湯野小学校日誌

2022年5月の記事一覧

実は身近な税金「租税教室」

 6年生は租税教室に参加しました。税金の種類や税金で造られている建物などについて知ったり、教育費について考えたりしました。最後は定番の「一億円」登場! 一人ひとりレプリカを持たせていただきました。重い!

やっとできた!「1年生を迎える会」

 延期に次ぐ延期、内容の変更…様々な困難を乗り越え、今日、やっと1年生を迎える会ができました。1年生も自己紹介やお礼のメッセージ発表をしっかりやりとげ、簡単なゲームも楽しみました。代表委員会児童の挨拶にも、「子供たちの手で1年生を歓迎する会」という件があったのですが、「全校生が君たちを歓迎するよ!」という思いを何とか伝えたい、そんな思いのこもった集会でした。

 

プール開き

 今朝は、全校集会(放送)でプール開きを行いました。4月下旬から準備を進め、気温・水温の条件が整ってきました。7月までの短い期間ですが、めあてに向かってしっかり学習してほしいと思います。

緑の羽根募金、ありがとうございます

 環境・飼育委員会では、今日から3日間、緑の羽根募金活動を行っています。昇降口では、募金を手にした子供たちが次々に協力してくれました。明後日まで行うそうです。ご協力、よろしくお願いいたします。

長さをはかってあらわそう

 2年生は「長さ」の学習に取り組んでいます。昨日は、「cm(センチメートル)」という単位を知り、紙の物差しで長さを図る活動を行いました。この学習を経て、「ものさし」で長さを測ることができるようにしていきます。

 

やっとクラブ活動のスタートです

 感染症対策で延期していたクラブ活動ですが、昨日、今年度1回目の活動を実施し、組織と活動計画について話し合いました。異学年が交流するため、感染が拡大すると予定通りに活動できなくなることもしばしばですが、子供たちが楽しみにしている時間なので、できる限り活動させてあげたいなあと思います。

 

今日は5月の「ふくよみの日」

 5月の「ふくよみの日」から、「お楽しみ読み聞かせ」のスタートです。先生方がくじ引きをして、各学級へ読み聞かせに出かけます。誰が来るのか、子供たちはわくわくしながら待っています。この待つ時間から、読み聞かせの世界へ足を踏み入れているという感じです。

 

ももいろ大運動会その5

 先日の鼓笛パレードでの演奏もすばらしかったですが、今日の演奏も大変すばらしかったです。ちょうど今、福島テレビで放映中です。お時間のある方はそちらもご覧ください。

ももいろ大運動会その6

 今年度の運動会は、赤組;219点 白組;215点、僅差で赤組の勝利でした!

 「協力し がんばるきみに 金メダル」のスローガン通り、全員が「金メダル」の運動会でした。

 6年生の、今後の決意表明も含めた頼もしい閉会の言葉で「新生湯野小学校 ももいろ大運動会」無事に終了しました。応援ありがとうございました。

ももいろ大運動会その4

 個人走も得点に入りますが、団体戦の得点は大きいので、勝敗を左右します。

 低学年;「力を合わせてコロコロころ」、中学年「まき起こせ!ももいろタイフーン!」、高学年「決戦!!湯野の陣!」、そして、紅白リレー。どれも良い勝負が繰り広げられました。

 

ももいろ大運動会その3

 徒競走は、今年度もセパレートコースでソーシャルを…。低学年も上手にカーブを回りました。高学年の力強い走りも印象的でした。トラックのラインとゴールテープも「ももいろ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ももいろ大運動会その1

 今日は、統合後、初の「ももいろ大運動会」。快晴ではありませんでしたが、予定通り実施することができました。保護者の皆様のご協力に心より感謝いたします。

 まずは、開会式の様子です。

明日は運動会

 いよいよ明日は運動会。今日は昨日できなかったリレーの練習を行いました。今回は紅組が強かったようですが、本番はどんな勝負になるかな? 応援、よろしくお願いいたします!

