Blog

2021年7月の記事一覧

「命」「生活リズム」を守って!!

 7月20日(火)の1校時に第一学期終業式を体育館で行いました。昨日に続き、今日も朝から暑いので、涼しい時間帯に行いました。 

 校長先生から、次のように話がありました。ひとつめは、自分の「命」を守ること。新型コロナウィルス感染症対策を続けていきましょう。ふたつめは、「生活リズム」を崩さず「早寝・早起き・三食をとる」を守って、計画的に学習しましょう。

 1年生・3年生・5年生の代表者による、1学期の反省と夏休みの過ごし方について発表がありました。

 

 

 児童代表によるピアノ伴奏で、校歌を全員で斉唱しました。

 すばらしい夏休みにしてくださいね。2学期にまた元気な姿で会いましょう。

 終業式が終了した後、表彰伝達がありました。

 以下は、第54回西地区子ども会球技大会ソフトボール(優勝、準優勝)とフィットベースボール(優勝)、福島市子ども会フットベースボール大会(第3位)です。

 

 

 

夏祭りだー!!

 5校時に、4年生教室では「夏祭り」を行っていました。子ども一人一人が創意工夫を凝らして、ゲームや食べ物の出店をつくり楽しみました。

 写真は「たこ焼き」「イカ焼き」屋さんです。

 射的もありました。輪ゴムを使った銃で、紙コップを射るゲームです。

 ボーリング形式の得点を競うゲームです。

 こちらは、はずれのないくじ引きです。きちんと景品まで手作りです。

 

最後の水泳の学習

 7月19日(月)は午前中から気温が上がり、熱中症警戒アラートが発令されました。そのような中、今年最後の水泳の学習が1年生~4年生まで行われました。各学年、個人の能力に合わせて行われました。

 3・4年生は、担任の先生が泳ぎを苦手とする児童を中心に指導しました。

 

 一方、25mを泳げる児童は、黙々と連続して泳ぎました。

友だちが写ってる

 「福島型オンライン授業」を行うため、5年生は3校時にタブレットを使って学習できるよう、操作方法を事前に学習しました。

 夏休みに入ったら、緊急時に家庭でオンライン授業ができるよう、家庭で接続状況を確認します。

 子どもたちの理解の速さには、驚かされます。

 7月21日(水)に、3年生~6年生まで時間を分けて、接続状況を確認する予定です。時間は次の通りです。

    〇 3年 10:00~10:45  〇 5年 13:00~13:45

    〇 4年 11:00~11:45  〇 6年 14:00~14:45

授業研究

 7月16日(金)の1校時に、2年生の国語「名前を見てちょうだい」の授業研究を行いました。

 写真は、主人公のえっちゃんが、「たたみのような手のひらをまっすぐのばして…」の表現で、実際の畳の大きさを子どもたちに説明しているところです。

 今日の授業のめあては「えっちゃんがぼうしをとりもどせたのはなぜだろう」でした。物語を読んで

自分の考えを書いています。

 次に、自分の考えと他人の考えを意見交換して、練り上げている場面です。

 場面を想像しながら、感情をこめて全員で音読しました。

水泳記録会

 今日は、梅雨明けを思わせるほど暑い日でした。水泳記録会にはもってこいの絶好の日でした。2校時は中学年、3校時は低学年、4校時は高学年の順で行いました。

 まず、初めに3・4年生による記録会。シャワーを浴びて、水に慣れるためのウォーミングアップから。

 

  25m自由形です。やはり、泳げる人が確実に増えてきますね。

 ビート板を使って、25mです。個人の能力に合わせて頑張りました。

 次は、1・2年生です。10mを蹴伸びでどのくらい泳げるかな?

 今度は、バタ足を使って泳ぎます。

 ビート板を使って泳ぎました。

 10mを泳ぎ切ることができる人たちによる競技です。

  5・6年生は、25mを自由形、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎの種目別で競技しました。

 さすが、5・6年生にもなると50mを泳ぎ切る人がいますね。

シャボン玉を作ったよ

 1年生は、4校時にシャボン玉を作りました。うちわやストローを使って、たくさんシャボン玉を作って遊びました。

 みんないろんなものを使ってシャボン玉を作ったので、楽しい学習でした。

 

もうすぐ巣立ちかな?

 7月15日(木)の朝、職員玄関の軒下にツバメの巣があります。これまで、4羽のひなが確認されています。今日は、めずらしく顔をのぞかせています。ずいぶん大きくなりました。もうすく巣立ちでしょうか。温かく見守っていきたいと思います。

授業研究

 7月14日(水)の2校時に4年生で、国語科の授業研究が行われました。「ヤドカリとイソギンチャク」を教材に、まとまりのある二つの文章を入れ替えたらどうなるかという課題に対して真剣に話し合いました。

 グループで話し合った結果を、模造紙に書いて発表しました。

水泳を指導していただきました

 7月13日(火)は、水泳を専門的に指導してくださる高橋先生がおいでになる日でした。今日は、低学年と高学年を指導していただきました。

 バタ足の練習です。顔を水につけて体を浮かせるイメージをつくっています。

 棒を使って、バタ足で泳ぐイメージを体感させています。

 高学年は、ビート板を用いて、泳ぐことを補助しています。