ブログ

2021年12月の記事一覧

みんながんばった! 2学期終業式

第2学期の終業式が行われました。

感染症の状況が落ち着いた2学期は、さまざまな教育活動が大変充実しました。

子どもたちは、元気に仲良く、いろいろなことに挑戦して、楽しい学校生活を送ることができました。

また、閉校や統合に向けて、保護者の皆様、地域の皆様にも多くの力をいただきました。先生方も、頑張りました。

「みんな」頑張った2学期でした。

明日からの冬休みも、健康に留意して、家族でたのしく過ごせるものとなりますようお祈りいたします。

※ 本日の終業式はNHK及び福島民報社の取材が入りました。NHKは本日12:15~、18:10~ 放送予定です。新聞掲載は明日の予定です。

 

片浦小学校のミカンとレモンがプレゼントに!

本校は平成8年から神奈川県小田原市立片浦小学校と特産物で交流を行っています。

今年も、5年生が栽培活動を行ったリンゴを送り、片浦小学校から、1・2年生が収穫したミカンと、3年生が収穫した片浦レモンが5年生の手紙とともに送られてきました。

そこで、リンゴを送った5年生が、それらを全校生にプレゼントすることを考えました。

今日の休み時間、2階の方から鈴の音が・・・・

見に行くと、サンタとトナカイがミカン箱のそりを引っ張っています。

そして、1・2年教室、3・4年教室に行って、自分たちで袋詰めしたミカンとメッセージを一人一人に手渡しました。5年生サンタにプレゼントをもらって、みんな大喜びです。

メッセージを読んだ下級生の中には、「片浦小学校」をタブレットで調べている子もいました。

遠く離れた友達との果物の交流が、東湯野小学校みんなの笑顔につながりました。

片浦小学校の皆さん、おいしいミカンとレモンをありがとうございました。

 

今年もサンタクロースがやってきた

今年も同窓会長さんが子どもたちにプレゼントを持ってきてくださいました。

同窓会長さんがつくった真っ赤なリンゴです。

ご自身が小・中学生だった頃に、毎日朝礼で校歌を歌っていたこと、校歌の歌詞を大人になってからしみじみと味わったことなど、同窓生ならではのお話をいただきました。

また、4月からの生活の中でも、東湯野の心意気を忘れないでほしいという願いもいただきました。

児童からは同窓会長さんに、校歌を斉唱して贈りました。

東湯野小学校の素晴らしい校歌を、今でも校歌を大切に思われている同窓会長さんの前で歌うことができて光栄です。

 

 

 

給食 お昼休み 交流

1・2・3年生が、湯野小学校の仲間と一緒に給食を食べ、その後お昼休みを過ごしました。

給食を全部食べられなかったらどうしよう。お昼休みは、何をするんだろう?

初めての経験に、不安と疑問を抱えながら、出かけた4人。

それぞれの学年の教室では、仲間たちが温かく迎えてくれて、少し緊張もとけたようです。

大人数で食べる給食を(黙食ではありますが)、近くの仲間と顔を見あったりほほえんだりしながら楽しくいただきました。

その後のお昼休みは、1年生は「手つなぎ鬼」と「ころがしドッジボール」、2年生は「ドッジボール」、3年生は「フルーツバスケット」をして遊びました。

子どもたちの感想は4人さまざま。一人一人が、その子なりに受け止め、4月に向けて心の準備をしています。

おやつをつくろう(全校調理)

子どもたちが楽しみにしていた、毎年恒例、全校調理です。

前の週に話し合ったメニューは、餃子の皮ピザ、ホットケーキ、ポップコーン・・・

4つのたて割り班に分かれて、協力して作りました。

1・2年生は、イチゴをあらったり、ポップコーンの鍋を静かにゆすったり・・・

3年生は、ピザのトッピング。4・5年生は、果物を切ったり、ホットケーキを焼いたり・・

どの班も、おいしいおやつが完成! 3時のおやつに「いただきま~す(*^-^*)」

 

大学生とオンラインで!

聖学院大学の学生の「どこでも絵本プロジェクト」の企画で、

将来、教育に携わる仕事に就くことを目指している大学生とオンラインで交流しました。

これは、本校職員と一人の学生とのつながりから実現したものです。

手作り絵本の読み聞かせや、画面上の宝箱やポップキャンディーを探すゲームなどで楽しく活動しました。活動の楽しさだけでなく、大学生がつくった絵本やゲームがどのようにつくられているのかに興味をもった子どももいました。

年の近いお兄さんお姉さんが、夢に向かって勉強したり活動したりしている姿からも、何かを感じてくれていると思います。

湯野小学校と一緒にTUF見学

5年生が、湯野小学校の仲間と一緒にTUF福島放送局を見学しました。

スタジオでの生放送の様子、機械室でさまざまな機器を操作する方の様子などを見学し、テレビ局の仕事について学ぶことができました。

また、実際のセットでアナウンス体験を行ったり、生放送に出演したりもしました。

普段は見ているだけのテレビを報道という役割からとらえなおし、産業と情報のかかわりについて学ぶことができた見学学習でした。

書きぞめ教室

3年生以上が、書きぞめ教室を行いました。

講師は毎年お世話になっている丹治如月先生です。

始筆の位置や、筆運び、文字の大きさ、字間など、一人一人に丁寧に教えていただきました。

書くことが楽しくなった子どもたちは、どんどん書き進め、のびのびとした作品を完成させました。丹治先生、ご指導ありがとうございました。

おもちゃフェスティバル(1・2年生交流)

1・2年生が、湯野小学校の1・2年生と一緒に「おもちゃフェスティバル」を行いました。

おもちゃフェスティバルは、2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを、1年生に遊んでもらうお祭りです。

本校の2年生は、湯野小学校の2年生のグループに入り、おもちゃの準備や遊び方の説明を行いました。また、1年生は、グループごとに2年生のおもちゃコーナーを回り、楽しく遊びました。

3人は、東湯野小学校に帰るタクシーの中で「とってもたのしかった!」と話していました。

 

お買い上げありがとうございました。

5年生が総合的な学習の時間に栽培してきた サンふじ を、ここら矢野目店で販売させていただきました。

収穫後、袋詰めした サンふじ は、4個入りで107袋。

こんなにたくさん売れるのかなあ?と、少し心配しながら、販売開始!

「僕たちが作った、リンゴで~す。いかがですか~。」

「頬っぺた落ちるほど、おいしいですよ~。安いですよ~。」

元気に声を上げると、お客さんが足を止めてくれて、どんどん売れていきました。中には、

「去年も買って食べたら、おいしかったから今年も買いに来たよ。」

というお客さんもいて、子どもたちもとても喜んでいました。

107袋は、約1時間で完売!今年も、東湯野のおいしいリンゴを、たくさんの方に知っていただくことができました。

お買い上げいただいた皆様、ご協力いただいた「ここら矢野目店」の皆様、そして、お手伝いや見守りにご協力いただいた保護者の皆様に、心から御礼申し上げます。