2017年12月の記事一覧
そして、学力も、、、
2年生では、学力補充教材を購入しました。保護者の皆様、ご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。今日は説明会を開いて使用方法等をお知らせしました。
教室に戻ってから、自分の教材に名前を書きました。今日からしっかりがんばってほしいですね。



なんだか、じっくりと読んでいる人もいますね。
教室に戻ってから、自分の教材に名前を書きました。今日からしっかりがんばってほしいですね。
なんだか、じっくりと読んでいる人もいますね。
心を育むもの
一方、生徒諸君の心も、大きく、広く、深く、豊かなものにしていかなければなりません。
また、心の健康も、保っていかなくてはなりません。
そのためのすべてができるわけではありませんが、もともと生徒の心の中にある美しい心を伸ばし育てていくのが、道徳です。道徳の授業をやったから、すぐに生徒がよくなるというものではありません。今すぐ、問題を解決するためにやるものではないからです。いわば、大地を耕し、種をまくようなものです。
生徒の心に植えられた種が育ち、大きな木となって生徒自身や周りの人々を支えていくものに育つのには、長い時間がかかります。種はそのままでは成長しません。水や栄養も必要です。
生徒の成長の支えとなることを祈って、今日も道徳の授業が行われています。



生徒たちが真剣に考えている様子が見て取れます。
また、心の健康も、保っていかなくてはなりません。
そのためのすべてができるわけではありませんが、もともと生徒の心の中にある美しい心を伸ばし育てていくのが、道徳です。道徳の授業をやったから、すぐに生徒がよくなるというものではありません。今すぐ、問題を解決するためにやるものではないからです。いわば、大地を耕し、種をまくようなものです。
生徒の心に植えられた種が育ち、大きな木となって生徒自身や周りの人々を支えていくものに育つのには、長い時間がかかります。種はそのままでは成長しません。水や栄養も必要です。
生徒の成長の支えとなることを祈って、今日も道徳の授業が行われています。
生徒たちが真剣に考えている様子が見て取れます。
身体を作るもの
ある飲食店の店長さんがよく言っている言葉です。
「具合が悪い、疲れたって時は、食べなきゃだめ。人間は結局、食べることでしか身体を作れないし、健康にもなれないんだから。」
なるほどなぁって思って、自分に言い訳して、ついつい食べ過ぎてしまう私。おかげさまで、大きな身体になりました。
中学生だって同じこと。これからを生きる中学生が、今身体を作らないで、いつ作るのですか。
給食を、残さず、もりもり食べましょう。きっと、明日のパワーがみなぎってきますよ。





残っているご飯がもったいないですね。おかわりしたのかなぁ?
「具合が悪い、疲れたって時は、食べなきゃだめ。人間は結局、食べることでしか身体を作れないし、健康にもなれないんだから。」
なるほどなぁって思って、自分に言い訳して、ついつい食べ過ぎてしまう私。おかげさまで、大きな身体になりました。
中学生だって同じこと。これからを生きる中学生が、今身体を作らないで、いつ作るのですか。
給食を、残さず、もりもり食べましょう。きっと、明日のパワーがみなぎってきますよ。
残っているご飯がもったいないですね。おかわりしたのかなぁ?
校長先生の教え子さんも
校長室から、の記事にもなっていましたが、校長先生の教え子さんも感動したという、福祉作品展出品作品の数々。以前に一部を紹介しましたが、再度、全作品をご紹介します。












どうですか、このクオリティの高さ!どこかの画伯とは違いますね。
どうですか、このクオリティの高さ!どこかの画伯とは違いますね。
昼休みの過ごし方
今朝はとても寒かったですね。車で送られてきた人の中には、渋滞につかまって遅刻した人もいました。皆様、お変わりはありませんでしょうか?
お昼には気温が上がり、小春日和です。そんな中、2年生のあるクラスを訪れて、昼休みの過ごし方をのぞいて見ました。
まずは、KGBという不思議なゲームをして過ごす皆さん。

よくわかりませんが楽しそうです。
次に、記者会見ごっこをして楽しむ皆さん。

爆笑していました。健康によさそうです。
そして、国語の授業で習った「平家物語」の那須与一が扇の的を射抜く場面を、動画で見て内容確認する皆さん。

時代ですね。
そして最後に、天気がよいので、大掃除の前倒しで窓をきれいに磨く皆さん。

立派ですね。きっとよい家庭人になることでしょう。
30分程度の時間をどのように使うかは、自分で考えて決めること。
きっと来年の今ごろは、ほとんどの人が受験勉強しているのでしょうね。
今のうちにしかできないことを、しっかりとやっておいてください。
お昼には気温が上がり、小春日和です。そんな中、2年生のあるクラスを訪れて、昼休みの過ごし方をのぞいて見ました。
まずは、KGBという不思議なゲームをして過ごす皆さん。
よくわかりませんが楽しそうです。
次に、記者会見ごっこをして楽しむ皆さん。
爆笑していました。健康によさそうです。
そして、国語の授業で習った「平家物語」の那須与一が扇の的を射抜く場面を、動画で見て内容確認する皆さん。
時代ですね。
そして最後に、天気がよいので、大掃除の前倒しで窓をきれいに磨く皆さん。
立派ですね。きっとよい家庭人になることでしょう。
30分程度の時間をどのように使うかは、自分で考えて決めること。
きっと来年の今ごろは、ほとんどの人が受験勉強しているのでしょうね。
今のうちにしかできないことを、しっかりとやっておいてください。