2022年6月の記事一覧
授業の様子〔2年生〕
あいにくの雨模様の天気でスタートしました。登校時間の後半には雨が強くなってきました。
3校時、2年生の授業を参観してきました。
1組、6組では「クマゼミの増加の原因を探る。」の報告文を使って、国語の授業を行っていました。
2組では、「酸化するとCuとMgではどちらが、より質量が増えるか。」を考えていました。
3,4組は体育館でハンドボール投げの記録をとっていました。勢い余って体育館の外まで投げているも生徒もいました。何mぐらい飛ばしたのでしょうね。
5組、7組では、デジタル教科書を利用しながら、連立方程式の解き方を学んでいました。
2年生どのクラスも真剣に取り組んでいました。
地域に明るいあいさつを〔あいさつ運動〕
本日、今年度初めてのあいさつ運動が行われました。交通安全母の会や小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。
地域で協力し、あいさつで明るくなるよう今後も行っていきます。
ご協力ありがとうございました。
第1回学校評議委員会
本日、第1回評議委員会を行いました。学校評議委員制度とは、地域社会に開かれた学校づくりを推進する一つの手立てとして、地域住民の学校運営への参画の仕組みを制度的に位置づけたものです。本年度は、5名の方々に学校評議委員をお願いしております。
懇談の後、授業を参観しました。
ハンドボール投げで、あまり投げられない生徒が頑張って投げている姿を見て、周りの友達が拍手して応援しているいる姿もあり素晴らしかった。
英語の授業は、昔と違って難易度が上がっている、タブレットを上手に使って授業を行っているという感想をいただきました。
本日は、パソコン室でリーディングスキルテストを行っている様子も見ていただきました。さて、読解力どこに課題があるのでしょうね。
図書館司書の先生にも、生徒に本を読んでいただく工夫なども説明していただきました。
授業参観の後の懇談で、学校評議委員の先生に、いろいろな視点で学校運営についてご意見をいただきました。今後の学校運営に役立たせていただきます。
ありがとうございました。
その後、給食を試食していただきました。
とてもおいしかったとのことでした。
本日のメニュー
コッペパン、チョコレート、ごぼうサラダ、ポトフでした。
ちなみに昨日のメニュー
麦ご飯、大根サラダ、生揚げの中華煮、ブルーベリーゼリーでした。
授業の様子〔3年生〕
3年生の授業を覗いてきました。
1組は、分母の有理化の授業を行っていました。なぜ分母にはルートは使わないのでしょうね。
2組、3組、7組は、第2次世界大戦の頃の学習をしていました。
4組、5組は英語の学習をしていました。現在完了形を学んでいました。
国語では、論説文を読み、筆者の主張はどこにあるのかを見つけていました。
8組では「ダニエル電池」の学習をしていました。昔は「ボルタの電池」だったような気がするのですが変わったのですね。
3年生は、友達と協力しながら真剣に学習に取り組んでいました。
本日の給食
本日のメニュー6/13
麦ご飯、いわしのみぞれ煮、小松菜のごま入りおひたし、油揚げと野菜のみそ汁
彩りもきれいで野菜をたくさんとることができました。また、とてもおいしくいただきました。
先週のメニュー
6/6
ご飯、鶏肉のごま味噌焼き、ひじきのいそ煮、根菜汁でした。
6/10
ご飯、手作りふりかけ、切り干し大根のサラダ、けんちん汁でした。