Blog

2021年3月の記事一覧

にっこり 続いて表彰

 集会終了後、以下の表彰を行いました。

1 県書ぞめ展 書ぞめ準大賞 4年

2 航空宇宙関連3Ðデザインコンテスト 銅賞 4年

3 「家族健康新聞」特別賞 3年

4 読書オリンピックふくしま大会第1回読書マラソン後期

  低・中・高学年金メダル 2・3・5年

 

 

 

 

 今回も多くの表彰を行うことができました。佐倉っ子たちの頑張りは素晴らしいですね!

学校 全校集会「3・11を忘れない」

 昼の時間、体育館で全校集会「3・11を忘れない」を行いました。

 はじめに30秒間の黙とうを行いました。

 

 続いて私から次の3つのことについて話しました。

1 震災の時の全国の人々から受けた援助などに感謝の気持ちを持つ。他の人が困っていた    ら助けてあげる。

2 地震などの自然災害はいつ起こるかわからない。自分の命は自分で守る行動をとる。

3 福島を愛する心を持ち続け、復興の力となってほしい。

 

 次いて6年代表児童が作文の発表をしました。地震に対する思いや将来の夢についてなど、とても立派な発表でした。

晴れ 初夏のような温かさ

 10年前の震災時には雪が舞っていたことを記憶していますが、今日は初夏を思わせるような暖かな日となっています。

 校庭では、たくさんの児童が元気よく遊んでいます。こんな光景がいつまでも続くことを願っています。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 麦ご飯 ポークカレー フルーツ白玉

 

こんだてアラカルト  卒業おめでとう

 中学3年生にとっては、最後の給食になります。4月からはお昼ご飯をコンビニで買って食べる機会も増えると思います。そんなとき、給食になぜ、野菜のおかずが毎日出たのか、なぜ毎日牛乳がついていたのかなど、思い出してください。身長が伸びなくなってもカルシウムは必要です。

喜ぶ・デレ 「健康新聞」表彰

 業間の時間、福島民報新聞社が来校し、「健康教育新聞」特別賞の賞状を3年児童に授与していただきました。

 本来ですと別会場での授与を予定していたとのですが、コロナ感染予防のた授与式は行わず、各々の学校での授与としたとのことでした。これからますます長寿化社会となります。いつまでも健康でいられることが万人の希望ですね。

 特別賞受賞おめでとうごさいました。

  

にっこり 水曜日ですので・・

 今日は水曜日です。

 ノーメディアデーです。昼の放送では、いつものように保健委員児童が守るよう呼び掛けていました。

 今日の取り組みも頑張りましょう。

 花壇のチューリップだいぶ生長してきました。

にっこり 卒業制作

 5校時目、図工室では6年生が卒業制作に取り組んでいました。

 作っているのはオルゴールです。

 各々、卒業への思いを込めて作っています。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 ほうれん草の味噌汁 ハンバーグおろしソースかけ もやしのおひたし

 

こんだてアラカルト  おろしソースハンバーグ

 今日のハンバーグは、大根おろしと青じそドレッシングで作ったソースをかけました。和風のさっぱりしたソースと一緒に、ご飯も残さずいただきましょう。

にっこり 登校日あと10日

 今日の活動が終わり児童が下校していきました。

 いよいよ登校日はあと10日となります。

 明日まで特別時程が続き、明後日からは通常に戻ります。明日はPTA会計監査が予定されています。

 

学校 シートバスケット 5年生

 5校時目、体育館へ行ってみると、きれいにワックスが塗られている中、5年生が体育の授業を行っていました。

 はじめは、パスやシュートの練習です。

 

 

 練習が終わると試合開始です。しばらく様子を見ていると、何やら普通のバスケットではありません。児童に聞いてみると「シートバスケットボール」というのだそうです。ゴール近くに、防御ができないゾーンがあるため、コロナ感染予防に適したルールとなっています。

 

晴れ 昼休みの様子

 今日は外も大変暖かです。

 校庭ではたくさんの児童が楽しく遊んでいました。6年生男子も久しぶりに遊ぶ姿が見られました。

 

 

 3~5年生の多くは鼓笛の練習をしていました。こちらも頑張っています。

 

 

 

給食・食事 和食の日

 今日の給食は和食の日献立です。

 

 ご飯 なめこの味噌汁 さばの味噌煮 大根サラダ

 

こんだてアラカルト  和食の日

 今日の給食は、魚料理でも人気の高い「さばの味噌煮」です。さばは寒くなると脂がのりのり、おいしさが増します。さばの脂には脳の働きを活発にするDHAやEPAが多く含まれます。

晴れ 快晴でした

 今朝は、空気が澄んで、すがすがしい快晴でした。

 吾妻山もきれいに見えていました。

 そんな中を児童は元気に登校しました。

 

 

学校 放課後の校庭にも児童の姿が戻ってきました

 寒かった冬もようやく終わりに近づき、放課後の校庭にも遊ぶ児童の姿が戻ってきました。

 今日も男子数名が集まり、サッカーをしたりソフトボールをしたりしていました。

 家の中でゲームをするならどんどん校庭で遊びましょう。(ただし行き来の交通事故には十分注意して。喜ぶ・デレ

 

学校 体育館のワックス塗布

 放課後、職員で体育館のワックス塗布を行いました。

 これで23日の卒業式はきれいな体育館で挙行できそうです。夜間の体育館開放はしばらくの間中止となります。

 各教室のワックスは来週塗る予定です。

 

 

 塗ったところと日程ないところの違いがはっきりわかります。