湯野小学校日誌

2021年10月の記事一覧

晩秋の素敵な一日「学習発表会」

 お天気にも恵まれ、2年ぶりの学習発表会が行われました。

 どの学年の舞台からも、子供たちの「頑張っている自分を観てほしい!」「自分の演技を伝えたい!」という熱い思いがあふれていました。きっと、保護者の皆様に受け止めていただけたかと思います。練習をこえた最高の発表をご覧いただけたと自負しています。プログラムにも書かせていただきましたが、素敵な晩秋の一日となったのであれば幸いです。

 素晴らしい舞台を創り上げた子供たちに、温かい拍手を送ってくださった保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。ご来場、ありがとうございました。

スロープ登場!お待ちしております。

 明日の学習発表会は、プログラムにもはさんであるように、学年の発表ごとに保護者の皆様の入れ替えをさせていただきます。子供たちも保護者の皆様も、体育館左前方の扉から入場し、演目終了後、左中央の扉から一度退場していただくことになります。ご協力よろしくお願いします。

その入場で使用する入口なのですが…。

「階段の段差が大きいし、側溝もあって心配だなあ~」と話していたところ、早速、本校技能主査が、スロープと補充の段を制作! 階段付近のゆがみに合わせて、ジャストサイズに作っていただきました。すばらしい!

 たまたま設置の時に、練習していた4年生が試しに使ってみましたが、思わず「ありがとうございました。」という言葉がでたぐらい、ぴったりです。

 これで、安心して移動いただけます。でも、足元には十分にお気を付けください。

学習発表会だけではありません

 本日、学校だより「学習発表会だけではありません」号が届くと思います。明後日の発表会へ向けて子供たちは一生懸命に取り組んでいますが、頑張っていることはそれだけではありません。という意味で、校外学習の様子などを掲載しております。

 そのような姿はもちろん校内でも…。今日の業間には、11月20日の持久走記録会の練習に励む子供たちがたくさんいました。本当は1・3・5年生が走る日でしたが、意欲満々の2・4・6年生も混ざり、気持ちの良い汗を流していました。

 

今年も豊作

 2年生が生活科で育ててきたサツマイモ。今日は畑の先生と一緒に芋ほりをしました。

 太くて大きなサツマイモが次々と顔を出しました。丁寧に、でも、力いっぱいサツマイモを収穫していました。

 食べてもおいしそう…「食欲の秋」ですから。

 

 

 

 

お楽しみ読み聞かせ その6

 今月24日の「ふくよみの日」が日曜日ということもあり、今日に延期していた「お楽しみ読み聞かせ」。

 今月は、先生方ではなく、図書委員会が読み聞かせをしました。図書委員会児童が、「この学級ならこのお話!」と考えてくれた絵本や紙芝居を全校児童が楽しみました。

いちい飯坂店さん見学

 3年生は社会科の学習でスーパーマーケットの秘密を調べに「いちい 飯坂店」さんを見学しました。

 普段、何気なく買い物をしているお店ですが、たくさんの工夫や努力があるはずです。昨日は、バックヤードも含めて、じっくり見学させていただきました。いちい飯坂店の皆さん、ご協力ありがとうございました。

飯坂フィールドワーク

 6年生は、22日、平野地区も含めた飯坂地区をめぐる「飯坂フィールドワーク」を実施しました。

 E電で医王寺へ向かい、見学後、徒歩で班ごとに問題を解きながら、飯坂地区を回りました。大鳥城址や八幡神社、八幡寺、常泉寺、鯖瑚湯や波来湯公園、旧堀切邸…。今月始めの「湯野となかよしオリエンテーリング」から、学習範囲を広げ、ふるさと飯坂を知る有意義なフィールドワークとなりました。

 班行動は、来月に予定されている会津フィールドワークにも応用できますね。

よりよい授業を目指して

 21日は学校訪問でした。福島市教育委員会や福島県教育庁県北教育事務所の皆様に授業を参観いただき、よりよい授業に改善するためのご助言やご指導をいただきました。子供たちは、落ち着いた授業態度で、真剣に学習に取り組みました。いただいたご指導をもとに、今後も子供たちにより良い授業を提供できるよう努力したいと思います。

