃがいものみそ汁,味付けのり,ごはん4月11日 さんまのオレンジ煮,もやしとひき肉の炒めもの,なめこのみそ汁,ごはん4月12日 焼きそば,中華スープ,抹茶蒸しパン4月13日 カレー,フルーツミックス,福神漬け,ごはん4月14日 山菜おこわ,青じそ風味の和えもの,しみ豆腐のみそ汁4月15日 肉うどん,和風サラダ,雪見大福 4月8日 4月11日 4月12日 4月13日 4月14日 4月15日 そなえよつねに『お か し も 』 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 今日は第1回目の避難訓練を実施しました。今回は校舎内で火災が起きたことを想定し,避難をしました。「お…押さない」「か…駆けない」「し…静かにする」「も…戻らない」を徹底することと,どこに逃げるかを確認しました。各担任の指示により,時間内に素早く安全に避難することができました。熊本市を中心におきている大きな地震と余震。いつどんな災害が起きるか分かりません。今後も,さまざまな想定のもとで,いざという時のために定期的に避難訓練を行います。 鼻・口を押さえて 階段を下りたらすぐ校庭へ 第一次避難場所へ 第一次避難場所 第二次避難場所 交通指導ありがとうございました 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 春の全国交通安全運動が本日で終了しました。期間中は地区の交通安全協会の方々,PTA健全育成委員会の方々などのご協力によりいつも以上に安全な登校ができました。ありがとうございました。これからも,児童一人ひとりが自分の命を守るための歩行,横断ができるよう定期的に通学班の反省会を開いたり,交差点での現地指導をしたりしながら,交通事故ゼロを継続させます。 よろしくお願いします 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 13日(水)19時から,学校開放事業体育施設利用団体の打合せ会を行いました。各利用団体が一堂に会し,安全に利用できるよう,利用時刻,利用の仕方,管理指導員への鍵返却などの確認をしました。安全に有効利用してほしいと思います。 鼓笛パレードに向けて本格始動 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 14日(木)昼休みに鼓笛全体練習を行いました。4年生~6年生までの子どもたちが一堂に会しての練習は3月の鼓笛移杖式以来久しぶりでしたが,演奏の仕方などはしっかり覚えていたようです。ただ,今度は静止状態ではなく,歩いての演奏なので,これから演奏しながらの行進練習を徐々に取り入れ校庭でもしっかり演奏できるようにします。第1目標は,5月11日(水)の福島市鼓笛パレードです。市民の皆さんに,水保小学校の子どもたちの勇姿を存分にご覧に入れます。第2目標は,5月22日(日)の地区運動会でのお披露目です。地区の方々に子どもたちが一生懸命に演奏・行進している姿を見ていただきます。 児童会もスタート 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 13日(水)6校時に児童会各委員会が行われ28年度の活動がスタートしました。保健給食,放送,図書,環境,運動の5つの委員会。放送委員会など一部の委員会は昨年度のメンバーが活動を行っていましたが,13日が正式スタートの日。気付き考え実行する委員会活動になってほしいと思っています。 14日(火)は早速朝から委員会活動を行っている姿が見られました。特に4年生は委員会活動デビューなので緊張しながらも積極的に活動していました。朝の放送担当の4年生は,5年生の指示を受けながらハッキリとアナウンスしていました。終わったときの表情には満足感があふれていました。 花の絨毯 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 14日(木),昨日からの雨で,体育館脇,旧飼育小屋前の桜はほとんど散り,路面は花の絨毯状態です。種類はよく分かりませんが,きれいな泣き方をするカエルも鳴いていました。つばめも飛び始めていました。校庭のヒノキのてっぺんにはウグイスがとまり声高らかに「ホーホケキョ,ケキョ,ケキョ…ホーホケケキョ…」と歌っていました。なまっているのか。まだ本調子でないのか。この鳥の特徴なのか。ホーホケキョの連発ではありませんでした。 一方,廊下ではボランティア活動をしている6年生と委員会活動場所に行こうとしている4年生で大混雑していました。 校庭も体育館も花いっぱい 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 昨日は強風で,旧飼育小屋近くにある桜は花吹雪状態でした。しかし,体育館近く,プール脇,校庭東側の桜は満開状態のままです。桜だけでなく,技能主査の先生が昨年末から育てていた菜の花も満開です。また,環境委員会が植えたチューリップも咲き,体育館入り口にはサイネリアの鉢植えが置いてあるなど,水保小は正に花いっぱい。子どもたちもとても落ち着いています。花っていいですね。一方,えさ台をめぐる攻防は今のところ落ち着いています。ヒヨドリとツグミの争いもありませんし,ツグミがいないときはスズメがえさ台の中に入っているときもあります。えさが容易に取られるようになったのでしょう。 菜の花ロードを登校 桜と菜の花のコラボ 校庭の周りは黄色でいっぱい 体育館入り口では花がお迎え チューリップも今が見ごろ えさ台の中はツグミが… クラブ活動始まる 投稿日時 : 2016/04/13 水保小-投稿管理者 12日(火),第1回目のクラブ活動が始まりました。第1回目なので,組織を作ったり,計画を立てたりしました。これからの活動を期待して,心うきうき,気持ちワクワクの子どもたちでした。 « 424344454647484950 »
