2019年4月の記事一覧
避難訓練
4月10日、校内での火災発生を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは皆、ハンカチを口に当てながら避難経路を確認し、訓練を行いました。
教室から校庭の端に避難完了するまで、約2分間でした。誰ひとりふざけたりおしゃべりをすることなく、
きちんと避難することができました。
前日の交通安全教室で『命を大切にすること』についてお話があったばかりということもあり、
自分の命を守るためにどのように行動すればよいのか1人ひとりが考えることができたのではないかと思います。
今後も、きちんと訓練を行い、実際に災害が起きた時にに適切に行動できるように
意識を高めながら、毎日安全に生活できるようにしていきたいと思います。
交通安全教室
4月9日、北警察署の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。
今年の交通事故の発生状況や、自転車事故での賠償事例などのお話をしていただきました。
子どもたちは、日頃乗っている自転車で人に大怪我を負わせてしまうことがあると知り、
驚いた顔をしていました。
また、模擬歩行では、横断歩道の安全な渡り方を通学班ごとに確認しました。
最後に、実際に横断歩道を渡り、安全な登下校について確認しながら下校しました。
毎日の登下校や外出時など、事故やケガのないよう、安全できるといいですね。
入学式
平成31年度の入学式を挙行しました。
新2年生は、校歌とこいぬのマーチを演奏し、新入生を歓迎しました。
これから元気に楽しく学校生活を過ごしましょう!
ご入学おめでとうございます。
着任式・始業式
本日から新学期が始まり、入学式の前に着任式・始業式が行いました。
転入職員は、
教頭 舟山 隆雄(いわき市立川部小学校より)
教諭 菅野 元気(いわき市立磐崎小学校より)
の2名です。
6年生より、歓迎の言葉を述べました。
転入職員のあいさつやクラス発表などを聞いて、子どもたちは緊張とワクワクの入り混じった表情でした。
新しい学年になり、心も体もさらに成長することを願っています。
今年度も、全校生で仲良く、充実した毎日を過ごしましょう。
〒960-0221 福島県福島市飯坂町東湯野字尻明1
TEL 024-542-4656
FAX 024-543-1185