2017年12月の記事一覧
準備をしっかりと
冬休みまでカウントダウンに入り、どことなく落ち着きのない人もちらほら。
そんなときは事故やけがにあいやすいものです。特別なことをせず、一日一日をしっかりと大切にすごしてほしいと思います。
冬休みに入ってからも、事故やけがなく落ち着いて生活し、さわやかな新年を迎えてもらうために、今日各学年で集会を開きました。それぞれの学年主任の先生からお言葉をいただき、各担当からすごし方についての注意がありました。
インフルエンザの罹患者も発生しています。健康に注意して、安全に生活してほしいと思います。






新年の抱負は決まっていますか?
そんなときは事故やけがにあいやすいものです。特別なことをせず、一日一日をしっかりと大切にすごしてほしいと思います。
冬休みに入ってからも、事故やけがなく落ち着いて生活し、さわやかな新年を迎えてもらうために、今日各学年で集会を開きました。それぞれの学年主任の先生からお言葉をいただき、各担当からすごし方についての注意がありました。
インフルエンザの罹患者も発生しています。健康に注意して、安全に生活してほしいと思います。
新年の抱負は決まっていますか?
行事で活用します
公益財団法人日本教育公務員弘済会福島支部様からのご寄付により、体育館で使用する超短焦点型プロジェクターを購入しました。誠にありがとうございます。
早速明日から保健体育の授業で活用したいと思います。

こんなにスクリーンに近づいて投影できるなんて、すばらしいですね。
早速明日から保健体育の授業で活用したいと思います。
こんなにスクリーンに近づいて投影できるなんて、すばらしいですね。
何もしていないように見えても。
技術の時間、木工製作に取り組んでいる1年生。
手も動いていたのですが、口も動いていて、集中力がちょっぴり心配。
けがしないでね。



デザイン画のピースを作成している1年生。集中している人がほとんど。
こちらは手がとまってじっと考え込んでいる人もいます。




それにしても、細かな作業ですね。


こちらは理科室を暗くして前のほうに集まっている二年生。
電子の流れを見ているようです。


「ライトサーベルって、こんな感じかなぁ」との声が聞こえました。
学習って、活発だからよいというわけではありません。教科や学習内容、分野によっても違います。手を動かす、身体を動かす、口を動かす、頭の中を動かす。それぞれ、学習です。
ご家庭での家庭学習は、どんな状態でしょうか?
手も動いていたのですが、口も動いていて、集中力がちょっぴり心配。
けがしないでね。
デザイン画のピースを作成している1年生。集中している人がほとんど。
こちらは手がとまってじっと考え込んでいる人もいます。
それにしても、細かな作業ですね。
こちらは理科室を暗くして前のほうに集まっている二年生。
電子の流れを見ているようです。
「ライトサーベルって、こんな感じかなぁ」との声が聞こえました。
学習って、活発だからよいというわけではありません。教科や学習内容、分野によっても違います。手を動かす、身体を動かす、口を動かす、頭の中を動かす。それぞれ、学習です。
ご家庭での家庭学習は、どんな状態でしょうか?
さぁ、若あゆ作るよ!
若あゆ、作るって言われると、本校にはじめてやってきた方は驚くみたいです。
若あゆって、伝統のお菓子なのかなとか、魚とりに行くのかな、とか。
若あゆ、とは、本校の生徒会の機関紙です。毎年この時期に作り始め、卒業前に3年生に記念品として渡します。その年度の学級、学校のことがよくわかる、とても素敵な冊子です。
今日は役員の皆さんが調理室に集まって打ち合わせをしました。今年も素敵な冊子になるように、みんなで力を合わせましょう。




3年生の一言も楽しみです。
若あゆって、伝統のお菓子なのかなとか、魚とりに行くのかな、とか。
若あゆ、とは、本校の生徒会の機関紙です。毎年この時期に作り始め、卒業前に3年生に記念品として渡します。その年度の学級、学校のことがよくわかる、とても素敵な冊子です。
今日は役員の皆さんが調理室に集まって打ち合わせをしました。今年も素敵な冊子になるように、みんなで力を合わせましょう。
3年生の一言も楽しみです。
すんごい集中力!
冬休みまで残り一週間、なんとなく1・2年生はのんびりしているように思いますが、3年生は違います。何をするにしても、すごい集中力が感じられます。
こちらは、理科の授業の話し合いの様子。

次に保健体育のバスケットボール。


そして、コンピュータ室でのパソコン操作。

これからの、ますますの学力向上が期待できますね。
こちらは、理科の授業の話し合いの様子。
次に保健体育のバスケットボール。
そして、コンピュータ室でのパソコン操作。
これからの、ますますの学力向上が期待できますね。