杉妻小学校日誌

Blog

黙々ときれいにしました

水曜日は、児童清掃日。現状から1学期は、5年生と6年生が週に1度、廊下や階段の清掃をします。

短時間ですが、児童は分担を決めて、広い校舎の廊下や階段をきれいにしています。

 

 

黙々と集中して清掃活動に取り組む姿にとても感心させられました。

さすが5.6年生!! 

お掃除しながら心も磨いているようです。

 

 

除菌水の寄贈 感謝いたします

昨日、安全性が高く、希釈が不要で、安心して使用できる「除菌水」の寄贈がありました。

 

接触する部分に吹き付けるだけで十分な除菌効果があるとのことです。さっそく、今日から使用させていただいています。PTA学級役員選考会の体育館会場、そして、ボドルに小分けして児童が帰った教室でも使用します。

 

大変助かります。この寄贈に対し、心より感謝を申し上げます。

 

クラブ活動

クラブ活動の一コマです。異年齢の児童が協力して活動しています。

自発的な活動から創意工夫を発揮できるように、先生たちは環境を整えたり助言したりしています。

一番上の音楽ミュージッククラブ音楽では、児童が希望した曲を演奏していました。

 ≪ひまわりの約束≫

 

今年から杉妻小のシンボルは ひまわり晴れ( ^ω^)・・・です。

爽やかな青空 にぎわう校庭 うさぎは・・・  

お昼休み、さわやかな青空が広がっていました。

ドッジボールをしたり、一輪車に乗ったり、サッカーをしたりと校庭はたくさんの児童でにぎわいました。

そんな中で、2匹のウサギはおとなしくじっとしています。

なかなか餌を食べている様子は見せてくれません。

本校で飼っているウサギの名前は「ココア」と「キャラメル」

とても愛らしい人気者です。

飼育委員会が先週から「うさぎの絵」の募集を始めました。

どんな絵が出来上がってくるか楽しみです。

自主学習ノート

6年生の廊下です。色とりどりにノートが並べられていました。
自主学習ノートです。
1冊分やり終えたノートでした。
見ると、ひたすら単語や計算の練習をしているものもありますが、
意味が分かったうえで、文章として覚えようと工夫しているものがありました。
また、社会科の予習復習をまとめているものもありました。

自主学習ノートは、文字どおり家で勉強するときに用いるノートのこと。
勉強の習慣化をねらいとしています。
内容は、予習復習に利用したり、自分の好きなテーマを決めて学習を進めていきます。
自分の得意なこと、ひらめいたことなど、オリジナルの内容と方法でOK!
初めて自主学習ノートに取り組む子は、いきなり好きなことをやってごらんと言われても戸惑うばかりですよね。
そういう場合は、取りかかりやすい絵日記や、ひらがな・漢字の練習などからしてみるといいかもしれません。
簡単なものから手をつけると取りかかりやすく苦手意識も減ると思います。
写真のように並べて、友達のノートを参考にすることも、とても大事です。

コロナ感染予防のための学校休業から、改めて自主学習の習慣化が重要であることを実感しています。