アサガオの種まき

 1年生が生活科の時間にアサガオの種まきをしていました。手順をよく聞いて、丁寧に作業をしていました。小さな種への優しい思いやりがうかがえました。今の思いがずっと続くと嬉しいです。

算数の時間の様子(1・6年生)

 今週は運動会の練習が盛んになっていますが、各教科の学習にも意欲的に取り組んでいます。

 1年生は算数ブロックを使いながら、10はいくつといくつに分けられるかを考えていました。6年生は文章問題をxやyを使って式に表す学習をしていました。算数は積み重ねが大事です。その学年で学習することをしっかり自分のものにしてほしいと思っています。

がんばれ!玉どめ・玉結び

 5年生の家庭科では、ソーイングが始まりました。今回は玉どめ・玉結びにチャレンジ! これが基本なので、しっかりできるようになってほしいと思っています。(「校長先生は写真撮るだけでいいなあ」という声が…はいはい、どれどれ、伝授しますよ。手縫いの技…意外に得意なんですよ笑う

 

運動会係打合せ

 運動会全体練習&リレー練習は雨のため延期になりましたが、係打合せは予定通り実施しました。競技種目だけでなく、それぞれの係での子供たちの活躍もぜひご覧いただきたいと思っています。

朝の10分読書

 今朝は3年生が学校司書の読み聞かせ、それ以外の学級は朝読書でスタート!

 1~3年生は年間100冊、4~6年生は年間3000ページを目標に読書を楽しみます。家読へのご協力もよろしくお願いします。

運動会モードへ

 各学年とも来週の運動会へ向けて練習に励んでいます。徒競走はコロナ対策として、今年度もセパレートコースで実施します。2年生は昨年度に引き続き80m走。コースをはみ出さないように、じょうすにコーナーを回っていました。3・4年生の団体種目は、昨年度とは違うようです。今年は晴れることを願って、みんな頑張っています。

 

 

毛筆入門

 3年生から書写に毛筆が入ってきます。これまで使ってきた鉛筆やボールペンとはまるで違う筆記用具なので、入門期の「今」がとても大事になります。基本的な知識や技能を教わり、何度も経験しながら身につけ、日常生活に生かすことができるようになってほしいと思っています。今日も、その大切なプロセスの中の1時間です。

 

 

青空に響いた「友情戦隊『フクシマン』」

 素晴らしい「友情戦隊『フクシマン』」でした。先頭の校名・スローガンのプラカードに続き、子供たちが行進。主旋律の鍵盤ハーモニカとマーチングキーボードの音が青空に溶けていきました。鼓隊がしっかりとリズムを刻みながら演奏を支え、指揮者が全体をまとめあげて、フラッグが演奏に華を添えました。朝の最終調整などと比べものにならないくらい立派な演奏でした。感動をありがとう!

 

最終調整終了!

 今日は福島市小学校鼓笛パレード。本校の出番は午後です。午前中に最終調整をし、あとは、会場へ出かけ、出番を待つのみ。統合後、初の鼓笛演奏となります。両方の学校のよいところが混じりあった「ももいろ」の演奏を、これまで参加できなかった分の思いも込めて披露するよう激励しました。堂々とした演奏を期待しつつ、私もこれから会場へ向かいます。

初めての大玉は、なかなか手ごわい

 1・2年生は運動会団体種目の初練習に挑みました。大玉を転がしてのリレーです。先生からの説明を聞くと、簡単そう。でも、やってみるとこれがなかなか難しく、思ったようには転がってくれません。本番までにはこつを覚えて、きっと上手にリレーできるようになることでしょう。

のぞいてみると…

「のぞいてみると…」。私がのぞいてみたのではなく、図工の教材名です。5年生が段ボール箱に穴をあけたり、一部分を切り取ったり、元々空いている穴を利用したりしながら、箱の中に光を取り入れた作品を作っていました。「のぞいてみてください。海です。」「宇宙です。」「雲の上です。」といろいろな世界が広がっています。完成が楽しみです。

防犯教室・引渡し訓練

 今日は福島北警察署の協力を得て、防犯教室を行いました。交通教室、避難訓練と並ぶ「命を守る学習」になります。教員の不審者対応訓練、子供たちへの「イカのおすし」を中心とした不審者対応の学習、そして、最後に引渡し訓練を実施しました。保護者の皆様には、子供たちのお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。

 大型連休も最後の二日になります。安全や健康に留意され、楽しくお過ごしください。

 

今日のお昼はお弁当

 遠足予備日だった今日は、給食がありません。お忙しい中、おいしいお弁当を作ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。子供たちの表情に、おうちの方々の愛情が届いているのを感じました。(すでに食べ終わっている学級があり、すべての学級の写真をアップできませんでした。すみません…。)

 大型連休後半も、事故や感染症等に気をつけて有意義な時間をお過ごしください。