2023年1月の記事一覧
ストローを使って
1月31日(火)の4校時、2年生はストローを使って動くおもちゃづくりに取り組んでいました。完成後は、その動きをタブレットで動画を撮影して、ページを作成するそうです。
版画を制作中
1月30日(月)の4校時、4年生は図工室で版画のもととなる下絵を制作していました。どんな作品ができるのかな?
雪上サッカーで汗を流す
1年生は、3校時に校庭でサッカーをして楽しみました。まず、その前に十分な準備運動をするのが大切です。カンガルー跳びやもも上げ走などをして、体をほぐしました。
いよいよボールを使って、サッカーが始まりました。ゴールまであと一歩です。ガンバレー!!
オルゴールの上ぶたを制作
1月27日(金)の4校時、6年生はオルゴールの上ぶた部分の装飾を彫刻刀で彫り、絵の具で着色していました。完成が楽しみですね。
学校図書館に展示
1月26日(木)、学校司書の斎藤さんによって、1・2年生が描いた読書感想画を、学校図書館に展示していただきました。どの作品も特徴をとらえ、よく描けていますね。
くだもののカードを使って
1月25日(水)の3校時、2年生の教室では外国語活動の学習です。誰が一番早く、ステファニー先生が発音したくだもののカードを取れるかな?
園児からのお礼
本日、12時40分にさくら幼稚園児が来校しました。今年度の幼・少連接でお世話になったお礼の手紙とリースを、1年生と2年生のそれぞれに分けていただきました。ありがとうございました。
第2回学校評議員会
1月24日(火)の午前10時30分より、校長室に第2回学校評議員会が開催されました。
保護者や児童のアンケートおよび授業参観、学校行事等を見渡して学校評価をいただきました。感想や意見をもとに、今後もより良き学校経営を目指して取り組んでいきたいと思います。
園児と交流
1月23日(月)の3校時は、1年生がさくら幼稚園児を小学校に招いて交流をしました。
1年生が作ったおもちゃで釣りをしたり、どんぐりのコマを回して遊んだりしました。
学校保健委員会
午後1時より、本校で第2回学校保健委員会が開催されました。学校医、学校歯科医、栄養教諭を交えて、健康診断結果やコロナ感染症対応等をもとに本校の健康状況について協議されました。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!