福島第四中学校日誌

過去のBlog

リハーサルを入念に

明日からのかしのは祭に向けて、現在リハーサルを行っています。
昨日の臨時休校で日程がなくなり、今日は午前中3時間目からリハーサルです。
みんな一生懸命にがんばっています。

明日は合唱コンクールですから、午前中は学校は開いておりません。
明日は午前中は音楽堂に、午後1時10分以降に学校においでください。
いらっしゃるときには、駐車場はありませんので、徒歩・自転車でおいでください。
また、上履きをご持参ください。
生徒の皆さんには、忘れずにお弁当を持たせてくださいね。

台風一過

昨日は臨時休校でした。
皆様、台風の被害はありませんでしたでしょうか。
昨日の午後には天候が回復し、きれいな虹が出ていました。
明日からのかしのは祭の成功を祝しているかのようです。

明日、10月23日は臨時休校となりました。

保護者様
台風21号が接近していますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日9時38分に福島市教育委員会から連絡がありました。
明日10月23日(月)は、台風21号の接近に伴う暴風雨の危険があるため、
福島市内のすべての幼保小中学校を臨時休校とします。
部活動やかしのは祭の準備等も行いませんので、自宅で安全にお過ごしくださいますよう、
生徒の皆さんへお話ください。
なお、プリントにも掲載しましたが、
① 側溝や川には近づかない。
② 飛ばされそうなものは今のうちに片付ける。
③ 不要不急の外出は避ける。遊びに行くのは台風接近に伴い、大きな危険が予想されますので、しないようにお願いします。また、友達の家に行くのも同様に危険ですので、自宅で静かに過ごしてほしいと思います。
④ 家族で緊急時の連絡方法を決めておく。
⑤ 家の中にいるときも、窓から離れた場所にいる。
今回の台風は超大型で非常に強い勢力があります。油断せずに、安全第一に対処をお願いします。
何かしら被害がありましたら、24日(火)にお知らせください。
10月24日(火)は通常登校です。
授業は、火曜日の1・2校時の授業で、あとはかしのは祭の準備となります。
制服、かばん登校です。運動着は必要ですので必ずもってきてください。給食はあります。
ご不明の点がありましたら、23日の午前6時30分以降に、学校までご連絡ください。
よろしくお願いします。
なお、オクレンジャーでも同じ内容について送信しております。

綱引きの練習試合

ピロティで行われている、綱引きの練習試合の様子です。
はじめは引かれていた2年3組が終盤見事に巻き返し、2年4組に完勝しました。

さて、当日はどちらが勝つのでしょうか?楽しみですね。
台風の被害がなくて、笑顔でかしのは祭が開催できるように祈ります。

台風も接近中!

今後の教育活動の変更については、明日22日に、福島市教育委員会で決定されます。
変更があった場合にはオクレンジャーで連絡しますので、よろしくお願いします。
オクレンジャー未登録の方は、このポータルサイトを見ていただくか、23日(月)の午前6時30分以降に学校に電話して確認してください。
詳細は、本日配付のプリントをご参照願います。
10時45分気象庁の発表した台風情報では、台風21号は超大型で非常に強い勢力を持ち、中心気圧は925hpa、瞬間最大風速は70m/s。風速15m以上の強風域は950km。今後の被害が心配です。
① 増水が予想される川や側溝、急ながけなどには近づかないこと。
② 外に飛びやすいものを置いておくと窓ガラスが割れたりするので、今日中に家の周りを確認すること。
③ 用がないときには、外出しないで、窓から遠いところで静かに過ごすこと。
④ 停電等、ライフラインが切断された場合を想定し、非常食や懐中電灯、携帯ラジオ等を用意しておくこと。
⑤ 緊急事態が発生した場合の家族との連絡のつけ方や、避難方法等についても話し合っておくこと。
身の安全が第一です。くれぐれも、よろしくお願いします。

絶賛、練習中!

本日は土曜授業です。
台風21号の接近により、今後の教育活動の変更が予想されますので、
来週のかしのは祭の準備、リハーサル等を本日行っています。
各学年一時間ずつの合唱コンクールリハーサル。前回のリハーサルよりも上手になっているようです。

ピロティを利用して、学年ごとに生徒会企画の練習。走る順序や綱引きの場所等は決まりましたか?

そして、各学級での歌いこみと各種準備活動。誰も見ていなくてもまじめに活動するのが四中生です。


これらの様子を、広報委員会がタブレット端末で撮影しています。
2日目の閉祭式での振り返りの時間に上映します。
こちらもお楽しみに!

合唱の練習試合?

