6年生は今日、「飯坂フィールドワーク」に出かけました。いい電で医王寺へ向かい、問題の答えを探して敷地内を歩きました。その後、飯坂学習センターまで歩き、ここから班ごとにフィールドワーク。八幡神社や常泉寺を回ったり、旧堀切邸や鯖瑚湯、波来湯の足湯で疲れを癒したり、問題を解きながらグループ行動。修学旅行の予行練習のようでもありました。途中のソフトクリームも楽しめたようです。お天気に恵まれてよかったですね。
今日は2年生で授業研究がありました。国語科「ビーバーの大工事」の説明文から、ビーバーの体の秘密を見つけます。ビーバーが木をかじって倒したり、木をくわえたまま泳ぐことができるのは、その体にどんな秘密があるからなのでしょうか。子供たちは、教科書に線を引いたり、表にまとめたりしたことをもとに、その秘密に迫っていきました。
今日は、湯野地区青少年健全育成推進会の皆さんによる「第7回湯野子どもの集い」が行われ、1・2年生がニュースポーツを堪能しました。昨年度より一種目増え、待ち時間なくたっぷり遊ぶことができました。健全育成推進会員の皆さん、ありがとうございました。
5年生は栄養教諭の先生と一緒に、健康に良い食事について考えました。自分の食べたいメニューも取り入れながら、主食、主菜、副菜などを組み合わせて、健康に良い献立を作りました。6年生の家庭科でも学習するので、繰り返し学んで、「食」についての意識を高めてほしいと思います。
本日は、授業参観後の親子クリーン活動にご協力いただき、ありがとうございました。子供たちの普段のお掃除では手が届かないところを丁寧に磨いていただき、校内がクリーンになりました。子供たちもおうちの方と一緒に活動し、いつもより張り切ってお掃除していました。PTA施設厚生委員会の皆さんにも御礼申し上げます。
.
〒960-0211
福島県福島市
飯坂町湯野字台7番地
TEL 024-542-2649
FAX 024-543-1176