吉井田小学校ホームページ
吉井田小学校ホームページ
【「プール開き」「JRC登録式」】
【賞状伝達】
「いちい杯」優勝:吉井田ミニバス(女子)、4位:吉井田ミニバス(男子)
【梅雨入り間近?】※出典:気象庁
【台風2号】
※出典:「地球の風」(Natural Earth)
「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。南極や地球の裏側の風までも。
【6年生の租税教室】
法人会の皆さんにお世話になり「租税教室」(6年)が行われました。50以上の税金の種類と、その活用法等について知り、DVD「税のない世界になったら?」の視聴から、税金の大切さに気づくことができました。最後に、1億円(レプリカ、10㎏)を持たせていただきました。
【荒川探検隊出動!】※12年連続水質日本一
「川の案内人」の皆さんにお世話になり、水質調査を行ったり、きれいな水に生息する水生生物を調査したりして、荒川の水質のよさを実感したようです。
【今日の給食です】
【梅雨入り間近?】※出典:気象庁
【台風2号】
※出典:「地球の風」(Natural Earth)
【今日の給食です】
【プール満水に!】
来週、水質検査・プール開きの予定です。
【残念。今年は巣立ちならず】
校長室窓際で「ハクセキレイ」が子育てをしていました。カラスに襲われたのか、残念ながら巣立つことができませんでした。
現在、校舎の周りでは、「ムクドリ」「ツバメ」が子育て中です。無事巣立つとよいのですが・・・。
≪おまけ≫
・ムクドリの卵の色は、何とみずいろです。
・ダチョウの視力は「25」 40m先のアリが見えるレベルだそうです。
【今日の給食です】
【猛烈な台風2号】
※出典:「地球の風」(Natural Earth)
【梅雨入り】※出典:気象庁
【ALTの自己紹介】※ロス出身です。ディズニーランドのことやサーフィンの話に興味津々の子どもたちでした。「剣道」に夢中で、道場に通っているそうです。吉井田小の子もいるとのことでした。
【道徳の授業】※1年
【昼休みの様子】
ダンゴムシ探し、ジャングルジム遊びが人気です。
【今日の給食です】
【マーチングバンド部、新曲に挑戦!】
音楽室の黒板や壁には、次のような合言葉が並びます。
「返事」「集中」「心をひとつに」「協力」「努力」「素早く行動」「中途半端にやらない」
「1ランク上を目指す部員」
「なりたい自分になるために貯金をする部員」
【3年振りに「荒フェス」出演】※「嵐フェス」では、ありません。
【排水口カバー等の安全確認OK!注水開始!】
今後、水質検査が済み、水温22℃以上・気温23℃以上になれば利用可能となります。(水温+気温が45℃以上が目安)
※水温+気温が65℃以上では使用不可
【ふくしま学力調査実施】(4~6年)
【今日の給食です】
※保護者の皆様も食べたことのある「ソフト麺」 正式名称は、「ソフトスパゲッティ式麺」です。麺を一度に入れると汁があふれてしまうので、半分に分けて入れます。
【いよいよ水遊び・水泳運動シーズンです】
≪昨年の様子≫
【2年生、一人一鉢栽培中!】
「大きくなあれ、大きくなあれ!」
※ ミニトマト、ナス、枝豆など、いろいろな植物の栽培に挑戦しています。昨年は、「アサガオ」の栽培でした。
≪おまけ≫
植物の「せいちょう」の漢字は、「成長」それとも「生長」?
「教科書で使用します専門用語の表記は,原則として文部科学省の『学術用語集』にしたがっています。
「せいちょう」については,以前の『学術用語集-植物学編-』では「生長」,『学術用語集-動物学編-』では「成長」と記載してありましたが,改訂を経て,現在の『学術用語集』ではどちらも「成長」に統一されています。(ちなみに,どちらも英語の「growth」に対応した用語になっています。)
一般の辞書では,現在も「生長」と「成長」を使い分けているものも多いですが,教科書では,現在の『学術用語集』にしたがって,どちらも「成長」としています。 (引用:啓林館資料)
【朝のルーティーン】
※6年生のボランティア清掃、朝の放送・・・・。
【今日の給食です】
【最高気温35.4℃の猛暑日に!】※全国2位 1位は梁川36.2℃
最高気温が25℃を超えた日を夏日、30℃を超えた日を真夏日、35℃を超えた日を猛暑日といい夏の暑さの目安としているようです。また、夜間の最低気温が25℃以上の日を熱帯夜というそうです。
※暑さに体を慣らすこと=「暑熱順化」(しょねつじゅんか)というそうです。無理のない範囲で汗をかき、体を暑さに慣れさせることが大切なようです。
【暑さ指数の実況と予測】※外部サイト(環境省)
※水分補給、常時換気をしながら適切なエアコン使用に留意しています。
※プールの水抜きをしています。
※濾過器の修理も進んでいます。
【防犯灯の修繕完了】
【6年生、堂々と鼓笛パレード実施!】
【6年生が鼓笛パレードに参加】※最高気温32℃の予報
5.17(水)9:15~本校の演奏開始
≪昨年の様子から≫
【今日の給食です】
【元気いっぱい、力いっぱい競技した子どもたち】
今日は、多くの小学校で運動会が行われました。心配された雨も降らず、強い風も吹かず絶好の運動会日和となりました。多くの来賓の皆様、地域の皆様、ご家族にお出でいただきました。応援ありがとうございました。
応援合戦
、
