カテゴリ:今日の出来事
春は名のみ。〔雪の空〕
強い冬型の気圧配置による影響で、今日も昨日も雪の空…。給食室のみなさんが丁寧につくってくださった豚汁で、身も心も温まりました。
カウントダウン。〔第3学年〕
3年生、本日登校の奇数クラスが卒業式の初練習をしました。一人一人が胸を張って堂々と巣立っていくことができますように…。
挑戦。〔定期テスト5〕
令和4年2月21日・22日は、1・2年生が「定期テスト5」に挑戦する日。オリンピックのカーリング競技でストーンの行方を見つめる選手のまなざしも、生徒たちがテストに立ち向かうまなざしも、同様に「美しい」と感じました。最後まであきらめずにがんばれ!
ダンス名場面。〔第3学年〕
令和4年2月18日(金)4校時、3年生の偶数クラスが保健体育の授業で、創作ダンスの発表会を行いました。若さ溢れるすばらしい演技を披露していました。見守る3学年担当の先生方のまなざしがとても優しいです。
ダンス名場面。〔第3学年〕
令和4年2月17日(木)4校時、3年生の奇数クラスが保健体育の授業で、創作ダンスの発表会を行いました。学年の先生方も観客として温かな拍手を送っていました。迫る卒業を実感し、込み上げるものがありました。
職業人に学ぶ。〔第1学年〕
令和4年2月17日(木)4校時、1学年「総合的な学習の時間」に、職業人に学ぶ全体会Ⅱをオンライン配信で行いました。各分科会の代表生徒10名が、学んだことを堂々と発表しました。学級で発表を聞くみなさんの態度も大変立派でした。
オンライン会議。〔学年懇談会〕
まん延防止等重点措置適用期間のため、本日予定していた授業参観は中止しましたが、各学年のPTA学年懇談会はWebexMeetingsオンライン会議により実施いたしました。多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
お待ちしています。〔新入生体験学習〕
本来でしたら、来年度本校入学予定の小学校6年生にお集まりいただき行う「新入生体験学習」ですが、コロナウイルスまん延防止等重点措置適用中であるため、オンラインによる実施若しくは本校校長が小学校を訪問する形で実施しています。
チョコプリン。〔給食〕
本日2月14日、聖バレンタインデーにちなんで、給食ではチョコプリンが提供されました。濃厚で美味でした!
揚げパン。〔給食〕
中学校3年間で一度きりの献立である、毎年恒例、自校給食ならではの「揚げパン」。3年生の卒業を祝って、調理員のみなさんが一つ一つのコッペパンを丁寧に揚げ、ココアパウダーをまぶして提供(3年のみ)してくださいました。卒業生は、本日の給食「肉団子スープ、フルーツポンチ、紫芋チップ」に大満足の様子でした。