学校日誌

2023年5月の記事一覧

【食育応援企画】♪小学6年生家庭「いためてみよう」と関連した献立

今日は「ごはん、牛乳、ワンタンスープ、野菜の黒酢いため、ミニトマト、ヨーグルト」というラインナップでした。とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1、2年生対象の「ふくしま学力調査」を実施しました。

みんな真剣そのもの。静寂な中にも張り詰めた雰囲気が漂っていました。

今日は蒸し暑く感じました。こういう日が増えてくるんですね。体調管理の難しい時期となりました。

皆さんも十分気を付けてくださいね。

0

熱い1日!

今日は学校訪問。県北教育事務所、市教育委員会の先生方をお迎えし、午前中は生徒の様子、午後は授業についての研究協議を行いました。いつもの生徒に加え、先生方も熱い1日を送りました。

午後から雨が降り出しました。天気の移り変わりが激しいこの頃です。

ご健康には十分お気を付けください。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。

0

緑の募金!

毎朝、JRC[委員が緑の募金活動を行っています。自分でできる小さな取り組みが、やがて大きな力となることの大切さも学んでいます。緑の募金は明日、金曜日まで行っています。

 

今日も清水中生は真剣です。前向きです。純粋です。

昨日、小学生の鼓笛パレードが行われました。健気で真剣な姿に心打たれましたが、中学生の姿にも心打たれることが多いのです。

今日も暑くなりました。体調管理には十分、お気を付けください。

また明日をお楽しみに!

 

0

いつの間にか・・・

吾妻の山々が、いつの間にか姿を変えていました、気持ちのいい季節を迎える姿ですね。季節は着実に歩を進めているようです。

今日は3限の授業の様子をお知らせします。

朝は寒いくらいでしたが、日中は本当に暑くなりますね。皆様、体調の管理は大丈夫でしょうか?

清水中の生徒は、日々、頑張っています。あたしなんかは、生徒の後を「ヒー、ヒー」言いながら、何とかついて行っています。それにしても、清水中生って、素晴らしいなあといつも感心しています。皆様も時々、拍手を送ってくださいね。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週をお楽しみに!

0

【食育応援企画】♪適しおの日

今日は『適しおの日』。「ごはん、牛乳、親子煮、味のり、おかかマヨサラダ、アセロラゼリー」のラインナップ。普段、摂っている食塩量より少ないはずですが、そんなことは全く感じず、とってもおいしくいただきました。

プロの手にかかると違いますね。さすが・・・。ごちそうさまでした。

0

変化、成長し続ける清水中生![生徒会スローガン]

昨日[5月9日(火)]ですが、生徒総会が行われました。今年度の活動方針・計画が審議され、了承されました。生徒会活動の本格稼働です!また今年度の生徒会スローガンは「変化、成長し続ける清水中生」です。なんて、ステキなんでしょう。

清水中生の、今後の活躍にご期待ください。

今日は暑くなりました。気温の変化の激しい時期です。体調管理には、どうぞお気を付けください。

今日もご覧いただきありがとうございました。また明日!

0