杉妻小学校日誌

Blog

忘れてはいけない日 何気ないふつうの学校生活

明日から夏休みです。最終日の学校の様子をご紹介します。

下の写真は、2年生が早い時間から、体育科に取り組んでいる様子です。

プールにも入れ替わりしながら入っていました。

こちらは、6年生 算数科の拡大図と縮図の学習の応用。

巻き尺と分度器を使って、校舎の高さを求める学習をしていました。

5年生の教室をのぞくと、先生が新聞記事を使った学習について熱く語っていました。

新聞の中には、昨日(8月6日)広島の原爆の記事が・・・

原爆、終戦、東日本大震災・・・忘れられない日です。

 

でも、忘れていけないのは、何気ないふつうの日ではないでしょうか。

子どもたちが、いつもどおりに学校に来て学習したり、友達と語り合ったりとできるふつうの一日は幸せです。

新型コロナウィルス感染防止対策で臨時休校があったからこそ、ふつうの日を忘れてはいけないと感じます。

そして、第4校時。第1学期の終業式は密を避けて、放送で実施しました。

 校長先生から大切なお話があった後に、代表児童が一学期を振り返った作文を発表しました。

「・・・ぼくは、4月から〇年生になりました。

でも、きんきゅうじたい宣言で学校のはじまりは6月になってしまいました。

さいしょ〇年生のときの友達しかいなかったけれど、係の活動を通してたくさんの友だちがふえました。

友だちがふえて学校がたのしいです・・・」

初めて第1学期の始業式を迎えた一年生。

校長先生と代表児童のお話にしっかりと耳を心を傾けて聞いていました。

2週間ほどの短い夏休みですが、新学期にまたふつうの学校生活が戻ってくることを

心から願っています。

 

一学期終了前日、使ったところをきれいに

明日で、1学期が終了します。

子どもたちは、教室、廊下、昇降口、下駄箱など、自分たちが使ったところをきれいにしました。

 

学校再開から始まった今学期でした。昨年度までやっていた当番活動も同じようにできず、清掃も

ほとんど教職員が分担しました。7月から週に一度5.6年生による清掃も始まりました。今日は

学校行事としての美化活動。密にならないように、クラス単位で時間をずらして取り組みました。

 

ようやく梅雨明け

夏休み前の最後の1週間になり、

ようやく梅雨があけました( ^ω^)・・・

雲はありましたが、青空が見えます。

外で観察をしたり、校庭で元気に遊ぶ子供たちの姿に活気を感じます。

また、6年生は自由形と平泳ぎの記録をとっていました。

外は気温30度。水の中が気持ちよさそうでした。

今週を乗り切れば、短いけど夏休み!!

頑張っていこう!!!

 

昼休みの校庭

雪解けて 村いっぱいの 子どもかな

をまねて

雨上がり 庭いっぱいの 子どもかな

 

となる日はいつやって来るのだろう・・・と思うような天気が続いています。

昼休みの短い時間、子供たちは水たまりをよけて遊んでいます。

乾いているところを見つけて・・・

 

白南風や 庭いっぱいの 子どもかな 

となる写真をアップしたいですね。

大雨・浸水被害への注意(緊急通知)

福島市内に、大雨・洪水被害警報が発令されました。

下記のお便りを配付し、指導しました。確認をお願いします。

02.7.28 大雨・洪水警報への注意.pdf

 

なお、本日の「個別懇談」は計画どおり実施します。

校庭の一部を駐車場として利用できます。

体育館西側から入り、体育館脇を通って、南側の築山近くに停めてください。

出る際は、幼稚園側から出てください。

(車の動きは、先日「引き渡し」について配付したおたよりのと同じようにお願いします)

クルマの動き.pdf