湯野小学校日誌

2021年6月の記事一覧

フラワーアレンジメントにチャレンジ!

 昨日のクラブ活動の時間、「湯野文化探検クラブ」では、

お花の先生をお呼びしてアレンジメントフラワーにチャレンジしました。

 初めは、お花を切るのも、アオシスに挿すのも恐る恐るでしたが、

徐々に慣れてきて、この辺りにこの花を入れようとか、

ここが空いているからグリーンを挿そうなど、

思い思いに活ける姿が見られました。

 みんなかわいらしいお花を手に下校しました。

 先生、ありがとうございました。

チャレンジ!新体力テスト

 只今、新体力テスト実施中です。

 初めての1年生も、6年生とペアを組んで記録をとってもらったり、種目場所に連れていってもらったりしながら、順調にテストに臨んでいます。子供たちの体力はどのくらいでしょう?

湯野子どもの集い その2

 3・4時間目は2年生が、湯野子どもの集いに参加しました。

 1年生よりさらにパワーのある2年生。各ブースとも大変盛り上がっていました。閉会式の感想発表でも、たくさん手が挙がり、活動が充実していたことがうかがえました。おうちでも話題にしてみてください。

 お手伝いいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

5・6年生は家庭科

 土曜授業の今日、5年生はボタン付け、6年生は朝食のおかず作りと、それぞれに家庭科の学習に取り組んでいました。上手にできたかな?

 

湯野子どもの集い開催!

 土曜授業の今日、湯野地区青少年健全育成推進会と飯坂学習センターのご協力で、湯野子どもの集いが開催されています。

 密を避けるため、参加は1・2年生に限定。活動時間も分け、小グループで4つのニュースポーツのブースを回ります。マグダーツ、ディスゲッター、輪投げ、カローリングと、普段なかなか経験できないスポーツで、しかも感染症対策を講じることのできる種目を準備いただきました。

 1・2時間目は1年生。子供たちは、地域の皆さんと楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出ました!パーフェクト!!

森林環境学習+ その2

 荒川上流を散策しながら学習している4年生の様子が届きました。天井のない広~い教室で、のびのびと学んでいるようです。現在、お弁当を食べているとのことです。保護者の皆様には、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございます。

森林環境学習+ いってらっしゃ~い!

 先日の6年生に引き続き、今日は4年生が森林環境学習で水林自然林方面へ出かけました。少しお天気が心配ですが、有意義な体験になることを期待しています。また、社会科の学習と関連させ、あらかわクリーンセンターの見学も組み込まれています。5月の産業廃棄物最終処理場(クリンーンテックさん)の見学と比べながら学べるとよいですね。

 この活動は、福島県森林県境交付金を活用して実施しております。

ふくよみの日(6月)その2

 6月のお楽しみ読み聞かせには、教頭先生も登場し、それぞれの学級で温かい時間が流れていました。

英語の本、落語や狂言、大型絵本や紙芝居、実用書的な内容や写真で楽しむ本・・・とバラエティ豊かな選書。笑ったり、真剣に考えたり、お話を読み味わったり・・・様々な子供たちの反応が見られました。

 どんなお話を聞いたか、お子さんにも聞いてみてくださいね。

ふくよみの日(6月)

「お楽しみ読み聞かせ」の本を展示するコーナーが空になりました。今日は6月の「ふくよみの日」。

現在、先生方がくじ引きをして当たった学級へ読み聞かせに出かけています。今月は、どんな本が並ぶでしょう?楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「麦」

 4年生が真剣に「麦」の文字と向き合い、筆順や払いの方向に気を付けて、一生懸命に書いていました。

6月の時候の挨拶に「麦秋の候」とあります。季節にふさわしい一文字だなあと思いながら教室をあとにしました。

 

3年生はこむこむ館学習です

 昨日、授業研究会で頑張った3年生。今日はE電に乗って、こむこむ館へ出かけています。

 午前中は、空気砲の実験やUVチェックストラップ作りにチャレンジ。学校とは違う空間で、楽しく学んでいます。

 保護者の皆様には、おいしいお弁当をご準備いただきありがとうございました。

主人公の気持ちを変えたのは何だろう

 今日は3年生の授業研究。国語科の「はりねずみと金貨」の読み取りでした。

 主人公のはりねずみの行動が、はじめと終わりで大きく変わります。はりねずみの気持ちや行動を変えたのは何なんだろう。子供たちは、きっかけとなった文章にサイドラインを引いたり、意見を出し合ったりして一生懸命に考えました。とにかく登場人物がみんな優しい…心が癒されるお話です。絵本にもなっているお薦めの1冊です。

夏まつり3日目

 ゆの図書館で行われている夏まつりは、今日が3日目。1年生の日です。

 給食後、みんなにこにこ、わくわくしながら図書館へ向かう姿が印象的でした。

 お祭りでは、何度も輪投げやくじ引き、魚釣りにチャレンジしていました。ブックカフェは、ちょっと難しいかなあと思いましたが、お目当ての本を注文し、借りることができたようです。マイしおり作りにも取り組み、お土産いっぱいで、図書館を後にしました。

 少し遠いけれど、また、図書館に来てくださいね。

裏磐梯で森林環境学習

 6年生は森林環境学習で裏磐梯方面へ出かけました。

 案内人の皆さんに、森の中の食物連鎖などのお話も聞き、貴重な学習の機会となってます。

 とっても気持ちよさそうな天気で、気分爽快! 五色沼の色の変化も楽しめそうです。

 なお、この活動は、福島県森林環境交付金を活用して実施しております。

ゆの図書館まつり 2日目

 今日は2年生が、ゆの図書館まつりに参加。

 輪投げや魚釣り、くじ引きや栞づくりを楽しみました。また、ブックカフェでは、図書委員児童がカフェの店員らしく、エプロン姿で子供たちに応待しました。

「楽しいねえ。」「うん、すごく楽しい~」と、2年生同士の素直な感想も聞くことができました。

 次回は、来週月曜日、1年生が参加予定です。

スムーズな引き渡し訓練に感謝

 今日は防犯教室に引き続いて、引き渡し訓練を行いました。平日にもかかわらず、ほとんどのご家庭が午後3時前後の約20分間においでいただき、大変スムーズな引き渡しを行うことができました。雷が鳴っていたので、保護者の皆様のお迎えで、かえって安心いたしました。

 ご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

命は一つ 防犯教室

 今日は防犯教室、その後、引き渡し訓練でした。

 5時間目の防犯教室では、まず職員が不審者対応の訓練を行いました。

その後、児童が体育館へ避難し、福島北警察署の皆さんによるお話を聞きました。

 職員も子供たちも真剣に参加し、命を守る行動について考えることができました。

登場人物の様子を音読や動きで表そう

 今年度初めての授業研究会が行われました。トップバッターは2年生。

 国語の物語文、あまんきみこさんの「名前を見てちょうだい」の学習でした。子供たちは、主人公 えっちゃんやキツネさん、牛さんの行動や会話文から様子や気持ちを考え、音読や動きで表現しました。

 挙手や発言が多く、意欲満々の姿が印象的でした。