行進が整ってきました 投稿日時 : 2016/05/09 水保小-投稿管理者 11日(水)に予定されている市小学校鼓笛パレード。9日(月)の3校時に校庭での練習をしました。連休明けでちょっとだけ心配しましたが,4~6年生は鼓笛パレードの曲の流れをしっかり覚えていました。始めにその場で演奏のチェックをしました。鍵盤ハーモニカの4年生部隊は,きれいなメロディーを奏でることはできますが,もっと元気よく強く吹いて見ましょうと励まされていました。次に,校庭を歩きながら演奏をしました。パレードコースに合わせて,2周程度演奏しました。前回の練習より演奏姿勢などが格段に向上しました。特にプラカードを持って先導する2人の子どもたちも歩く速さを考えながら堂々と行進していました。また,演奏の途中で終わることもあるので,その練習も取り入れましたが,子どもたちはしっかり対応できていました。あとは天候のみです。11日実施でも12日実施でも今までの練習の成果がしっかり出すことができるよう明日も最終練習を行って気持ちを高めていきたいと思います。
歯の健康:これからもていねいに磨こう 投稿日時 : 2016/05/09 水保小-投稿管理者 6日(金),学校歯科医の渡辺一民先生が来校され,歯科検診を行いました。ほとんどの子は,健康な歯でしたが,中にはむし歯になりそうな子やなりかけの子もいました。毎食後の歯みがきをていねいに行うことが大切であるとのお話をいただきました。フッ素洗口を含め,むし歯予防をしっかり行っていきます。
全員元気に登校 投稿日時 : 2016/05/09 水保小-投稿管理者 連休が終わり,いよいよ運動会,鼓笛パレードに向けての練習が本格化します。今日は,全員元気に登校しました。教室を回り「今週も元気にがんばろう!」と声をかけてきました。子どもたちも呼びかけに「おー!」と拳をあげて応えていました。地区運動会に向けて,子どもたちの輝き(競技,演技,係の仕事)が見られるように指導・励ましをしていきます。22日(日)までの長丁場ですが,保護者の皆様には子どもたちの体調管理をお願いします。
先週から今週の献立Ⅲ 投稿日時 : 2016/05/06 水保小-投稿管理者 今日は,焼き肉でした。もりもり力がわいてきそうです。来週からは,運動会の全体練習もあり,子どもたちの元気が必要です。安全で,栄養のバランスもありおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきました。【先週から今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】出張等があり画像は3枚だけです。4月25日 さばのみそ煮,おひたし,豚汁,ごはん4月26日 カレーペースト,ナン,カブのみそ煮,ミルメーク(いちご味)4月27日 五目ごはん,キムチ和え,すまし汁5月 2日 端午の節句こんだて たけのこごはん,いそあえ,大根のみそ汁,笹団子5月 6日 焼き肉,野菜のおろしだれ,ふりかけ,じゃがいものみそ汁 4月28日 5月2日 5月6日
やる気勇気根気でチャレンジ 投稿日時 : 2016/05/06 水保小-投稿管理者 6日(金)子どもたちは元気に登校しました。朝の委員会活動やボランティア活動,そして自転車クラブの練習など,自分で,自分たちで決めたことはしっかり行っていました。正に「やる気,勇気,根気」の意気込みでチャレンジをしています。今日は,全校集会を行いました。午後出張する先生方が多いことや午後に検診が入っていることなどで,放送による全校集会に行いました。校長の話では,子どもたちに,「やる気はあるけど,もう一歩踏み出せない」ときに,どうしたらよいのかをあることを例にして話をしました。『やらずに終わるより,やってみていろんなことを学んだ方が自分にとって結果的にプラスになる』。『勇気をもって挑戦してみる,そして続けていくことが大切である。』私自身も躊躇したことが多くありました。失敗したこともあります。しかし,失敗だって勇気をもって取り組んだからこそ学んだことです。やってみてよかったと今でも感じています。このことはこれからも子どもたちに伝え続けていきたいと思います。 なかなか手強いなあ よし!その調子 技能主査の先生も専用車で整地 整地された校庭にライン引き(運動委員会) 昇降口前のプランターも花いっぱい
水保のツバメも子育てへ 投稿日時 : 2016/05/04 水保小-投稿管理者 昨日(3日)から今朝(4日)にかけての風の影響は,ごみのかごが少しだけ動いた程度で,校舎内外は特に異状はありませんでした。さて,校庭の木々や遠く吾妻の峰の新緑が鮮やかさを増し正に新緑の季節。小鳥たちも元気よく活動しています。校舎南側に巣作りをしていたツバメですが,巣も完成しました。巣の中に入り,卵を温めている姿とそれを見守るように近くにとまっているツバメの姿もみられるようになりました。つがいで子育てを始めているようです。水保小でも雛が巣立つまで,子どもたちとともに見守りたいと思います。
