「なりたい自分になるための貯金進行中!」

Blog

吉井田オリンピック2020開催です(学校だより 第17号)

吉井田オリンピック2020のスローガンが決定しました。

『吉井田から世界へエール

      心のバトンをつなげよう』

このスローガンに込められた子どもたちの思いを

「学校だより第17号」に掲載しました。

ぜひ、お読みいただければと思います。

※準備中

 

吉井田オリンピック当日の様子もまた、お知らせできればと考えています。

 

第2学期もよろしくお願いします!(学校だより 第16号)

月曜日からスタートした第2学期。

後半になるにつれて暑さが増していく1週間でしたが、

子どもたちは、元気いっぱいです。

各ブロックごとに開催される吉井田オリンピック2020に向けて

熱中症に十分気を付けながら、できることをがんばる。

そんな子どもたちの姿は、太陽に負けないぐらい輝いています。

学校だより 第16号をお届けします。

第2学期の始業式での校長挨拶、子どもたちの様子、校内ウォッチングなどを

掲載しました。

※準備中

 

一学期と夏休みと二学期と!(学校だより 特別号)

夏休み、いかがお過ごしですか。

いつもと違う夏休み、だけど、いつものように暑さの厳しい毎日です。

熱中症にならないように気を付けて、元気に過ごしてください。

さて、先週行われた第1学期終業式で、2年生、4年生、6年生の代表の児童が

一学期を振り返り、夏休みに思いをはせ、二学期へ向けて抱負を発表しました。

学校だより特別号でご紹介します。

※準備中

残りの夏休み、それぞれの心に残る思い出をつくってほしいと願っています。

 

第1学期ありがとうございました!(学校だより 第15号)

今年の終業式は、今までにない終業式でした。

8月の終業式。

各教室での終業式。

そして、PCタブレットの画面越しの終業式。

終業式で子どもたちに伝えたことを学校だより第15号に掲載しました。

2ページ目には、本日で最後となった水泳学習と

「のみすぎ注意!」の記事が。(気になりませんか。のみすぎ注意…)

あわせて、「夏休みの天体ショー」の紹介もあります。

ぜひ、学校だよりをご覧になってください。

※準備中

子どもたちを、温かく支えてくださっております保護者の皆様、地域の皆様に

心より感謝申し上げます。

 

とどけ 熱く・やさしい思い!(学校だより第14号)

今回の学校だより1面を飾るのは、中庭の花々の写真です。

校舎に囲まれた中庭が、パッと明るくなりました。

圭祐先生が、種から丹精こめて育てた花たちが

「みんな、がんばろう」という圭祐先生の思いを響かせています。

本当に素敵な花壇です。

子どもたちの感想も載せました。

ご来校の際は、ぜひ、ご覧になってください。

※準備中

こだまでしょうか、いいえ、だれでも。(学校だより第13号)

言葉は、人から人へこだまします。

言葉は、人を支えてくれます。優しい気持ちにしてくれます。

子どもたちの日常生活の中で交わされる言葉。

言葉の大切さについて考えてみました。

※準備中

2ページ目には、『学校ウォッチング』を特集しています。

いくつわかるでしょうか。挑戦してください。

食育だより 第3号

吉井田小学校は、学校で給食が調理されています。

本校の栄養教諭が、栄養バランスのいい給食献立を立てたり

子どもたちがより良い食事や健康について考える機会を提供したりと

食を通した支援を行っています。

ご家庭でも、食について話題にしていただきたいという思いを込めて

栄養教諭が発行しているのが「食育だより」です。

第3号では、ご家庭での食にまつわるあたたかなエピソードが掲載されています。

次号は、おすすめレシピです。どうぞ、お楽しみに。

食育だより3号.docx

命を守る(学校だより第12号)

子どもたちは、学校でたくさんのことを学びます。

その中でも、命を守る学習は特に大切にしたいものの一つです。

今回は、火災から命を守る避難訓練です。

真剣に取り組んだ様子や感想を掲載しました。

また、5・6年生は、インターネット犯罪から身を守る学習を行いました。

子どもたちの学びを紹介しています。

※準備中

 

校長室にかわいい来客です!(学校だより第11号)

トントントン、校長室にお客様です。

学校探検をしている1年生が校長室を訪ねてきてくれました。

いろいろな場所、いろいろなものに興味津々の1年生。

探検を楽しむ子どもたちの様子や学習後の感想を紹介します。

また、ようやく軌道にのってきた特設陸上部とマーチングバンド部の活動、

手拍子によるリズムの重なりを楽しむ音楽科の授業の様子も掲載しています。

※準備中

 

ありがとうの木(もち)を届けました!(学校だより第10号)

5年生が作成した「ありがとうの木(もち)」を県立医科大学附属病院に届けました。

これは、新型コロナウイルスに対応されている方々への感謝の気持ちを表したものです。

学校だより 第10号で紹介しています。

また、不審者(車)に対して注意すべきことをクイズ形式で掲載しました。

ご家族でご覧になり、お子様が安全に過ごせるよう話し合っていただければと思います。

※準備中