松川小学校日誌

2021年5月の記事一覧

笑う 子どもたちが躍動!運動会へのご協力ありがとうございました

 

 2度の延期後、土曜授業日に運動会を実施しました。当日の天気が心配されましたが、午前5時半、校庭は絶好のコンディションに。途中、容赦なく太陽の光が降り注ぎ、一転して熱中症が心配されましたが、子どもたちはテントの中で応援し、水分補給も適時行っていたため、体調を悪くする子どもはいませんでした。6年生にとっては、最後の運動会が鼓笛発表の場でもあったことから、係活動とともに生き生きと活動する姿が見られ、さすが松川小の6年生、と参観の保護者からも称賛の声があがっていました。紅白対抗は、紅が終盤追い上げたものの白が逃げ切りました。感染症対策にご協力をいただき、制限の中で多くの保護者の皆様に参観いただきました。また、「歩いて帰る運動会」へのご協力に、心より感謝申し上げます。

体育主任は校庭を見て「やっとできる!」児童席にはテントを張り、熱中症対策もOKですPTA役員の皆さんが入場者をチェックします1年生は紅白玉入れ(チェッコリダンスと玉入れ)

2年生は「大玉ごろんごろん」3・4年生は「それいけ!ハリケーン!」5年生は「綱引きダイナマイト」(ダンスと綱引き)6年生「鼓笛演奏」6年生は「フライシートリレー」 

にっこり プールをきれいに清掃しました

 運動会に準備と並行してプール清掃を教職員で行いました。子どもたちがけがをしないようにプールの中はもちろんのこと、プールの周囲やトイレ、更衣室等もブラシで磨きました。ビフォー・アフターの写真のとおりプールはピカピカ。水が入り、気温・水温の条件を満たせば、いつでも入れる状態になりました。子どもたちの歓声ももうすぐです。

ビフォー・プールの底は泥がたまっています教職員総出でしっかり磨きました通路やトイレもブラシでゴシゴシ仕上げの磨きです排水溝のネジもしっかり締めて事故防止アフター・すっかりきれいになりました

笑う 楽しい図工、「つなぐんぐん」(4年生)

 4年生の図工では、「つなぐんぐん」という題材を学習しています。新聞紙を丸めてたくさんの棒を作り、その棒をつないでいろいろな形を造っていくのです。友達と自分の発想やイメージを出し合いながら意欲的に作品を造り上げていました。

新聞紙を丸めた棒をたくさん作ります帽をつないでグループでいろいろな形を造ります発想やイメージを出し合い、完成間近です

にっこり 全国学力・学習状況調査を実施しました

 2年ぶりとなる全国学力・学習状況調査。といっても受けた6年生にとっては初めてのことです。解答用紙に自分用のシールを貼り、開始を待ちます。「どんな問題が出るのだろう」「自分は解答できるのかな・・」心の声が聞こえてきそうな開始前の緊張感あふれる教室。始まると、静かに集中して問題文を読み、真剣に解答する6年生でした。

解答用紙に自分のシールを貼り準備万端開始前の緊張感漂う教室問題文をよく読んで真剣に解答する6年生

笑う 自分の命・安全は自分で守る(避難訓練を実施)

 本日の4校時に避難訓練を実施しました。地震を想定した訓練で、放送の指示により子どもたちは、「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」自分の机の下にもぐり、次の指示を待ちます。指示により、避難場所の校庭に静かに移動します。移動したら素早く並んで人数確認を終え、3分ほどで全校生が無事避難することができました。全体会では、「地震の時は放送をよく聞いて安全な場所(机の下など)で自分の命を守ること」「学校以外のところにいても、落ちてこない、倒れてこない、動いてこない場所を自分で見つけてすばやく自分の命を守ること」の2つについてお話を聞きました。「自分の命・安全は自分で守る」意識と行動が大切ですね。

放送の指示で机の下にもぐる2年生黙って素早く並びます自分の命は自分で守るお話を聞きました