連休も後半へ 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 連休も明日から後半に入ります。3連休,登校,2連休と生活パターンを整えるもの大変かと思いますが,9日(月)からは,運動会の本格的な練習もあります。また,11日(水)には市の鼓笛パレードも控えています。体調を整え来週からの学習・活動に進んで取り組むことができるよう,保護者の皆さんのご協力をお願いします。さて,学校にやってくる小鳥の様子も少し変わってきました。えさ台での攻防はやや影を潜め,微妙な距離的バランスを保ってスズメやヒヨドリなどがえさをつまんでいます。また,花壇付近では,セグロセキレイとツグミがお互いを意識しつつも微妙な距離関係でバランスを保っています。共存共栄というところでしょうか。これからも観察を続けていきます。
鼓笛パレード目指して 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 2日(月)昼休みに鼓笛パレードの練習を校庭で初めて行いました。演奏と行進を体育館でなく,音が拡散する校庭で行ったので始め戸惑ったのか,鍵盤ハーモニカの音が小さくなってしまいました。先生の励ましもあり,行進の後半は大きな音も出るようになりました。初めての校庭練習ではありましたが,大きな乱れもなく一通り流すことができました。6日(金),9日(月),10日(火)の3日間隊列移動を中心に短期集中練習を行い,11日(水)パレードに臨みたいと思います。 さあがんばっていこう そこを気をつけて 隊列を整えて 横をそろえてね ここを気をつけて カラーガードは堂々と
こんな活動をしています 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 2日(月)6校時に4,5,6年生による児童活動発表会がありました。各委員会の活動についての報告です。上学年の子どもたちの活動がとてもスムーズに進められているので,学校のさまざまな活動も順調にいっています。子どもたち一人ひとりが各委員会の活動内容をよく知り,「気付き」「考え」「行動」できる児童会活動になるように,励ましていきたいと思います。
出発遅れました 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 1,2年生の遠足の運動公園出発ですが,20分ほど遅れて先ほど出発しました。お知らせしていますとおり,途中で分散して帰るようになります。よろしくお願いします。
元気に活動しています 投稿日時 : 2016/05/02 水保小-投稿管理者 延期していました1・2年生の遠足を今日実施しました。曇り空でしたが,子どもたちは元気に学校を出発し,あづま総合運動公園に歩いて向かいました。結構な距離でしたが,全員元気に第1の目的地サイクル広場に着き,さまざまな自転車にたっぷりと乗ることができました。その後,トリムの広場で遊具でたっぷりと汗を流し,お昼をとりました。予定どおり12時30分過ぎに運動公園を出発します。 出発式 いざ出発 トリムの森で 荷物を置いて なかなか手強い 一本橋だあ
明日からの連休,どうか無事故で 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 3連休,1日登校,3連休,1日登校,2連休と明日から連休が続きます。 連休中は,県内外から多くの方が福島市に訪れます。 水保地区は主要幹線,支線が走り,多くの車両が行き来しています。その中で,今まで交通事故がないのは子どもたちが気を付けているのと合わせ,保護者や地域の方々の目配り気配りがあってからこそと思っています。 連休明けからの学校生活がスムーズに進められるよう「自分の命は自分で守る」も目標に『そのために何をどうするか』を具体的に指導をしてきました。 本日,庭塚小学校から27日夜,高湯街道沿いの「はないち」食堂さん付近に熊が出没し,外部に置いてあった冷蔵庫が荒らされたという情報が入りました。たまたま,27日付けの学校だより「みずほ」に熊鈴携帯の記事を載せておきましたが,やはり今年は熊の目撃情報が増えています。子どもだけで森林や野山に行かないよう指導したところですが,ご家庭におかれましても,学校からの『連休中の生活について』の文書をお読みになり,事件・事故のない連休になるようよろしくお願いします。
家庭科の調理実習 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 今日は,遠足・校外学習を予定していましたので,給食はありませんでした。5年生はこの機会を逃さず,調理実習を行いました。ゆで卵とゆで野菜を使ったサラダでした。7学年の先生方にと「完成品」をいただきました。盛りつけの彩りもよくおいしくいただきました。5年生ありがとう。