教室わきの廊下に書写の作品が掲示されたり、教室・廊下に別れてパート別に合唱の練習をしたり。
学校全体がかしのは祭の準備一色といった感じの午後です。

すると、不思議な光景が。なんと2年生の教室内に3年生がいるではありませんか!

じつはこれ、合唱の練習試合なんだそうです。
同じ学年のほかのクラスはもちろん、昨年度同じ歌を歌った先輩に協力してもらって、お互いに曲を披露し、アドバイスをいただいたりするのだそうです。
度胸はつくし、互いに刺激になるので、とてもよいのだそうです。
これが四中合唱の伝統なのですね。
なんだか、3年生のほうがうれしそうなのは、なぜでしょうね。

台風情報にご注意ください。

昨日に引き続き、今日もかなり気温が低かったので、エアコンを使用しました。
3年生は「暑いよーっ」と、冬服を脱いでいました。若いって、すばらしいですね。
ところで、そんな気候なのに、台風21号が本州を縦断する予報が出ています。
10月に来る台風はまさに「野分」。強い風と雨をもたらします。被害が心配です。
本県には22・23日に再接近のようです。ご家庭でも十分にご注意ください。
① 不要不急の外出は避けましょう。
② 部活動等での登校は、十分に気をつけましょう。
③ 側溝や河川など、水のあるところには近寄らないようにしましょう。
④ 風で物が飛ばされないように、また、飛ばされた物でけがをしないように注意しましょう。
⑤ 部活動の中止や登下校に関する変更事項はオクレンジャーで流します。携帯電話等にお気をつけください。
今のところ、休校措置等は考えていません。
明日、プリントを配付しますので、よろしくお願いします。

明日は土曜授業です

福島四中は明日が土曜授業です。
かしのは祭の準備やリハーサルを行います。
今回は保護者参観はありません。
登校のときは、天候を見て、運動着でも制服でも、どちらでもかまいません。
バッグも、通学かばんでもサブバックでもかまいません。
濡れたら着替えが必要ですので、自分で判断してどちらかを選んでください。
また、午後の活動もある人は、お弁当をお忘れなく。
保護者の皆様、よろしくお願いします。

実は中庭の池には

中庭の池には、昔鯉が泳いでいました。
生徒会で大切に飼育して、冬はプールに離して凍らないようにしていました。
震災後、水漏れがあってしばらく何も買っていませんでしたが、さびしいので、最近錦鯉を五匹放しました。

まだ小さいので、鳥や獣に食べられないようにネットを張っています。
来年の春に、元気に泳ぐ姿が見られるといいなぁとおもいます。

今日は気温が上がりませんね。

保健室前の温度計が、12月上旬並みの12度でしたので、本日二時間ほどエアコンの使用を許可しました。お昼になっても気温が上がらず、冬のような寒さです。
しかし、教室は二時間ですぐに温かくなります。生徒のエネルギー量はすごいです。
授業にも集中して取り組んでいるようです。決して温かくなったからといって、寝てなんていません(よね)。

楽しく、でもしっかりと噛んでね。

給食の時間のひと時。
なんといっても学校生活で楽しい時間のひとつですよね。
お話に花が咲く学級、黙々と食べる学級、それぞれです。
今日の昼の放送で、現代人は噛む回数も、食べる時間も短いということを話していました。
江戸時代の人の半分以下の回数しか噛んでいないのだそうです。
噛むことは脳の働きを活性化するといわれています。
たくさん噛んで、おいしい食事をさらにおいしく味わってください。

それにしても、食べ盛りの生徒なのに、こんなにご飯が余るのは、残念ですね。

情報モラルは?

1年生の教室の近くに、こんなポスターが掲示してあります。

生徒指導便り「かがやき」の特集号で、保護者の皆様方にもSNSの使い方についてのご意見を書いていただきました。ご協力誠にありがとうございました。集約次第、皆様方にお知らせしたいと思います。
SNSの利用、ひいてはインターネット利用のモラルについて、早急に話し合って、自分たちでルールを考えていかなくてはなりません。また、インターネットの世界は日々進歩していますので、一度約束事を決めただけでは、悪意を持った人に出し抜かれる恐れもあります。
変化の激しい社会の中で、自分や家族、友人の身を守るためにどうすればよいのか。
これもまた、一人ひとりがしっかりと考えていくことが必要なのです。

予鈴はなっていますよ!

