Blog

2020年5月の記事一覧

今日は2・4・5年生

 今日は2・4・5年生の分散登校です。

 2年生は登校後すぐに野菜の苗植えを行いました。これから毎日世話をして、大きく育ててほしいと思います。

 隣には1年生が育てているアサガオがたくさん芽を出しています。

 

 4年生と5年生は算数の授業でした。どちらも先生の話をしっかり聞いていました。

 

ももりんマスク

 福島市教育委員会から、学校活動における新型コロナウィルス感染防止のため布製マスク「ももりんマスク」が届きましたので明日以降配布いたします。有効に活用ください。

 なお、不要の場合にはお手数ですが未開封の状態で学校へ返却ください。

今日から学校再開

 分散登校の今日、1・3・6年生が登校しました。

 先週までと異なるのは、今日から学校再開となり、本日実施した授業から、授業時数として取り扱われることになります。

 10時半頃の各学年の様子です。

 1年生は算数の授業でした。6を分解していくのですが、ピーンとまっすぐに伸びた手がたくさんあがっていました。

 

 3年生は学級活動です。係の仕事など学級をよくするために一人一人真剣に考え、担任から個別にコメントしてもらっていました。

 

 6年生は算数でした。点対称について、各々じっくり考えていました。6年生ともなると学習内容は難しくなります。

 

今日は1・6年生の登校日です

 5月いっぱいの予定ですが、1年生と6年生だけは週3回登校日があります。

 今日は1年生と6年生のみの登校日です。

 10時ころの様子です。

 1年生は、聴力検査を行っていました。聴力検査が終わってから国語の「あいうえおのことばあつめ」を行いました。児童は一生懸命言葉探しをしていました。

 

 6年生は体育館で体育の授業を行っていました。ソーシャルディスタンスを確保しながら、様々な動きの運動に取り組んでいました。

今日は2・4・5年の登校日です

 今日は2・4・5年生が肌寒い中、元気に登校しました。

 9時ころの教室の様子です。

 2年生は、国語と算数の授業を、半分ずつに分かれて学習していました。

 

 3年生は、同じく2つに分かれて算数の授業でした。

 

 5年生は、担任がしばらくお休みすることとなったため、教務主任の佐藤先生が休みの間授業を進めます。算数の授業を行っていました。