活躍しています 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 5月22日(日)に行う運動会に向けての練習が始まっています。さて,朝の自主活動として6年生を中心にボランティア活動を行っていますが,6年生以外の子どもたちも大いに活躍しています。 絨毯のごみをガムテープを使ってみんなで取り除く 運動委員会では校庭の整地を 交通公園では自転車クラブが練習を 遠く吾妻山のうさぎはお休みに
元気に出発 投稿日時 : 2016/04/28 水保小-投稿管理者 3・4年生の遠足・見学学習,6年生のじょーもぴあ宮畑体験学習とも予定どおり出発しました。6年生は12時頃帰校予定です。3・4年生は安達ヶ原ふるさと会館での昼食・見学学習ののち帰校します。 3・4年はバス会社のバスで 6年生は市バスで
花粉交配体験 投稿日時 : 2016/04/27 水保小-投稿管理者 26日(火),3年生は宍戸りんご園に行き,花粉交配の体験をしてきました。宍戸さんのていねいな説明をしっかり聞いたので,子どもたちは落ち着いて花粉の授粉作業を体験することができました。収穫まで,宍戸さんの指導を受けながらりんごの生長を記録し,各作業を体験していきます。
1・2年生の遠足は5月2日(月)に延期します 投稿日時 : 2016/04/27 水保小-投稿管理者 明日は遠足を予定しています。見学学習を主な目的としている3・4年生は,バスで目的地(ヤクルト工場,安達ヶ原ふるさと会館)まで移動しますので,雨天でも実施します。ただ,遠足として行き来を徒歩で行う1・2年生の遠足(あづま運動公園での活動がメイン)につきましては,明日の天候がほぼ1日雨天で気温も低く,遠足本来の目的が達成できないと判断し,天気予報で晴れ時々曇りと天候がほぼ1日中安定している5月2日(月)の同時刻に延期します。詳細につきましては各学年からの連絡のとおりです。また,6年生の社会科見学・体験学習である「じょーもぴあ宮畑体験学習」も予定どおり行います。5月2日(月)に遠足が延期になりましても,明日28日(木)の給食はありませんので,学校で学習を進める1・2年生,5年生のご家庭ではお子さんの弁当の準備をよろしくお願いします。
トンボ発見 みずほの自然 投稿日時 : 2016/04/27 水保小-投稿管理者 技能主査の先生が「トンボ」を見つけました。早速,写真を撮って逃がしましたが,この時期にトンボとはとびっくりしました。図鑑を見てみると3月から飛びはじめるイトトンボ類がいるとのことなので,その種類と思われます。ニホンタンポポの群生,多くの野鳥の棲息など,水保地区本当に自然が豊かなのだなと感じました。このようなすばらしい地区で生活・学ぶことができる子どもたちは幸せですね。ツバメのつがいが校舎の軒先に巣を作ろうとしていました。巣ができたら子育てが終わるまでそっとしておきたいと思います。 夏トンボ ニホンタンポポ ツバメも巣作りへ
しっかり発表できました 投稿日時 : 2016/04/26 水保小-投稿管理者 今回から各学年の授業の様子を定期的にお届けします。第1弾はつばめ学級です。7学年の先生方をお招きし発表会を行いました。まずは,自己紹介文の発表です。授業参観の時間に書いた自己紹介の作文を子どもたちは,適度の緊張の中しっかり発表することができました。中には実演する子もいました。次に,「いのち」詩の音読をしました。一人ひとりがはっきりした口調で発表することができました。先生方の大きな拍手をいただき,子どもたちはとても満足した表情で瞳が輝いていました。
運動会に向けて③ 投稿日時 : 2016/04/26 水保小-投稿管理者 23日(土)に地区運動会の打合せ会議(種目選定・説明会)が行われました。3月末の準備会から数えると3回目です。今回は種目についての詰めを行いました。在籍者数が減少傾向にあるので,地区対抗リレーの小学生の参加学年割について協議をしました。28年度は暫定の措置を行いますが,今後小学生についてどのような参加方法がよいのか検討をしていくこととなりました。詳細に関しましては各公民館長もしくは代表者にお聞きください。また,25日(月)19時00分から会議室でPTA方部連絡委員の会議を行いました。遅くまでありがとうございました。対応などよろしくお願いします。次は,5月16日(月)に水保小学校多目的ホールで19時00分から全体会議を行います。事前の最終会議です。関係者の皆様のご出席よろしくお願いします。
再登録お願いします 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 水保小学校の緊急時連絡用メールへの登録ですが、お知らせにありましたように2年生以上の保護者の皆様もメール配信を希望なさる場合は改めて登録をお願いします。学校で確認をしてから配信手続きを行います。なお、昨年度の登録分は4月28日(木)で破棄させていただきます。配信希望でまだ登録されていない方、昨年で登録したが今年度再登録されていない方は至急登録をお願いします。4月28日(木)をもって、今回の登録(再登録)最終日とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
