Blog

2022年6月の記事一覧

巣立つ日が間近に

 6月3日(金)の昼休み、職員玄関の西側の軒下につばめの巣があります。4羽のヒナがふ化して2週間ほど経ちました。親鳥がえさをひっきりなしに運んできます。おかげでヒナは、ずいぶん大きく成長しました。

幼稚園児と交流しました

 4校時に、2年生は佐倉幼稚園児と野菜の苗植えを通して交流しました。

 2年生がやさしく、野菜の苗の植え方や水やり方法を園児に教えてくれました。

 

防犯教室

 3校時は、防犯教室でした。福島警察署から主任少年警察補導員の安田様、スクールサポーターの上野様をむかえ防犯教室を行いました。

 寸劇を用いて分かりやすく、いざという時の対処方法を学びました。「いかのおすし」を忘れないでね。

石灰水が白くにごった

 6年生は、2校時理科の実験中でした。透明の袋に入れた石灰水に息を吹き込みます。石灰水が白くにごりました。この気体の正体をつかむために、ガス検知器で調べます。さて、この気体はいったい?

学び合い

 5年生は、算数の学習です。小数同士の計算をするのにどんな工夫が考えられるかな?

 早く理解できた人が、友だちにヒントを与えて「学び合い」学習です。