湯野小学校日誌

2024年1月の記事一覧

給食・食事 今日の給食は

1月31日(水)の給食です。

1月最後の給食となりました。

 

牛乳

ごはん

納豆

いりどり

かぼちゃすいとん

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 丁寧に書きます

2年生教室です。

国語の学習を進めていました。

先生が板書するのと一緒に学習のめあてをノートに
丁寧に書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めあてを書いたら、めあての解決にむけて頑張ってください。

給食・食事 今日の給食は

1月30日(火)の給食です。

 

牛乳

ソフト麺

小魚かきあげ

切干大根サラダ

鶏ごぼううどんかけ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ピース パタパタストロー

2年生教室の廊下を見ると素敵な作品が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ストローを上手に組み合わせて、ひいたり押したりすると、作品の
一部が動くように工夫された作品でした。動きから発想を広げて、
素敵な作品に仕上げられていました。

期待・ワクワク 速度

6年生が算数の学習を進めていました。

1時間に進む道のりの単位である時速と
1分間で進む道のりの単位分速
1秒間に進む道のりの単位秒速
の関係について考えていました。

まずは、時速40kmで進むときの分速
はどうなるのか、考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分速はどうなるか、計算で求めるようです。割り切れないときには、これまでの
学習を生かして、分数で表してもよいとの指示がありました。
さあ、式を立てて求めてみましょう。
分速を求めた後は、秒速ですね。

給食・食事 今日の給食は

1月29日(月)の給食です。

 

牛乳

黒パン

ミートオムレツ

ブロッコリーサラダ

クラムチャウダー

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

花丸 合同作品展に行ってきました。

児童・生徒合同作品展に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 素敵な作品の鑑賞、作業製品のお買い物体験、フードコートでの食事
などとても素敵な体験を重ねてきました。
 楽しい一日となりました。

興奮・ヤッター! かるた

2年生がかるた取りをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しそうでした。

ほくそ笑む・ニヤリ 弱いロボット

5年生が国語の説明文の学習を進めていました。

弱いロボットだからできることはどんなことがあるのか、
本文から読み取るようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロボットというと強いイメージがありますが、
弱いロボットならではのできることがあるようです。
今後の学習が楽しみですね。

車 交通事故にあわないために

 最近、福島市で、横断歩道や道路の横断中や
自転車乗車中の事故が続けて起きているようです。

それをうけて、本日、全教室をオンラインでつないで
生徒指導主事の担当より、交通事故に気を付けること
について、実例をもとにお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇道路を横断するときには、左右の確認をしっかりすること

〇横断歩道を横断するとき、車が停止してくれた時、対抗車の車にも
 注意して、慌てずに横断すること。

〇自転車に乗るときには、ヘルメットを着用すること

以上の3つについて、お話がありました。

一人一人が気を付けて、交通事故にあわないようにしていきましょうね。