2018年5月の記事一覧
開放事業管理運営員会
昨夜、図工室で平成30年度佐倉小学校施設開放事業管理運営委員会を開催しました。
学校の校庭と体育館を学校以外の方々に使用いただくための会議です。
今年も11団体の方々に使用していただけることとなりました。
幼稚園体力向上研修会
午後、佐倉小体育館では、市内の幼稚園の先生方が集まって、園児の体力向上を目指した指導法を研修しました。
会場校ということで、体育主任の浜本先生と養護教諭の文子先生も参加させてもらいました。
参加者の皆さんは真剣に指導法を学んでいました。
西地区合同避難訓練
土曜授業日、西地区合同の避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。
訓練の前に各学級で事前指導を行いましたが、5年教室には県の危機管理課の方々や、テレビ局・新聞社などの取材が入りました。
「そなえるふくしまノート」を活用して、シェイクアウトについての指導を行いました。児童たちは大変意欲的に授業に臨んでいました。取材にこられた方々も感心していました。
その後地震を想定した避難訓練を行いました。「お か し も」をしっかり守り、こちらも真剣な訓練となりました。
避難訓練の後は保護者の皆様の協力をいただき、引き渡し訓練を行いました。こちらも大変整然とした引き渡しができました。
千寿会様から雑巾の寄贈
上名倉東部千寿会様から180枚の雑巾を寄贈していただきました。
さっそく清掃時などに活用させていただきます。
ありがとうございました。
自転車教室
2校時目、体育館で自転車教室を実施しました。
初めに私から自転車事故の恐ろしさについて話をした後、映像で自転車に乗るときに気をつけなけれなばらないことについて学びました。
その後、歩き方の練習や自転車を引いての横断歩道の渡り方の練習を行いました。代表児童のみの練習でしたが、見ていた他の児童たちも真剣な眼差しで見ていました。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!