今日の5校時の予鈴がなってから、授業開始前までの様子です。


廊下には3年生男子の、豊かなバスが響き渡っていました。ある意味、活気があるといえます。この状態を、プラスの方向に向けるのもマイナスの方向に向かってしまうのも、一人ひとりの心がけだと思います。
そんな中、教室で静かに問題集に取り組む人たちもいます。もちろんその人たちは、昼休みの前半は大きな声で学級の合唱曲を歌っていました。
人生は壮大な実験ではありません。やはり、一人ひとりが自分の未来を考えて、自己実現のために必要なことを行うこと、今何をやるべきかをしっかりと考えて行動することが、大切なのではないでしょうか。

本ぞ忘るな

「規矩作法 守りつくして 破るとも 離るるとても 本ぞ忘るな」
安土桃山時代の茶人であり一流の文化人であった千利休の和歌といわれています。
物事を進める上で、いろいろなことを学んで技術を自分のものとし、やがて自分なりのやり方を身につけていったとしても、基本だけは忘れてはいけない、という意味です。「守・破・離」として剣道などの教えでもよく使われています。
現在、かしのは祭の準備で学校中がちょっと浮かれた感じになっています。授業中もそうですし、教室の一日のめあて自体が、「かしのは祭の準備をがんばる」となっている学級も多くあります。
しかし、こんなときだからこそ、基本を忘れてはならないと思います。中学生にとっての基本は授業であり、さらにそれを支える日常生活で大切なものは清掃です。

職員室掃除の三年生女子です。放送ではすでに整列が呼びかけられているときです。
しかし、まだ雑巾を入れていないところが残っていて、誰に言われるのでもなく、自分から進んで清掃しています。五分前から廊下でただ立っている人もいます。でも、この生徒は黙々と自分のやるべきことを探して取り組んでいます。頭が下がる思いです。
生徒に教えられることも、われわれは多いのです。
とてもすがすがしい午後になりました。

2年生も負けていません

今日は2年生の合唱コンクールリハーサルが行われています。
今週からほとんど、かしのは祭の準備一色です。でも、勉強はしてくださいね。
2年生の皆さんは笑顔を見せるゆとりがあるようでした。

そのゆとりが、最後まで続くように、しっかり練習してくださいね。

さすが、3年生は違う!

今日は3年生の合唱リハーサルが行われました。
さすがの歌声で、すばらしいです。しかし、完成にはもう少しの感もあります。
本番の音楽堂が楽しみです。

聞いている他クラスの生徒は、冷静に自分たちのクラスとの出来を比較しているのでしょうか?

皆さんの笑顔が答えです。

さて、試食タイムです。◎◎◎◎映えするおいしそうな料理ができましたね。
なかには、ハムの色しか見えないチャーハンを作った人もいたようです。
お味はいかがですか?

言葉よりも、笑顔が味を語ってくれていますね。皆さんお疲れ様でした。
そして、今日おいでの皆さんのご家庭でも、同じ笑顔の花が今夜咲くことを期待しています。
それにしても、時代だなぁって思うのは、お母さん方のこんな姿。

えびの角度にもこだわっていらっしゃいました。
さらに、時代を超えて変わらないのは、こんな男子のつまみ食い。

隠れて食べるのって、実はおいしいんですよね。

おいしい中華、できそうでちゅうか?

今日はPTA教養委員会主催の教養講座が開かれています。
今回の内容は、「家庭でできる、おいしい中華」です。
冷蔵庫の中にあるものだけで作ることのできる、お手軽な、しかし、とってもおいしいチャーハン、シューマイ、卵スープを作成しています。そろそろ完成かな?
講師は、福島市内の中華料理店のオーナーシェフです。ありがとうございます。
腕の確かなお母さんたちに混じって、やや不安な男性が2人入っています。
エプロンは、奥様のものだそうです。エプロンはとても素敵ですね。

さて、お味は?

合唱練習に熱が入ってきています。

福島四中の合唱コンクールはとてもすばらしい。
他校でも合唱はすばらしいと思います。たとえば、A校ではとても力強く、B校ではハーモニーが見事で、C校ではオリジナルの曲を自分たちの解釈で歌いこんでいました。
それに対して、四中の歌声はとても洗練されていて、聴く人の心に直接届きます。
それは、生徒一人ひとりがよく考えて練習し、歌っていくからだと思います。誰かに歌わされているのではなく、自分から歌うからだと思います。
保護者に皆様方には、どうか合唱コンクールを聞きに来てほしいと思います。そして、ご自分の子供たちを誇りに思ってほしいと思います。

あるクラスの練習風景です。50分間集中し、補欠に行っていた私は、何も言う必要がありませんでした。

各クラスのスローガンも素敵です。
あれっ、はってないクラスがありますね。