湯野小学校日誌

2021年9月の記事一覧

今日は英語の日

 今日はALTの先生とEAAの先生がダブルで来校。1~6年生の全学年で外国語活動や英語の授業が行われました。

英語にもだいぶ慣れた子供たち。みんな笑顔で取り組んでいました。休み時間には、ALTの先生と遊ぶ姿も見られました。

 

 

 

「ようこそ先輩」効果で自己ベスト続々

 市の陸上競技大会へ向けた練習が続いていますが、今日は、放課後の練習に昨年度の6年生が来て、アドバイスをしてくれました。先輩が見てくれているから、子供たちはいつもより気持ちが高まったのでしょう。自己ベストが次々生まれ、大変有意義な練習になりました。先輩、ありがとう!

フルーツ王国湯野を知ろう〈リンゴ編〉

 3年生が、特別非常勤講師の先生のリンゴ畑に出向き、湯野のリンゴ作りについて学んできました。

 今日は、リンゴに陽があたるようにシルバーシートを敷く作業を体験させていただいたそうです。また、収穫の時にリンゴを分けていただくのですが、その際、自分のリンゴだと分かるように、リンゴにシールを貼らせていただきました。思い通りの模様が浮かび上がるとよいですね。

 質問もたくさんしてきたそうで、時間がオーバーしてしまったということでした。お世話になりました。

 おいしい湯野のリンゴ。収穫が楽しみです。皆さんもいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つなぐんぐん

 4年生の図工は「つなぐんぐん」。割りばしや木の枝などを輪ゴムやモールでつなぎます。

 つないだ部分が動き、手を離すとちょどバランスのとれたところで止まり、形が決まります。みんなそーっと手を放してみたり、輪ゴムの本数や巻き数を変えてみたり、真剣です。

 どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。

 

野菜も食べよう

 1年生は、給食センターの栄養士さんにおいでいただき、「野菜を食べるめあてを決めよう」という学習をしました。給食で野菜が残ってしまうことから、担任の先生が「給食に野菜を入れないでもらおうか?」と問いかけると、「だめ~、元気が出なくなる」と答える子供たち。分かってはいるけれど、やっぱり苦手というところでしょうか。

 授業は、栄養士さんの楽しい紙芝居からスタートし、徐々に核心へ。

 給食の様子も見ていただきましたが、今日は頑張って苦手な野菜も食べていた子供たちが多かったとのことでした。これからも、野菜も食べようね。