松川小学校日誌

2021年6月の記事一覧

にっこり 引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。

土曜授業日に引き渡し訓練を実施しました。非常災害時や天候急変時、熊・不審者出没時などに保護者の方に直接お子さんを引き渡しをする訓練です。11時5分の放送で、子どもたちに「これから引き渡し訓練を行うので、2組の人はそれぞれの学年の1組に移動し、きょうだいがいる人は一番下の兄弟の学年1組に移動してください」と伝え、全校生が各学年1組の教室に集まりました。そこでは、実家庭の子ときょうだいがいる子に分かれて保護者が迎えに来るのを待ちます。校庭外周に設けた駐車スペースに駐車した保護者の方々は、校舎に入り、教室で受付後に担任から確実にお子さんを引き渡しを受けていました。11時50分には、すべての児童の引き渡しを終えることができました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

実家庭の子ときょうだいがいる子に分かれて保護者の到着を待ちます保護者を受付し、担任が確実に引き渡します校庭のトラック外周を駐車スペースとしました

 

期待・ワクワク やればできる!無言清掃

 無言清掃は目的ではなく、「効率的に衛生的にきれいに」清掃するための手段であるといわれています。松川小の清掃時間では、子どもの声がほぼ聞こえなくなりました。6年生のたてわり班長が下級生に最低限のことを小声で指示し、それを受けてみんなで一生懸命掃除をしています。ぴかぴかの校舎で午後の授業にも気持ちよく取り組めますね。

1年生も一生懸命にふき掃除をしていますたてわり班で一心不乱に床みがきをしています協力しながら隅々まで掃き掃除です

笑う 水道の水はどのようにして家まで来るの?(4年生・水道出前教室)

 3校時目に、4年生が水道出前教室で「水道の水はどのようにして家まで来るのか」について学習しました。福島地方水道用水供給企業団の方から、すりかみ浄水場でどのようにして水をきれいにして各家庭に送っているかをスライドを用いて説明がありました。子どもたちは、メモを取りながら熱心に説明を聞き、質問もたくさん行うなど、意欲的に水道出前教室に参加していました。子どもたちは、「水がどのようにして家庭や学校まで届いているかが分かった」「福島市では安心安全な水を供給していることが分かった」などと感想を話していました。

水道用水供給事業団がスライドを使いながら説明してくださいました

 熱心にメモを取りながら説明を聴いています。子どもたちからたくさんの質問が出ました

笑う 楽しい外国語活動の授業(3・4年生)

 外国語活動の授業で、3・4年生は担任の先生やEAAの中西先生と楽しく学習しています。この時間は、数の数え方を中西先生の発音を聞きながら一人一人練習したあと、英語でじゃんけんゲームをしました。3年生も楽しみながら少しずつ英語に慣れ親しんでいます。

英語で「13」の発音は?EAAの先生と英語でじゃんけん友達と英語でじゃんけんゲーム

 

 

にっこり 学校評議員会を開催しました

 6月22日に今年度第1回の学校評議員会を開催しました。新たに評議員に加わられた1名の方に教育委員会からの委嘱状を手渡し、全学級の授業を熱心に参観していただきました。その後学校経営概要について説明を聞いていただき、松川小の子どもたちのあいさつがとてもよいこと、タブレットをはじめ様々な指導が工夫されていることなど、貴重なご意見をいただきました。

委嘱状を交付しました子どもたちの学習の様子を参観していただきました学校経営についてご意見をいただきました