 

 

芋づるでリース(準備編)

 2年生が育てているサツマイモですが、収穫前に、今日はまず、つるだけ切って、リースを作る準備をしました。畑の先生においでいただき、一人ひとりつるを切ってもらいました。葉っぱを取って、リースの形にまとめ、今日は乾燥させるところまで。リース作りの様子は後日、お知らせします。

音づくりフレンズ

 ドンドン、カラカラ、ビ~ンビ~ン・・・と、2年生教室から面白い音が聞こえてきました。

今日の図工は、「音づくりフレンズ」。思い思いに楽器を作っていました。松ぼっくりや豆、輪ゴムやビーズなど、様々な材料の特性を生かした自分だけの楽器です。

 どんな音になるのかな? みんなで合奏したら音楽がもっと楽しくなりますね。

ちょっと足を止めて、にこっ

 このところ、校舎内に「ん?」「何だ?」と思わず足を止めてしまう不思議な掲示物が登場しています。よ~く見てみると、「なあるほど~」「おもしろい!」「すごいアイディア!」と感心するばかり。

 見る位置や角度を変えて楽しむ、6年生の図工の作品でした。校内がますます楽しくなりました。ありがとう!

標識が割れてる?

いやいや、ゆっくり歩こうという意味だね。

 

 

 

 

階段下に梯子が下がっているけど…

あ~、リンゴをとっているのね。

 

 

 

 

切れてるリンゴの木?

青いラインからみると、一本の大きな木になりました。

 

 

 

 

まだまだ、いろいろあります。子供たちの発想に脱帽です。

ご協力ありがとうございました(資源回収)

 17日は雨模様でしたが、PTA資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。

 JAさんのご厚意で選果場の屋根の下を使わせていただけたので、大変助かりました。

 各方部の資源物を回収してくださった育成委員さん、施設厚生委員の皆さん、本部役員の皆さん、地域の皆さんのご支援に心より感謝申し上げます。

全市一斉オンライン授業

 今日の一時間目は、全市一斉のオンライン授業でした。子供たちの様子はいかがでしたでしょうか。

 学校では、前回よりも操作等に慣れた先生方が、予定した授業を行いました。

 大きなトラブルもなく、その後も安全な登校にご協力いただき、ありがとうございました。

 

ご協力ありがとうございました(就学時健診)

 昨日は就学時健診でした。

 例年は音楽室で全体会を行いますが、今年度は入学予定児童数がやや多くなったことや感染症対策等を考慮し、体育館で行いました。また、来年度の統合も見据えて東湯野小学校区に居住する子供たちも一緒に健診を受けました。

 短い時間でしたが、スクールカウンセラーによる講話も行いました。現一年生担任からの話とともに、ご家庭で役立てていただければ幸いです。ご協力ありがとうございました。

 

 

本当に久しぶりのクラブ活動

 まん延防止等重点措置の期間中、感染症対策として、複数の学年が集まるクラブ活動を中止にしていました。

 今日、久しぶりにクラブ活動を実施することができ、子供たちはそれぞれに所属するクラブで活動を楽しみました。

 堀切邸を目指して探検に出かけるクラブあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットボールで汗を流すクラブあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニードルで小物作品を作るクラブあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PCでプログラミングを楽しむクラブあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紙コップで飛行機を作るクラブあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の好きな活動に取り組める時間は、とても貴重です。

就学時健診は予定通り実施します

 10月14日(木)に予定されております湯野小の就学時の健康診断は、予定通り実施いたします。

 受付は、12時45分から12時55分までとなっております。直接、体育館においでください

 (お車でおいでの方は、西根幼稚園跡地もしくは、うさぎ小屋脇の西駐車場をご使用ください。)

 お子さんと、来校される保護者の皆さんは、事前に検温をし、入学児童調査票(緑色)に記載した上でお越しください。各種調査票(白色・緑色)は、受付でご提出願います。

 マスクの着用についてもご協力お願いいたします。

 なお、当日、欠席の場合は、事前に学校までご連絡ください。

 よろしくお願いいたします。

 

安全に自転車に乗ろう!

