2020年2月の記事一覧
基礎学力コンテストへ向けて
今、1学年では基礎学力コンテストを前に、昼休みに学習会を行っています。
コンテストに向けて、前向きに友達とともに学習に取り組む姿が見られました。
新入生体験学習
本日は、鎌田小学校と矢野目小学校の6年生が、新入生体験学習を行いました。
中学校の生活の説明を聞いてどのように感じたでしょうか。
少しでも入学前の心配を少なくして、希望をもって入学式をむかえてほしいと考えています。
今日の給食 2月12日(水)
食パン 牛乳 スライスチーズ 鶏のガーリック焼き 大根サラダ 白菜としめじのスープ
インフルエンザ蔓延防止に伴うお知らせ
インフルエンザ罹患生徒や発熱による欠席生徒が増加しています。
つきましては、インフルエンザ蔓延防止のため、次の対応を行いました。ご家庭においても、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 本日の対応
(1)一斉清掃を中止し、5校時終了後下校(1年5組は給食後下校)
(2)部活動は中止
2 明日の部活動
大会や練習試合等の特別の場合を除いて原則中止
3 生徒への指導内容
(1)こまめに手洗い、うがいを行うこと。
(2)マスクを着用し予防に努めること。
(3)十分な睡眠とバランスの良い食事に心がけること。
(4)室内の湿度を適切(50~60%)に保つように心がけること。
(5)人混みへの不要な外出はさけること。
(6)朝、体調が悪いときは、無理に登校せず医療機関で診察を受けること。
新入生体験学習
瀬上小学校と余目小学校の6年生を迎えて、新入生体験学習を行いました。
中学校の生活の説明を聞いたり、授業を見たりしてもらいました。
少しでも入学前の心配を少なくして、希望をもって入学式をむかえてほしいと考えて行っています。
1年2年学年末テスト
1年生と2年生は学年末テストの2日目です。
真剣に問題に取組んでいました。
余目長寿会様から雑巾の寄贈
余目長寿会様から雑巾をいただきました。
毎年、雑巾をいただいています。全校生で大切に使わせていただきます。
本日来校いただいたのは、余目長寿会会長の小畑元美様、副会長の木幡安助様、女性部長の二瓶ミツ様です。ありがとうございました。
1年2年学年末テスト、3年実力テスト
1年生と2年生は学年末テストを行っています。
3年生は実力テストを行っています。
学校保健委員会
令和元年度第2回学校保健委員会を開催しました。
学校医の先生、学校薬剤師の先生、保護者の方においでいただき、本校の健康上の課題や体力テストの状況などについてご意見をいただきました。
卒業式に向けて
3年生では、卒業式に向けて学年集会をもち、卒業式の礼法や入退場の仕方についての練習を始めました。
学校へ登校する日は、あと25日です。充実した時間にしてほしいと願っています。