「なりたい自分になるための貯金進行中!」

Blog

キラキラ 明日はグランドフィナーレ!

【いよいよ結果発表!勝ったのは?】

【アサガオの芽が出始めました!成長を楽しみにしています】※1年

【ヘチマ】

【インゲンマメ】【ホウセンカ】

≪参考≫

 植物には,「成長」ではなく「生長」を使うのではありませんか?

 教科書で使用します専門用語の表記は,原則として文部科学省の『学術用語集』にしたがっています。

 「せいちょう」については,以前の『学術用語集-植物学編-』では「生長」,『学術用語集-動物学編-』では「成長」と記載してありましたが,改訂を経て,現在の『学術用語集』ではどちらも「成長」に統一されています。(ちなみに,どちらも英語の「growth」に対応した用語になっています。)

 一般の辞書では,現在も「生長」と「成長」を使い分けているものも多いですが,教科書では,現在の『学術用語集』にしたがって,どちらも「成長」としています。      (出典:啓林館HP)

キラキラ 盛大に運動会開催!

 今年の運動会は、感染症対策として「上学年の部と下学年の部に分散」しての開催としました。保護者の皆様には、入れ替え制での参観、検温、人数制限等へのご協力ありがとうございました。

 25日(水)には、「グランドフィナーレ」を迎えます。成績発表とトロフィー授与が行われます。

※13:20から雨と雷に。ぎりぎりセーフでした。

 

 

キラキラ 予定どおり実施します!

【予定どおり運動会を実施します!】

 天気予報:くもり、午前中の最高気温23℃

※砂ぼこりが立たないよう、子どもたちが走りやすいようにと散水中! 

※指揮台もペンキを塗り直してピカピカに!

【南校庭は、笑顔いっぱい!】

 ケンケン鬼、ブランコ、雲梯・・・。

 

【今日の給食です】

【無事巣立ってほしいものです】

 ハヤブサらしきものが、毎日のように狙ってきています。今のところ親鳥2羽の攻撃で撃退しているようですが、何とか巣立ってほしいものです。

 

花丸 「昆虫博士」やはりいました!

 【昆虫博士は、やはりいました!】

 6年TSさんによると、「ヨコヅナサシガメ」という昆虫だそうです。

 名前の「ヨコヅナ」は、お腹のふちの白黒のしま模様が相撲で用いられる「化粧まわし」に似ていることが由来のようです。

【今日の給食です】

 

?! プチ流行⁉ 「恐怖の10(30)ゲーム」 昆虫博士いませんか?

【こんな高学年を目指します】

【昆虫博士いませんか?】

 ちょっとグロテスクな昆虫を見つけました。

【今日の給食です】

 本校でプチ流行(ほんの一部?)なのが【恐怖の10ゲーム(恐怖の30ゲーム)】です。

「2人で数字(1から)を交互に言い合い、10(30)を言った方が負け」というゲームです。

・じゃんけんをして、勝った方からスタート

・3つまで言うことができます。(1つか2つか3つか)

・パスは、できません。

例 Aさん 1・2    6・7    10(負け)

  Bさん    3・4・5   8・9  

 

例 Aさん 1・2・3   6     10  略 ・・

  Bさん     4・5  7・8・9    略  ・・ 30(負け)

 

※ 必勝法を見つけた児童の挑戦を待っています。

「相手に9(29)を言われたら負けなんだから・・・・」

「相手に9(29)を言わせないためには、自分は・・・・」

キラキラ 運動会機運が盛り上がっています!

【2年生が作りました!】

 練習も本格的になってきました。

【これは何でしょう?】

 葉っぱのようなものは、何でしょうか?よく見てみましょう!答えが見えてくるかも。

【今日の給食です】

【募集中!!~新しいイチゴの名称募集~】※間もなく締め切り(5.31)

※詳細については、こちらへ→→→募集要項

「とちおとめ」「あまりん」「おいCベリー」「女峰」「かおりん」「こいのか」「初恋の香り」・・・・。

【答え】は、【コノハガ】という昆虫です。足が見えます。右側が頭です。木の葉にそっくりですね。

キラキラ 堂々と鼓笛パレード披露!「欠席遅刻届け出システム稼働!」

【全校生に鼓笛パレードを披露】

【そして、本番へ】

6年生70名が心を一つにして、「世界に一つだけの花」を演奏しながらパレードをしました。見事な演奏でした。

5月21日(土)14:00~14:55にパレードの様子が福島テレビで放映されます。

【今日の給食です】

【1年生の素朴な疑問に答えます】
その1
 「校長先生は、どうしてぼくたちより早く給食を食べているのですか?」
 ・早弁をしている訳では、ありません。みんなが給食を食べる30分前までに「検食」をするきまりになっています。

その2
 「先生も給食費を払っているのですか?」
 ・もちろん、1食当たり300円払っています。ただ食いは、していません。

 

≪児童の皆さん、ちょっと一息つきませんか?≫ の答え

目の不自由な方にも「牛乳の容器」と分かりやすいように、ある工夫があります。それは何か分かりますか?

【答え】

「牛乳の容器」は、〇印の部分がへこんでいます。手触りで分かるようになっています。冷蔵庫の中にある牛乳で確かめてみてください。