閲覧数9000件突破 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 おかげさまでブログの閲覧数が9000件超となりました。これからもタイムリーな記事,お知らせなどを掲載していきます。さて,週末も地域の防犯指導隊の方々に学校周辺の巡回をしていただきました。これからもよろしくお願いいたします。 パトロールカード ハナミズキも鮮やかになってきた学校
家庭訪問でお世話になります 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 今週も家庭訪問を行います。該当する学級担任がご家庭を訪問します。短時間でありますが,よろしくお願いします。さて,今週は4日登校すると連休になります。学年の校外学習,遠足などの行事があります。遠足に関しましては,屋外での活動になるので寒さや雨の状況をよく確認し28日実施,または5月2日実施かを決定し,前もってお知らせします。ところで,校庭の遊具の点検・塗装を行ってきました。今まで使用を止めていた滑り台も,今日から使用できます。子どもたちも大満足のことでしょう。今週は天気を確認しながら,家庭訪問の時間帯をねらって塗装を行います。 近くのお寺と八重桜,キャベツ畑 滑り台の最終点検
地域,学校の朝の様子 投稿日時 : 2016/04/25 水保小-投稿管理者 25日,週の始まりでしたが,全員元気に登校しました。明日3年生は宍戸りんご園のりんご畑に行き,学習の最初の活動を行います。詳しくは後ほど紹介します。りんご園には3年生用の木の表示がされていて,宍戸さんの意気込みも伝わってきます。感謝しながら学習を進めます。さて,地域に咲いていたニホンタンポポですが,近くをよ~く観察してみると群生しているところがありました。じっくり観察していきたいと思います。学校に戻ると朝の歌の時間でした。どの学級も放送から流れてくる音楽に合わせてしっかり歌っていました。
体調管理をお願いします 投稿日時 : 2016/04/23 水保小-投稿管理者 昨日は,先生方の研修会で午前授業としました。来週はいよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まります。今日23日(土)の地区運動会打合せ2で,学校・地区の種目のおおよそが決まるので,あとは練習あるのみです。体育の時間を中心に集団行動,競技・演技の動きについてしっかり身につかせたいと思います。それにはまずは体調を整えることが大事です。市内,吾妻中学校でインフルエンザの感染がまだ収まっていません。それどころかじわじわ増えています。寒暖の差がまだまだ大きい日が続いています。お子さんの体調管理に関しましてご配慮よろしくお願いします。 鍛治屋川と白津川 菜の花と校舎
今週の給食からⅡ 投稿日時 : 2016/04/22 水保小-投稿管理者 今週は,パンバイキング(1年生は指定)を行ってみました。パンのみでしたが,自分で食べるものを決めるなんて学校では初めてなので子どもたちは,どのパンにするか決めて食べていました。安全でおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきます。【今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】4月18日 鶏肉と大根の煮もの,キャベツのみそ汁,のりのつくだ煮,ごはん,手作りみかんゼリー4月19日 パンバイキング,チーズポテト,肉団子のスープ4月20日 かみかみこんだて 菜の花ご飯,野菜のきんぴら,若竹汁4月21日 しそ巻きぎょうざ,ナムル,青菜のみそ汁,ふりかけ,ごはん4月22日 先生方の研修会のため給食はありません
第2グループの3番目です 投稿日時 : 2016/04/22 水保小-投稿管理者 5月11日(水)に行われる「第39回福島市小学校鼓笛パレード」のリーフレットが届きましたので本日配布しました。水保小学校は第2グループ(北部の小学校:第1グループは西部の小学校)の3番目で,新浜公園近くのコンビニ店前スタートが9時49分ごろになります。一度,新浜公園まで行進した後,本法寺付近から再スタートし,パセオ通りまで行進となります。演奏曲目はRPGと校歌です。実施の有無は,FTVで5月11日(水)の6時10分~6時13分の間に放送されます。<雨天順延の場合は12日(木)の同時刻に放映>なお,実況録画は5月21日(土)の14時00分~14時55分の間にFTVで放映されます。子どもたちの堂々とした行進をお目にかけたいと思います。コースついてはPDFファイルをアップしておきましたのでご覧ください。 28鼓笛パレードコース.pdf
ようこそ1年生 投稿日時 : 2016/04/21 水保小-投稿管理者 21日(木)は,児童会主催による「1年生を迎える会」がありました。5,6年生が中心となって会を進めました。特に6年生は,準備から運営,片付けまで率先して行っていました。手作りの輪の中を1年生が入場し,会が始まりました。3年生の歓迎のあいさつ,2年生の工夫を凝らした歓迎の呼びかけに,確かな成長を感じました。6年生によるゲームの説明のあと,グループ作りゲームを行いました。歌を歌いながらのゲームでしたが,1年生も他の学年の子どもたちに交じって楽しく活動ができました。最後に1年生から数え歌の発表があり,4年生の閉会のことば,1年生退場で会は終了しました。
