Blog

2022年1月の記事一覧

縫っています

 1月31日(月)の3校時は、6年生の家庭科の学習です。クッションとポーチを製作するグループに分かれて熱心に取り組んでいます。ポーチを製作しているグループは、布の端をまつり縫いで加工しています。

 クッションを製作しているグループは、布の端をミシンを使って縫い始めました。

2年生に紹介

 1月28日(金)の3校時、2年生に新しいALTの先生がクイズ形式で自己紹介しました。ステファニー先生の話す英語がよく聞き取れなかったときは、担任の先生が通訳してくれました。

 「私がカナダで飼っているペットはなんでしょうか。」→「キャットです。名前をジョイといいます。」というように…。

思わぬ訪問者?

 本校の北側に広がる水田地帯に、今朝から白鳥が三羽、飛来しました。落穂拾いかな?

写真の左側は、13時30分ごろです。右側は、16時30分ごろで、同じ水田にずっと一緒にいました。

おいしそうな献立が

 中央階段の2階のおどり場には、6年生の献立が、写真入りで展示されています。どれもおいしそうですね。

 カラー写真なので、よけいに食欲がそそられるのは私だけかな?

ことばから形、色を連想して

 1月27日(木)の4校時に図工室をのぞいてみると、3年生が集中して絵を描いていました。詩や話を聞いたり、読んだりして、そこから連想することを絵に描いているそうです。

 連想して絵を描くことは、なかなか難しいですね。

3校時の授業をのぞいてみました

 1月26日(水)の3校時です。2年生は、生活科の学習でした。2歳時の生活の様子について、レポートをまとめていました。

 5年生は、版画を制作していました。彫刻刀を使っているので、みなさんは、真剣です。

 

第2回学校評議員会

 1月25日(火)の10時30分より、校長室にて第2回学校評議員会を開催しました。学校運営・経営における保護者・児童のアンケート集計の分析結果に基づいてご意見・感想をいただきました。

 また、今年度より実施したメディアコントロール週間の結果をもとに、調査に至る経緯やメディアコントロールの必要性などについて話し合いがなされました。さらに、教職員の不祥事防止についても、貴重な意見が交わされました。

 今回は3名の評議員の出席をいただき、授業参観をしました。1年生は、算数で時計の読み方について学習していました。

 2年生は、図画工作の学習で、はさみで紙を切ってアートづくりに挑戦です。

 3年生は、算数の学習でいろいろな三角形をグループ分けしていました。

 4年生は、算数の学習で面積のはかり方と表し方について、6年生は、なわとびを使って体の動きを高める学習をしました。 5年生は、外国語の学習でEAAの先生と担任の先生によるリスニングを中心にした学習でした。みなさんモニターに向かって、真剣なまなざしです。

午後の授業風景

 1月24日(月)の5校時に、各学年の授業を参観しました。

 まず、2年生は道徳の学習です。「抱っこしながら」の題材を用いての授業でした。3か月の赤ちゃんを抱っこしながら(イメージ)、想像をふくらませて…。

 次は、4年生の教室をのぞくと、総合的な学習の時間でした。児童一人一人が、荒川水系の防災ついて見学してきたことやICT機器を用いながらレポートをまとめていました。

 6年生の教室では、理科の学習で発電機を使って、いろいろな実験をしていました。

 

楽しく外国語活動(1年)

 5校時に1年生教室では、外国語活動の学習でした。ステファニー先生が自分の体を指しながら、英語でスピーキングする学習です。

目(eye),顔(face),口(mouth),肩(shoulder),足(leg,foot)…。legとfootのちがいが分かったかな?