カテゴリ:今日の出来事
電源キャビネット設置
週が明けたきょうも朝から雪模様です。
早い時間から、除雪機が稼働していました。
さすがに除雪能率は格段にアップです。
さて、きょうとあす両日で、生徒が使用するタブレットを格納する電源キャビネットが、各教室に設置されます。
きょうは、一日がかりで業者の方々が作業に当たられています。
実際に設置されてみると、ここに納められるタブレットで学習の仕方が大いに広がってくることが予感されます。
生徒の皆さん、タブレットを使用する授業を楽しみにしていてください。
ところで、きょうの給食はクリスマス献立でした。
イチゴか、チョコレートか、セレクトのケーキは、生徒もとても楽しみにしていたメニューです。
【 お知らせ 】 学校施設開放事業における使用自粛要請について
福島市内における新型コロナウイルスの感染拡大を受け「福島市新型コロナ緊急警報」が発令されたところですが、この状況を鑑み、福島市教育委員会から標記に係る通知が届きました。
つきましては、学校開放事業で本校の体育館を使用されている皆様には、使用自粛についてご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、使用自粛期間は現時点においては不透明な状況ですが、終期につきましては、教育委員会から連絡があり次第、皆様にお知らせいたします。
( 参考 )
元気、全開!
きょうの昼の時間の生徒たちの動きをお伝えします。
ご覧のとおりです。
そして・・・
みんな、とても楽しそうです。
それぞれ、思い思いにエネルギーを発散していました。
もちろん、その後の授業に決して手を抜くことはありませんでした。
ところで、この雪ですから、今朝は雪かきをして生徒たちの登校時の安全な足場の確保に努めました。
第4回全校集会を開催
きょうの全校集会について、生徒が登場したのは3つの場面です。
1 表彰披露
〇 文化関係は、次のとおりです。
・ 青少年読書感想文福島県コンクール「入選」 1名
・ 福島市学校総合文化祭「入賞」 13名
・ 福島地区中学校生徒造形作品審査会「入選」 25名
・ 県造形秀作審査会「特選」 4名
〇 運動関係は、以前本Blogでも紹介した柔道大会、卓球大会についての披露です。
こうした成果をみんなでたたえることができることは、とてもうれしいことです。
2 アンサンブルコンテスト出場者の演奏
あす12月12日(土)に、アンサンブルコンテスト県北支部大会が開催されます。
本校から出場する吹奏楽部の6名が、管打六重奏「リバーダンス」の演奏を披露しました。
これまで練習時間を延長して取り組んできましたが、迫力あるアンサンブルに仕上がっていました。
生徒会長が「すばらしい演奏は一人一人の努力があったから、最高の演奏をしてきてください」と激励。
演奏生徒の代表が「少しでもいい結果を残せるようにせいいっぱいがんばります」とこたえました。
あすの本番は、12時17分です。
3 生徒会マニフェストの発表
10月9日(金)に任命を受けた2年生と1年生からなる生徒会新役員が、マニフェストを発表しました。
生徒会長から伝えられたスローガンと目指す学校像は、下の写真のとおりです。
今後の生徒会の動きを注視していきましょう。
体育館・・・昼休み、生徒へ開放
ようやくたどりつきました。
これまで、感染症対策として密を避けて、昼休み時間の体育館開放を見合わせてきていました。
生徒たちも、昼休みに体育館でからだを思いっきり動かしたいところ、本当によく辛抱してきました。
しかし、このところの状況をふまえ、いよいよきょうから生徒たちが昼休みに体育館で活動できるようにしました。
さっそく、3年の男子たちが、バレーボールをしたり、ドッジボールをしたりしています。
しばらくは、学年ごとに男女別に体育館の使用を割り当てます。
管理については、保健体育教科員が携わります。
生徒たちには、感染予防への意識と行動が定着してきていますが、なお安全に体育館を使用していけるように見守っていきます。
【 報告 】
先月、本校では、生徒会を中心に、赤い羽根共同募金を展開しました。
寄せられた募金額は"28,438円"でした。
ご協力をいただき、ありがとうございました。
【お願い】
12月に入り、本校では、部活動は17時に終了します。
すでに、あたりは暗くなっています。
本日、県警察本部生活安全部少年課が発行する「学校・警察児童生徒安全だより№9」が届き、声掛け事犯の発生状況(特徴)について触れられている部分がありましたので紹介します。
生徒たちにも、下校時の不審者対応について注意を促していきます。
さらに、下校時刻が早まることから、生徒たちは家庭で過ごす時間が増えることになります。
早めにSNSやインターネットに向かう生徒もいるかもしれません。
「学校・警察児童生徒安全だより№9」には、SNS使用に触れられた内容もありましたので、こちらも参考にご覧ください。
大笹生支援学校出前講座
第2学年では、12月2日(水)に、県立大笹生支援学校の生徒の皆さんとの交流活動を予定しています。
きょうは、大笹生支援学校の先生による出前講座を実施し、その事前学習を行いました。
たとえば、次の画面で、木の数を数え、途中に計算が出てきたらその答を出し、ひらがなが出てきたらそれを声にする・・・、では木は何本ですか。
生徒たちは、楽しくも、真剣です。
こうしたことから、大笹生支援学校の生徒さんのもつ特性を知ります。
そして、大笹生支援学校の生徒の皆さんも、平野中の生徒と同じく、学校で学び生活していることを理解します。
心のバリアフリーについて考えるとてもよい機会となりました。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。