お世話になります 投稿日時 : 2016/04/21 水保小-投稿管理者 27日(水)までの予定で家庭訪問を行っています。短い時間ですが,有意義な話し合いをしたいと考えていますのでよろしくお願いします。なお,ご家庭の場所は先日確認しました。ただ,時間厳守の努力はしますが不慣れなこともありますので多少の遅れはご容赦ください。さて,今日は1年生から6年生まで初めて一斉下校となりました。どういう下校になるのか,ちょっとだけ後を追ってみましたが,班長を先頭にしっかり帰っていました。途中,シマヘビが塀で寝そべっているというハプニングも遭いましたが,子どもたちはそれほど驚くこともなく刺激せずに通り過ぎていました。シマヘビもすぐに退散しました。
地域の様子,朝の活動 投稿日時 : 2016/04/21 水保小-投稿管理者 今日は,交通指導のあとに地域(南東部)をぐるっと回ってきました。耕されている田んぼが増えてきました。やがて一面に水が張られるのでしょう。バス通りの縁石脇に,一部ですがスミレ(タチツボスミレだと思います)が咲き誇っていました。りんごの木では花が咲き始めていました。また,じっとして動かない鳥の置物だと思ったら,急に飛び立っていきました。よき見たらアオサギでした。(写真はびっくりして撮ったのでピントが合っていません)学校に戻る途中で,ついに見つけました「ニホンタンポポ」。しかし,2,3m脇にはセイヨウタンポポが忍び寄ってきているのでそのうち追いやられるかもしれません。鍛治屋川と白津川は水量がやや増えてきました。合流地点ではやはり水量の差か合わさると白っぽくなっていました。さて,学校に戻ると今日は読書タイムでした。子どもたちはそれぞれ自分で本を選び静かに読んでいました。本は心の栄養。とともに心を落ち着かせて授業に臨むことができます。今後も週3回の朝の読書タイムは続けていきます。 田んぼの様子 縁石脇のすみれ りんごの花 飛び立つアオサギ ニホンタンポポ!! 白津川の勝ち~ 静かな葉雰囲気の中で,じっくり読書タイム
参観ありがとうございました 投稿日時 : 2016/04/20 水保小-投稿管理者 20日(水),今年度第1回目の授業参加を行いました。各学級とも多くの保護者の皆さんが参観され,子どもたちも張り切って学習に臨んでいました。その後,PTA総会,学級懇談会を行いました。PTA総会では,まず,27年度の活動・決算報告があり,次に28年度の活動計画案,予算案が提案され承認されました。今年度もPTA活動をとおして子どもたちの健全な成長がうながされ,保護者どうしのつながりが一層強固になることを期待します。今年度もどうぞよろしくお願いします。
遊びの中でも体力向上 投稿日時 : 2016/04/20 水保小-投稿管理者 20日(水)は,穏やかな天気で業間休みには運動場や上校庭,体育館などで体を動かす子どもたちが多くいました。固定遊具で遊ぶ子,鬼ごっこをする子,友だちとサッカー遊びをする子,バトミントンでシャトルコックを打ち合う子…。さまざまな運動で体を大木に動かしていました。体育科の授業で行う運動と合わせ,休み時間でものびのびと体を動かしながら体力向上に努めていきます。
校庭が運動場に 投稿日時 : 2016/04/20 水保小-投稿管理者 19日(火)の委員会活動の時間に運動委員会では,整地された校庭にトラックのラインを引きました。担当の先生と一緒になって一生懸命活動している姿が見られ,何もなかった校庭にラインがきれいに引かれました。これで徒競走の練習やランニングをしたり,鼓笛の行進を練習したりできる運動場に変身しました。明日から,体育でもたっぷり使うことができます。運動委員会の皆さんありがとう。 この校庭が このように運動委員会でていねいにライン引きをしたら このような運動場になりました。
明日は授業参観・PTA総会・懇談会 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 明日20日(水)は,今年度第1回目の授業参観・懇談会を実施します。合わせてPTA総会も行います。ぜひ来校され最後までご出席されますようお願いします。 ① 授業参観 13:30~14:15 各教室② PTA総会 14:30~15:15 1F多目③ 学級懇談会 15:30~16:15 各教室
徐々に上達 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 19日(火)昼休みに鼓笛の行進練習をしました。2回目なので,だいぶ上達してきました。4年生の鍵盤ハーモニカは,演奏に力が入ると行進がおろそかになりそうなので,時間をじっくりかけてどちらも上手にできるようにしたいと思います。
パンバイキング 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 今日は,食育の日。第1回目の今日は,養護教諭の先生から栄養素について「赤」「黄」「緑」の色分けして表示していることや,毎日の食事の大切さについて放送でお話がありました。毎月19日は食育の日として,これからも食の大切さを子どもたちに呼びかけて行きます。また,パンバイキング(1年生は指定)がありました。バイキングはパンのみでしたが,自分で食べるものを決めるなんて学校では初めてなので子どもたちは,どのパンにするかワクワクして決めて食べていました。 3種類のパンから2種類選びます 3種類のパンが入っています 4年生はまずココアパンを5年生ははじめから2種類を立場上,検食では3種類とも試食しましたが,どのパンもおいしく「もっと欲しいなあ」と思いました。安全・安心・おいしい+ワクワク感のある給食っていいですね。
