福島市立小・中・特別支援学校ポータル
Blog
2024年1月の記事一覧
ボール名人になろう(3年)
3年生が、体育の時間にボールを使った運動に挑戦しました。
投げ上げてキャッチ→ボールパス→ボール2つでパス→ボール運び と簡単な動きからだんだん難しい動きになっていきます。名人になるために大切なことを、上手くできている友達を見てまねたり、声をかけ合ったり、意欲的に活動していました。
授業のまとめでは、今日の課題を全員クリアーすることができました。ボール名人の誕生です!
凧作り(1年)
1年生が、ビニール凧を作っていました。今日は、凧絵を自分流に描いていました。
動物やハート、キャラクターなど、自分の好きなものを描いていました。空高く揚げる日が楽しみですね。
祭りばやし(3年)
3年生が、音楽の時間に「祭りばやし」の学習をしました。いろいろな祭ばやしを聴いて、自分が好きな祭りばやしについて、特徴や感想をまとめ発表しました。
祭りばやしを聴くだけで、とても楽しい気持ちになりますね。
会津の献立
今日は、会津地方の献立で「ごはん、こづゆ、にしんの甘露煮、ぜんまい炒め、米粉りんごタルト、牛乳」でした。
こづゆは、会津地方の冠婚葬祭で食べられる、お膳の中心的な料理です。干し貝柱でだしをとるのが特徴です。子ども達は、会津地方ならではの料理を味わって食べていました。おいしい給食ごちそうさまでした。
意見文を書こう(5年)
5年生は、国語の時間に意見文の学習をしました。テーマは、「このままテクノロジーは発展していくべきか」です。それぞれ賛成・反対の立場を決め、根拠を基に自分の考えをまとめていました。
学校の連絡先
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
QRコード
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!