学校日誌

2022年4月の記事一覧

新入生歓迎会

 4月7日(木)午後から、生徒会の運営による「新入生歓迎会」が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策で、昨年同様1年生のみが体育館に入場し、各部活動の紹介等を体育館で行いました。2、3年生は、生徒会役員と出演する生徒以外は教室でオンライン配信による参加となりました。

 生徒会書記の3年島田遼平さんが、歓迎のことばを述べた後、校長あいさつ、生徒会役員の自己紹介がありました。また、清水中学校の生活、専門委員会について、プレゼンテーションソフトを使った紹介、各部活動の工夫を凝らした紹介があり、最後に1年生を代表して、齋藤司稀さんが感謝のことばを述べました。

 和やかな雰囲気で楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

0

令和4年度第39回入学式

 4月6日(水)午後から、令和4年度第39回入学式を開催しました。新型コロナ感染症対策で、保護者は1名限定、来賓はPTA会長様のみ。参加は新入生のみで、2,3年生はオンライン配信での参加となりました。

 138名の新入生を迎え、全校生徒388名、新たな気持ちで第一学期スタートです。

〇 新入生を待つ教室

〇 新入生入場

〇 来賓祝辞(須藤美穂子PTA会長様)

〇 歓迎の言葉 生徒会長3年佐藤悠生さん

0

着任式、第一学期始業式

 4月6日(水)、午後の入学式を前に、新しく来られた先生方の着任式、第一学期始業式を行いました。渡邊剛志教頭先生(西信中から)、武田知子先生(福島三中から)、小松伸也先生(内郷一中から・新採用)、古関幸子先生(岳陽中から・再任用)、特別支援協力員の香野和弘さんです。それぞれの先生から挨拶をいただき、在校生を代表して生徒会長の3年佐藤悠生さんが歓迎の言葉を述べました。

 また、今年度から生徒支援教員の古川洋子先生、古川満里子先生、給食配食員の安田多佳子さんが本校に勤務されます。どうぞよろしくお願いいたします。

0

学級数増加に伴う連絡箱の増設

 4月1日(金)、新年度の学級増に対応すべく、技能主査の野辺さんに連絡箱の下置を増設していただきました。(写真:下部、赤線囲み部分)

 7組、8組も学年ごとに設定することができ、とても助かりました。ありがとうございました。

0

令和4年度職員着任

 4月1日(金)、令和4年度新学期の始まりに4名の先生方をお迎えしました。朝は渡邊剛志教頭先生、武田知子先生、古関幸子先生の3名が着任し、新採用の小松伸也先生は、教育事務所で辞令交付式の後、本校へ着任となりました。

 どうぞよろしくお願いいたします。

0