19日:今日の様子 投稿日時 : 2016/04/19 水保小-投稿管理者 19日(火),今日も好天で校庭では,ウグイス,ヒヨドリ,スズメ,…。電線には「土食って虫食って渋~い」のツバメ,鍛治屋川ではシラサギ,カモ…。小鳥たちが元気に活動しています。今日は6年生が全国学力・学習状況調査に挑戦します。朝のボランティア活動,読書タイムといつものように過ごしていました。平常心で取り組んでほしいと思います。さて,3年生が総合的な学習でお世話になっている宍戸りんご園さん。りんご畑のりんごの花もピンク色のつぼみが大きく膨らみ,もうすぐ開花しそうです。来週には最初の活動が待っています。年間を通して宍戸さんの指導・支援のもと,りんごの栽培について学んでいきます。りんご畑のとなりにあるさくらんぼ畑では白い花が満開でした。大きく熟したさくらんぼの姿を思いうかべてしまいました。学校へ帰る途中,畑では元気な葱坊主が見られました。一方,田んぼの畦道は,田植えにそなえて整備されていました。 りんご畑 ピンクのつぼみも大きく 満開のさくらんぼの花 葱坊主がたくさん 田んぼの畦道が頑丈に
もっと花いっぱいに 投稿日時 : 2016/04/18 水保小-投稿管理者 18日(月),お昼休みに子どもたちは元気に遊んでいました。シーソー,鉄棒,鬼ごっこ,一輪車などで大いに体を動かしていました。また,キャッチボールをしている5年女子も結構いました。スポーツテスト,陸上大会などを意識しているのではなく,キャッチボールが楽しいという雰囲気でした。「投げる」「取る」の動きが遊びを通して身につけることができるなんて素敵ですね。<残念ながら,私も他の子どもと一緒になって運動していたので写真はありません>さて,校長室,職員室前の日当たりのよいスペース(樹木の下のスペース:花壇ではない)をもっと有効利用しようと技能主査の先生にお願いして周りだけミニ花壇にしました。しばらくは菜の花が咲いていますが,チューリップやパンジーが終わるとラベンダーだけになってしまうので,秋にかけて花いっぱいになるように技能主査の先生が元肥を入れて耕していました。今はパンジーがメインですが,どんな花が咲き誇るか楽しみです。 体育館屋上から吾妻山(うさぎが小さく) 元肥を蒔いて 耕して
安全な下校 投稿日時 : 2016/04/18 水保小-投稿管理者 1年生は早めに下校しましたので,2年生以上は今日も一斉下校でした。掲揚塔前に集まる時間もスピーディーになり,担当の先生からも褒められました。集まったときに班ごとに座って待っていられるようになると,下校時刻がしっかりと守られるようになるので頑張りましょうと励まし話もありました。今年度も安全な下校に力を入れます。 全ての班がそろうまで 帰りのあいさつ 菜の花ロードを下校
今日も元気に 投稿日時 : 2016/04/18 水保小-投稿管理者 18日(月),1学期も3週目に入りました。交通安全週間が過ぎて,これからは自分たちで交通ルールをしっかり守り登校となります。朝の登校の様子を見ていましたが,班長を先頭に安全に歩いていました。今年も日替わりで場所を替えて現地指導を行い,子どもたちの安全な登校下校に努めます。さて,今月は校歌を正しく理解し歌うため,朝の歌は校歌となっています。放送委員会の子どもたちが,朝の放送の中で校歌のCDをタイミングよく流すなど,てきぱきと放送を進めていました。 菜の花に囲まれた校舎 朝の放送
しのぶ号がやってきた 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 13日(木),今年度最初の「しのぶ号」の日でした。リニューアルされた「しのぶ号」にまずはびっくり。そして,図書も新しくなっており2度びっくり。時間も長目に設定してあり,子どもたちはお目当ての本をじっくり探していました。一人で数冊かいる子どももいて本が好きなんだなぁと思いました。本は心の栄養。これからも本に親しむ機会をたっぷり取り入れたいと思います。 ニューしのぶ号 わー面白そう へーそうなんだ
今週の給食から 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 28年度の給食が始まって一週間がたちました。やはり水保小の給食はとてもおいしいですね。子どもたちも大満足です。安全でおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきます。【今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】4月 8日 豚肉のすき煮,じゃがいものみそ汁,味付けのり,ごはん4月11日 さんまのオレンジ煮,もやしとひき肉の炒めもの,なめこのみそ汁,ごはん4月12日 焼きそば,中華スープ,抹茶蒸しパン4月13日 カレー,フルーツミックス,福神漬け,ごはん4月14日 山菜おこわ,青じそ風味の和えもの,しみ豆腐のみそ汁4月15日 肉うどん,和風サラダ,雪見大福 4月8日 4月11日 4月12日 4月13日 4月14日 4月15日