 12日は交通教室でした。

 3~6年生は、JAさんのお世話になり、今年度も自転車シュミレーターの体験に参加しました。モニターは右後方にも設置されていて、走らせる前には後方確認も行います。子供たちは、事故にあわないように注意しながらゴールまで自転車を運転していきました。体験乗車後に、判定も出るので、自分の運転の特長がわかります。日頃の自転車乗りでも生かしてほしいと思います。

予告なしの避難訓練

 お昼休み、思い思いに遊んでいるときに、非常ベルが鳴り響き、教頭先生から避難の放送が入りました。

 遊んでいても、コロナ禍でも避難できるよう、今回は学年ごとに避難場所を変えて集まるようにしました。子供たちはよく放送を聞いて、避難場所に集合していました。集まるだけでなく、自分たちで並べるようになると良いなあと感じました。今後の課題です。

 

もしかしたら…

 私の勝手な思い込みですが、学習発表会の練習かな?と思われるシーンに出会いましたので撮影しました。でも、違うかもしれません。知らないほうが、当日、楽しみですよね。

拍手!拍手!陸上競技大会

 昨日の陸上競技大会では、代表選手が力を出し切り、走高跳(男子)第1位、80mハードル(男子)2位、ボール投げ(女子)2位、800m走 3位など、輝かしい成績を残しました(すべてAブロックの部)。詳細は学校だよりでお知らせします。

 初めての競技場で、ほとんど一発勝負のような状況でしたが、一人ひとり精いっぱいベストを尽くし、素晴らしい記録を残しました。大きな拍手を送りたいと思います。(全員の競技の瞬間を掲載できずすみません。)

 また、今朝、結果の報告と応援のお礼に選手全員が校長室を訪れました。本当に昨日も今日も立派な姿です。湯野小のリーダーとして、今回の経験を様々な場面で発揮してほしいと思っています。

 

 

湯野となかよしオリエンテーリング

 10月2日の土曜授業は、恒例となっている「湯野となかよしオリエンテーリング」を行いました。

 前日までの台風の影響が心配されましたが、現地を確認し、一部のコースを削り、安全に活動できるようにして実施しました。コロナ禍で、縦割り班活動もなかなかできなかったので、久しぶりにメンバーがそろったこの日は、とても楽しそうに、笑顔で学区内を巡り、湯野地区の温かい人々、歴史、様々な施設のすばらしさを堪能しました。6年生のリーダーぶりもたいへん立派でした(すべての班の写真を紹介できなくてすみません。)。

 職員室前廊下に、ちゃんこちゃんこの湯で撮影したすべての班の写真と、子供たちの感想を掲示しましたので、ご来校の際に、ご覧ください。

 

 

 

陸上競技大会選手壮行会

 今日の全校朝の会では、市陸上競技大会に出場する6年生の選手壮行会を行いました。

 2学期になって初めて、全校児童が体育館に集まり、6年生の代表選手を励ましました。選手紹介の後、選手代表の挨拶、5年生代表のエールと続きました。

 明後日の大会では、ぜひ悔いのないように自分の力を出し切ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 壮行会に先立って、理科作品展と読書感想文コンクールの表彰を行いました。それぞれ、代表児童に賞状を伝達しました。

 

 

学校が明るくなりました

 今日は土曜授業で「湯野なかよしオリエンテーリング」を実施しました。

 子供たちが学校を開けている間に、保護者の皆さんには、校舎のガラス磨きをお願いいたしました。たくさんのご協力をいただき、子供たちが学校に戻る頃には、ガラスが輝き、教室が明るくなっていました。

 お忙しいところ、お出でいただき、本当にありがとうございました。中心になって進めていただいた施設・厚生委員会の役員の皆様にも心より感謝申し上げます。

 

読書クイズ第2弾は今日が〆切

 校長室前にお薦めの本を展示しています。

 9月は「敬老の日」に因んで、お年寄りが登場する絵本を選書しました。子供たちに興味をもってもらえるよう、「ふくしま読書の日」に、これらの本に関するクイズを出しました。解答用紙の〆切が今日になります。

 何人くらいの子供たちが興味を持ってくれたかな? 子供たちの下校を待って、ポストをのぞいてみたいと思います。