Blog

2021年6月の記事一覧

給食センターの方々がいらっしゃいました

 6月11日(金)の給食の時間にあわせて、学校給食西部給食センターの所長,栄養士,調理担当の方がおいでになりました。本校の給食配膳や給食状況を視察しました。

 昼の放送では、栄養士さんから給食の献立について、お話がありました。

 コロナ感染症拡大防止につき、1年生を除き廊下からの視察となりました。

 

学校評議員会を開催しました

 令和3年度 第1回学校評議員会を午前11時から、校長室で行いました。まず、3名の方々に委嘱状を伝達しました。

 校長から、学校経営方針の説明をしました。

 懇談後に、授業参観をしていただきました。

 3年生の授業では、タブレットを活用した授業風景を参観していただきました。

 

雑巾をいただきました

 6月10日(木)の午前10時30分に上名倉東部千寿会会長の佐々木政治様 副会長 阿部様がおいでになり、雑巾170枚をいただきました。子どもたちの清掃活動等に大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

 学校から感謝状を贈呈させていただきました。

保健指導

 6月10日(木)の1校時、4年生は校医の五十嵐先生においでいただきました。6月15日(火)から始まる、フッ化物洗口に向けた事前指導を行いました。

 虫歯予防にむけて、歯みがきだけでは十分な虫歯予防にならないことを知りました。そこで、希望者には、フッ化物洗口の事前練習が実施されました。

 一人ひとりがテッシュと水の入った紙コップ(今回は、事前練習のため水)をもらいます。

 口に含んで、1分間、口の中に水が行き渡るように…。その後紙コップにはき出し、口を拭いたテッシュを紙コップに入れて回収します。

 

のぞいてみよう

 5年生は、図工の授業です。「のぞいてみよう」の学習テーマのもと、それぞれが、自分の好きな世界をボックス内に作り、光の入り方やのぞき口の形・大きさを考えながら作品を作っています。