Blog

2020年11月の記事一覧

鉛筆 6校時目も集中力を切らさずに

 6校時目、6年教室では他の先生方が参観しての社会科の授業を行いました。

 「自由民権運動」について、まずは自分で調べ、そのあと互いに意見を交換し合いながらまとめていきました。

 6校時目の授業でしたが、児童は意欲的に学習に取り組んでいました。6年生の集中力は流石です。

 

 

 

 

家庭科・調理 今日の給食です

  今日の給食です。

 

  ご飯 わかめの味噌汁 うの花炒り ますの塩焼き

 

こんだてアラカルト  箸

 箸はもともと中国で使われていて、アジア各地に広まりました。日本ではあまり使いませんが、金属の箸を使っています。箸にまつわるマナーを知っていますか?どれを食べようかと料理に近づけた箸を動かす「迷い箸」、箸同士で食べ物を渡す「箸渡し」など、悪い箸使いには気を付けましょう。

 ※ネットで検索したところ、40近くの 〇〇箸 がありました。中には無意識でやってることもありそうです。自分自身も気を付けたいなと思いました。

 

キラキラ 荒川に低い虹が・・・

 校舎北側を流れる荒川の方角を見ると、低い位置に虹が出ていました。

 

 私が佐倉小に来た年にもブログで同じような記事を紹介したような気がしたので、遡ってみると「2018年10月31日 吾妻山 初冠雪」の中で、同様の低くかかる虹を紹介していました。こちらのほうが鮮明に映っています。

 今回も前回も時期がほぼ同じなので、冬直前くらいに時期にみられるのでしょうか?

学校 校庭ではリレーの練習

 6年生の理科の様子を参観しているときに、校庭を見てみると4年生がリレーの練習をしていました。

 2階から見下ろす形で見ることができたので、写真に撮りました。

 

 運動会の時の5・6年生と同じように本格的なバトンパスを練習していました。

 

学校 曲山先生と理科の授業 6年生

 今日は理科サポートティチャーの曲山先生の来校日です。

 2校時目理科室では6年生が授業を行っていました。

 手回し発電機を使っての実験です。曲山先生には器具の準備や実験時のサポートを行っていただいています。

 児童たちは、回す速さや方向の違いによる電球の明るさや回る方向の結果を、実験で確かめていました。