Blog

2020年10月の記事一覧

鼓笛上手になってきました

 さくらっ子タイム、4年以上は体育館で鼓笛の練習です。練習開始時点では運動会の演奏,校歌のみにしようかとも考えていたのですが、今日の練習では「さくら」も行い、だいぶできるようになていて感心しました。運動会当日、児童の素晴らしい姿をご覧いただければと思います。

 

 

 

家庭科・調理 和食の日 さつまいもの日

 今日の給食は 和食の日 さつまいもの日 献立です。

 

 ご飯 さつまいもの味噌汁 県産豚みそカツ 茎わかめのサラダ

 

こんだてアラカルト  さつまいもの日

 埼玉県川越市の市民グループが「さつまいもの日」を制定しました。さつまいもの甘さを引き出すためには、低い温度でゆっくり火を通すことが大事です。電子レンジで一気に火を通してしまうと甘くなりにくいため、注意が必要です。 

3校時目 2年 5・6年

 3校時目の授業風景です。

 2年生は教室で自作のすごろくゲームをしていました。くじ引きをつくる児童もいました。

 みんな楽しそうに活動していました。

 

 5・6年生は体育館で運動会のリレー バトンパスの練習です。

 高学年に相応しい本格的なパスの練習に、真剣に取り組んでいました。

 

学校 体育館でラジオ体操

 業間の時間、体育館でラジオ体操全体練習を行いました。

 今日は2回目の練習でしたが、全体穂積先生から指導された点もしっかりできるようになっていました。

 1年生も上手でしたよ。

 

ハート だいすきふくしまの日献立

 今日の給食は「だいすきふくしまの日」献立です。

 

 麦ご飯 ひじきの佃煮 川俣シャモの親子煮 いそ和え 梨

 

こんだてアラカルト  だいすきふくしまの日

 今日は「だいすきふくしまの日」です。新型コロナウイルス感染症の拡大により、価格低下や在庫増加の影響が出ている県産地鶏肉の消費拡大を図る目的で、福島県が補助金を出す事業を活用しています。

大雨 体調管理にご注意ください

 このところ気温が上がらない日が続いています。

 気温の低下の著しい時期は、例年体調不良を訴える児童が増える傾向にあります。

 気温に応じた服装をするようお願いします。また、体調不良の場合は無理をさせないで学校を休ませていただきたいと思います。

バス 4年生出発しました

 4年生は、今日森林学習でフォレストパークあだたらでの学習を行います。

 8時30分頃元気に出発しました。

 天候は心配されますが、しっかり学習してきてほしいと思います。

学校 就学時健康診断

 午後、次年度入学対象児童の就学時健康診断を行いました。

 保護者の皆さんには音楽室で私から「幼児教育と小学校教育の違い」について簡単にお話をさせていただきました。

 子供たちは諸検査を行いましたがみんなとてもおりこうさんで、スムーズに行うことができました。

 

 

 

大雨 土日は台風に注意

 土日は台風の影響で、福島県でも大雨となる所もある見込みです。風も強くなるでしょう。

 外出される際などは十分ご注意ください。

 増水した川や側溝には近付かないようお願いします。

 今日は午後から就学時健康診断のため、児童は下校しました。