湯野小学校日誌

2022年4月の記事一覧

心のもよう

 5年生の図工では「心のもよう」という題材の学習をしていました。水彩絵の具の特徴を生かしながら、ブラッシングしたりストローで吹いてみたり、今の気持ちを色や模様で表しました。「優しく穏やかな気分なのかな。」「前向きでチャレンジ精神にあふれてる…。」みんな違って、みんないい、心のもようでした。

一年生、図書館デビュー!

 3時間目、ゆの図書館にいたのは、5年生ではなく1年生でした。学校司書の先生に、図書館の使い方や本の借り方を教わっていました。お話を聞いた後、最初の1冊を借りていました。読みたい本は見つかったかな? これから、ゆの図書館の本もたくさ~ん読んでくださいね。

ぼくより長いかな?

 なかよし学級では、はさみを上手に使って長~~い飾り作りにチャレンジ! 何度かトライするうち上達し、長く切ることができるようになりました。「僕より長いかな?」「先生と同じくらいだね。」を長さを比べ、最後は窓辺の飾りになりました。

 

 

東湯野小のラベンダーを湯野小に

 東湯野小の花壇にラベンダーがあるとお聞きしました。今後、処分されてしまう可能性もあるらしいと知り、一株ですが、湯野小の花壇に移植しました。たくましく生長し、美しい花を咲かせてほしいと思っています。

命は一つ 避難訓練

 昨日の交通教室に引き続き、今日は避難訓練を実施しました。どちらも命を守るための大切な学習です。今回は、教室からの基本的避難経路の確認と、二次避難場所への避難を行いました。災害から命を守るにはどのように行動すればよいのか、シミュレーションできることが大切です。避難訓練は基本中の基本になりますね。

 

命は一つ 交通教室

 今日は、第1回目の交通教室を行いました。交通ルールは知っていても、実践しなければ命を守ることはできません…という内容の話をし、6年生には、家庭の交通安全推進員の委嘱状を渡しました。その後、方部ごとに下校しながら、道路の歩き方を中心に学習しました。登下校や遊びの行き帰りなど、交通事故には十分に気をつけてほしいものです。

鼓笛練習…参加児童全員集合!

 今日は、鼓笛パレードに参加する4・5・6年生がそろっての鼓笛練習を行いました。ここ数か月、コロナ対応で思うような練習ができませんでしたが、学校ごと、学年ごと、パートごとに練習してきたことを発揮し、合わせてみました。5月のパレードや運動会までに、ブラッシュアップし、達成感を味わえるよう頑張っていきます。

 

東湯野地区へ春の遠足

 3・4年生の春の遠足は、昨年度に引き続き、東湯野方面に出かけました。東湯野地区の地域の皆さんにもお世話になり、一緒に歩いていただいたり、西根堰や上岡遺跡、ふれあい歴史館などで説明をいただいたり、ふるさと学習としても実りある遠足となりました。帰りにちゃんこちゃんこの湯で足湯に入り、疲れを癒しました。地域の皆さん、ありがとうございました。愛情たっぷりのお弁当にも感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乙和公園に春の遠足

 1・2年生は、春の遠足で乙和公園へ出かけました。お天気も良く(帰りは少し暑かったようですが…)、新しいお友達と楽しいひと時を過ごしました。おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

留守番組も遠足気分

 今日は1~4年生は遠足で出かけていますが、5・6年生は学校に残ってお勉強。でも、お昼の時間ぐらいは遠足気分を味わおう!と、5年生は外でお弁当を広げました。密にならないように離れたり、同じ方向を向いたり、背中合わせに座ったり、それぞれに工夫して楽しいお昼となりました。保護者の皆様、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。