松川小学校日誌

2021年10月の記事一覧

笑う 6年生会津若松フィールドワーク10

  最後の見学は野口英世記念館です。英世の銅像に迎えられ入場。志を得ざれば再び此の地を踏まず、の言葉に英世の医者になるという決意の強さが感じられます。英世が一歳半の時に落ちた囲炉裏をじっと見つめ、あそこに落ちて手に火傷をしたんだ、と感慨にふける子どもたち。記念館の中では、英世のそっくりの人形に対面したり、科学体験コーナーで体験したりしました。こちらを2時半に出発し、学校に4時頃到着する予定です。

志を得ざれば再び此の地を踏まず、をしっかり保存ました。あそこから囲炉裏に落ちたのか、と感慨にふける子どもたち。英世と会話をしている気分になりました。

にっこり 6年生会津若松フィールドワーク9

  日新館を出て、猪苗代湖畔のみなとやさんで昼食です。中国料理の昼食で、麻婆豆腐とエビチリ、唐揚げ、ザーサイ、コーンスープというメニューです。猪苗代湖を眺めながらここでもしっかり黙食をする子どもたちでした。昼食後は、最後の野口英世記念館見学です。全員元気に、予定時間どおりに活動が進んでいます。

猪苗代湖を背に、手を合わせて、いただきます。最高の景色が中国料理に味を添えます。写真が横になりました。昼食のメニューです。

 

笑う 6年生会津若松フィールドワーク8

  午前11時、会津藩校日新館に到着しました。什の掟の大きな看板を見ながら入口で集合写真を撮り、中に進みます。当時日本一と言われた日新館の教えに触れ、昔は厳しかったんだなあ、と感想を漏らしていました。

午前最後の日新館に到着です。素読所。今も昔も読むことは基本です。什の掟についてのありがたいお話を聞きました。

笑う 6年生会津若松フィールドワーク6

  おはようございます。子どもたちは7時から朝食をとり、ホテルを出て、2日目の活動に向かいます。本当の黙食とはこの事を言うのだな、と感心させられるくらいの静けさで朝食をとりました。ホテルの方にも心を込めてあいさつを行っていました。体調を崩す子どももなく、全員が元気に過ごしています。代表児童がホテルの方に御礼のあいさつをしました。黙食を実行中の子どもたちです。

食事前の先生の話に耳を傾ける子どもたちでした。

期待・ワクワク 6年生会津若松フィールドワーク5

  午後4時50分、全員元気に宿舎に到着し、部屋に入りました。代表児童が女将さんに、マナーを守って過ごしますのでよろしくお願いいたします、と立派にあいさつすることができました。途中小雨が降ったことがありましたが1日目の全日程を全員が無事元気に終えることができました。

代表児童が立派にあいさつしました。ホテルの方からもあいさつをいただきました。広い部屋でゆっくりマナーを守って過ごします。

興奮・ヤッター! 6年生会津若松フィールドワーク4

フィールドワークも順調に進んでいます。絵ろうそく体験では、職人になったつもりできれいに絵付けをしていました。体験活動を終了した後は、お楽しみの昼食です。会津名物のソースカツ丼やラーメンを堪能しました。一生懸命歩いた後の食事は格別です。3時過ぎに博物館集合し、見学後ホテルに向かいます。

絵ろうそく体験です。名物のソースカツ丼に舌つづみを打ちます。ラーメンも美味しいです。美味しい顔、顔、顔。

期待・ワクワク 6年生会津若松フィールドワーク3

  フィールドワークは班で協力して行動します。世界で一つだけの起き上がり小法師に満足げな班。赤ベコの絵付けに集中して取り組む班。慶山焼きに挑戦した班は出来上がりに満足し、教えてくださったお店の人に丁寧に御礼のあいさつをしていました。礼儀正しい松川小の子どもたちです。

バスを待つ間に自分たちが作った起き上がり小法師を見せ合いました。赤ベコの絵付けに集中する子どもたちです。お世話になった慶山焼きの方に丁寧に御礼のあいさつです。

興奮・ヤッター! 6年生会津若松フィールドワーク2

10時、飯盛山に到着しました。天気は曇りですが、全員元気に飯盛山の急な階段を上っていきます。白虎隊士のお墓では、自分たちとそんなに歳も変わらない隊士の気持ちに思いをはせました。自刃の地では鶴ヶ城を見つけ、あそこが燃えているように見えたのか、と白虎隊士の気持ちを考えていました。さざえ堂と隊士の通った水路を見学し、いざフィールドワークに出発です。

飯盛山の急な階段を一気に上りました。白虎隊士のお墓へ。 自刃の地で鶴ヶ城を見つけ隊士の気持ちを考えていました。

笑う 6年生会津若松フィールドワーク1

  すばらしい晴天の中、昇降口前で出発式を行いました。校長先生のお話に続き、代表児童2名のめあて発表、教頭先生のお話と言って参ります、のあいさつをしてバスに乗り込みました。全員元気に手をふって会津若松へと向かいました。

 代表児童2名のめあて発表、立派に発表できました。青空のもと子どもたちの顔はやる気でいっぱいでした。行ってまいります、と元気なあいさつです。