平野中学校日誌

Blog

校外学習実施中

 雲ひとつない青空の下、朝、1年生と2年生が校庭に集合しました。

 きょうは、校外学習の日です。

 入学して一月が経過し、これまで緊張の連続であったであろう1年生、校外に出かけるとあってとてもうれしそうです。

     

 2年生は制服姿で集合し、来年度の修学旅行のステップを踏むとあって、程よく緊張を保っています。

     

 それぞれの学年が、元気にあいさつをしてバスに乗車し、目的先に向けて出発していきました。

 安全第一が前提…さて、一人一人にどんな学習が展開されることでしょうか。


 

 行程は次のとおりです。

   〈 1年 〉 出発 → 五色沼散策 → 磐梯山噴火記念館・3Dワールド → 五色荘(昼食BBQ) → 帰校

   〈 2年 〉 出発 → 仙台駅 → 仙台市内フィールドワーク → スリーエム仙台市科学館 → 帰校

県北地区中体連陸上競技大会に向けて

 本校のシンボルともいえるマロニエの花が見ごろになっています。

 きょうは、本校の環境緑化後援会長さんに、校門のそばにそびえる松の枝の剪定を行っていただいています。

 長年、こうして携わっていただいてきた方々のおかげで、この松をはじめとする植栽が整えられてきました。

 あたたかい愛情を感じずにはいられません。


 さて、4月の様々な組織編成を経て、10連休が明けてからは、生徒たちの活動はだんだん活発になっていきます。

 まずは県北地区中体連陸上競技大会を来週に控え、きょう午後には、全校集会で出場選手の壮行会を行いました。

 選手の男女の代表がノー原稿で選手一人一人を紹介し、紹介された選手は気迫のこもった返事をして一礼しました。

 そして、一人でも多くの県大会出場者を目指すことを、選手代表があいさつで述べました。

 あとは、皆が力を出し切れるように、お天気も味方してくれることを祈るばかりです。

前期の各委員を任命

 きょう、第1回の全校集会を行いました。

 その場で、学級委員長、各委員会の委員長および生徒会役員の任命を行いました。

 校長先生からは「立場が人を育てる」、それぞれの役割を自覚していい学校をつくってほしいと話がありました。

 生徒全員の拍手で激励を受けた役員の活躍を、みんなが協力しながら見守っていきます。


 ところで、先週19日(金)に、きょう任命を受けた生徒会役員7名と3年学級委員長が、平野小さんの昇降口付近で、今年度最初の小中合同あいさつ運動を行いました。

 平野小さんとは、昨年度までの2年間に、小中一貫教育モデル校としてさまざまな活動を実践してきています。

 これからも持続可能な取組を引き継ぎ、発展させながら、平野小中が一緒になって展開していきます。

学校図書館貸し出し開始

 きょうから、学校図書館の図書の貸し出しを始めました。

 平野中は、年間読書目標を24冊に設定しています。

 昨年度は、1年生9名、2年生1名、3年生4名の計14名がこの目標を達成しました。

 この4月は生徒たちが昼休みも様々な活動をしていますが、そうした中で、きょうは20名程度が図書を借りていきました。

 だんだん時間に余裕が出てくれば、さらに多くの生徒が図書を借りにくることが予想されます。

 また、きょうは、ほかに、何を読もうかと閲覧している生徒や、席に座って読書に集中している生徒の姿もありました。

 どんどん学校図書館を有効活用してほしいものです。

学習資料・ワークブック

      

 この写真は、きょう、1年生が手にした学習資料やワークブックです。

 1年生は、2年生や3年生のほぼ2倍の冊数です。

 授業で学習課題にせまるために、また、授業や家庭で問題解決力や応用力をつけていくために、学習資料やワークブックを使用します。

 2年生、3年生も、体育館で次々と学習資料やワークブックを受け取っていきました。

      

 中には、複数年使用するものもあります。

 学校としても、その有効な活用の仕方について、生徒に随時伝えていきます。