特に最後の運動会となった6年生は、大活躍でした。「鼓笛パレード」「チャンスレース」「団体戦」「代表リレー」の各種目の他に、「係活動」も行いました。さらに、1年生95名の椅子の出し入れも手伝ってくれました。頼もしい6年生です。
PTA役員の皆様のご協力にも感謝いたします。スムーズに会が進みました。
≪おまけ≫
これは、何か分かりますか?2年生の窓際に飾られていた「てるてる坊主」です。今日は、これが効いたのですね。
【マーチングバンド部、荒フェスの大トリ】
運動会後13:45からの出演、お疲れ様でした。蒸し暑い中、素敵な演奏・演技を披露しました。
【運動会実施します】(通常プログラム)
※ウ〇〇〇ニュース:13時から雨(1mm/h)※有料詳細(16時から雨)
※Y〇〇〇〇天気予報:14時から雨
※福島地方気象台 :夕方から雨
※暑さ指数「ほぼ安全」
※日中の最高気温22℃
※ 西の空(吾妻山が見えます)
【プログラム(その2)準備済み】※明日の朝、最終判断します。
・雨に濡れると適当でない旗・カード類を使う種目、綱引き、玉入れを前へ
・鼓笛パレードを前へ
・最後の運動会となる6年生の種目優先
※ウ〇〇〇ニュース:12時から雨(1mm/h)(有料詳細:16時から雨)
※Y〇〇〇〇天気予報:15時から雨
※福島地方気象台 :昼過ぎから雨
※暑さ指数「ほぼ安全」
※日中の最高気温21℃
※走路に水まきをしています。
※明日にとっておきたい青空
【今日の給食です】
【荒川フェスティバル】
明日5.13(土)10:00~14:00 ※13:45~本校マーチングバンド出演
雨天の場合:吉井田学習センターホールにて演奏
※昨年のイベントより
【運動会テーマ】
【今日の給食です】※5月誕生日お祝い献立
【4月の地震】※出典:福島地方気象台
地震(有感・無感すべて)の「震源」を表しています。しかも4月の1か月間だけの地震です。日本は地震立国であることが分かります。
「備えあれば、憂いなし」「天災は、忘れたころにやってくる」
≪年間地震頻度≫
1位:中国
2位:インドネシア
3位:イラン
4位:日本
≪過去35年間の震度5以上の地震回数≫
1位:東京都(小笠原諸島などを含んでいるため)
2位:福島県
【あいさつ運動】
【応援合戦!】
【今日の給食です】
【二人によるメリーゴーランド】
【下学年ブロックリレー】
【今日の給食です】
【引き続き、リーバーでの「欠席、遅刻、早退」の連絡をお願いします】
※7:50までの入力をお願いします。8:10から朝の活動が始まります。
※都合により、アプリを使用しない方は、連絡帳などを活用願います。
「5類移行後も、ウイルスの特性が変わるわけではありません。引き続き、場面に応じたマスクの着用や手洗い等の手指衛生、換気等の基本的な感染対策をお願いします。」(5.1県知事メッセージより)
【今日の給食です】
【頭の体操コーナーより】
【1年生が2年生と一緒に学校探検に!】
※校長室のトロフィー、楯、カップに興味津々
※給食室での調理の様子に見入る児童 約580食分も作っています。
【今日の給食です】※かしわ餅
「端午の節句メニュー!」※縁起のよい木、めでたい木の「カシワ」
※写真は、「カシワ」の木です。
【冬になっても葉が落ちない理由・・・晩秋になっても葉柄に離層がよく発達しないためで、同属のカシワやアベマキ、クヌギなどもこの傾向がある。木枯らしが吹くと、カサカサと鳴る。】
【縁起のよい木・・・冬になっても枯れた一部の葉が残り、枝が太くたくましいことから、縁起のよい木、めでたい木とされている。だから男の子が生まれると、その子がたくましく育ち、立派に次の代に継げることを祝って屋敷内に植えることもあった。また、端午の節句には、このカシワの葉を使った柏餅をつくって、男の子の成長を祝ったりする。】出典:あきた森づくり活動サポートセンター
≪そうなんだコーナー≫
「大型連休」と言ったり「ゴールデン○○○○」と言ったり、ニュースによって違っていますが、なぜでしょう?
【答え】
「ゴールデン○○○○」は、ある企業で「商標登録」しているそうで、そのためNHKでは「大型連休」を使っているようです。
【お子さんの成長のため、よりよい吉井田小をともにつくるために】
子どもたちの笑顔が輝き、安心して学ぶことができるように、教職員一丸となって取り組みます。
※お子さんのことで心配なこと、気になることなどがありましたら、遠慮なく担任へご相談ください。お子さんのよりよい成長、笑顔のための「ご意見は大歓迎」です。
家庭も学校も、よりよいお子さんの成長、よりよい吉井田小をともにつくっていく関係でありたいと考えます。
よって「文句」は、遠慮いたします。
NEW【スクールカウンセラー来校日】火曜日
12/17
2学期、最終日です!
保護者、児童の相談を受け付けています。
話や悩みを聞いてもらうだけでも大丈夫です。
※面接を希望される方は、担任または教頭まで、連絡願います。
【登校について】
「原則として7時30分頃、昇降口を開錠」しています。
都合により、自家用車での送迎の場合は、駐車場での事故防止に留意願います。
校庭南側の市道は、事故防止のため「駐車禁止」です。
※校舎東側の道路は、平日の7~8時の時間帯は、車両進入禁止(軽車両を除く)となっています。
【日課表】 New
〒960-8165
福島県福島市吉倉字桜内48
TEL 024-546-6312
FAX 024-539-7752
https://fukushima.fcs.ed.jp/吉井田小学校