そなえよつねに『お か し も 』 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 今日は第1回目の避難訓練を実施しました。今回は校舎内で火災が起きたことを想定し,避難をしました。「お…押さない」「か…駆けない」「し…静かにする」「も…戻らない」を徹底することと,どこに逃げるかを確認しました。各担任の指示により,時間内に素早く安全に避難することができました。熊本市を中心におきている大きな地震と余震。いつどんな災害が起きるか分かりません。今後も,さまざまな想定のもとで,いざという時のために定期的に避難訓練を行います。 鼻・口を押さえて 階段を下りたらすぐ校庭へ 第一次避難場所へ 第一次避難場所 第二次避難場所
交通指導ありがとうございました 投稿日時 : 2016/04/15 水保小-投稿管理者 春の全国交通安全運動が本日で終了しました。期間中は地区の交通安全協会の方々,PTA健全育成委員会の方々などのご協力によりいつも以上に安全な登校ができました。ありがとうございました。これからも,児童一人ひとりが自分の命を守るための歩行,横断ができるよう定期的に通学班の反省会を開いたり,交差点での現地指導をしたりしながら,交通事故ゼロを継続させます。
よろしくお願いします 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 13日(水)19時から,学校開放事業体育施設利用団体の打合せ会を行いました。各利用団体が一堂に会し,安全に利用できるよう,利用時刻,利用の仕方,管理指導員への鍵返却などの確認をしました。安全に有効利用してほしいと思います。
鼓笛パレードに向けて本格始動 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 14日(木)昼休みに鼓笛全体練習を行いました。4年生~6年生までの子どもたちが一堂に会しての練習は3月の鼓笛移杖式以来久しぶりでしたが,演奏の仕方などはしっかり覚えていたようです。ただ,今度は静止状態ではなく,歩いての演奏なので,これから演奏しながらの行進練習を徐々に取り入れ校庭でもしっかり演奏できるようにします。第1目標は,5月11日(水)の福島市鼓笛パレードです。市民の皆さんに,水保小学校の子どもたちの勇姿を存分にご覧に入れます。第2目標は,5月22日(日)の地区運動会でのお披露目です。地区の方々に子どもたちが一生懸命に演奏・行進している姿を見ていただきます。
児童会もスタート 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 13日(水)6校時に児童会各委員会が行われ28年度の活動がスタートしました。保健給食,放送,図書,環境,運動の5つの委員会。放送委員会など一部の委員会は昨年度のメンバーが活動を行っていましたが,13日が正式スタートの日。気付き考え実行する委員会活動になってほしいと思っています。 14日(火)は早速朝から委員会活動を行っている姿が見られました。特に4年生は委員会活動デビューなので緊張しながらも積極的に活動していました。朝の放送担当の4年生は,5年生の指示を受けながらハッキリとアナウンスしていました。終わったときの表情には満足感があふれていました。
花の絨毯 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 14日(木),昨日からの雨で,体育館脇,旧飼育小屋前の桜はほとんど散り,路面は花の絨毯状態です。種類はよく分かりませんが,きれいな泣き方をするカエルも鳴いていました。つばめも飛び始めていました。校庭のヒノキのてっぺんにはウグイスがとまり声高らかに「ホーホケキョ,ケキョ,ケキョ…ホーホケケキョ…」と歌っていました。なまっているのか。まだ本調子でないのか。この鳥の特徴なのか。ホーホケキョの連発ではありませんでした。 一方,廊下ではボランティア活動をしている6年生と委員会活動場所に行こうとしている4年生で大混雑していました。
校庭も体育館も花いっぱい 投稿日時 : 2016/04/14 水保小-投稿管理者 昨日は強風で,旧飼育小屋近くにある桜は花吹雪状態でした。しかし,体育館近く,プール脇,校庭東側の桜は満開状態のままです。桜だけでなく,技能主査の先生が昨年末から育てていた菜の花も満開です。また,環境委員会が植えたチューリップも咲き,体育館入り口にはサイネリアの鉢植えが置いてあるなど,水保小は正に花いっぱい。子どもたちもとても落ち着いています。花っていいですね。一方,えさ台をめぐる攻防は今のところ落ち着いています。ヒヨドリとツグミの争いもありませんし,ツグミがいないときはスズメがえさ台の中に入っているときもあります。えさが容易に取られるようになったのでしょう。 菜の花ロードを登校 桜と菜の花のコラボ 校庭の周りは黄色でいっぱい 体育館入り口では花がお迎え チューリップも今が見ごろ えさ台の中はツグミが…
クラブ活動始まる 投稿日時 : 2016/04/13 水保小-投稿管理者 12日(火),第1回目のクラブ活動が始まりました。第1回目なので,組織を作ったり,計画を立てたりしました。これからの活動を期待して,心うきうき,気持ちワクワクの子どもたちでした。