福島市立松川小学校
不審者が学校に侵入したとの想定で、防犯教室を実施しました。不審者役が何とか学校に侵入しようとしますが、刺股を持った先生方が不審者を取り押さえます。その間、各教室では、机でバリケードを作り、不審者が入って来られないようにしました。その後、警察の方から、不審者にあったときの対応の仕方について教えていただきました。「いかのおすし」で自分の命・安全は自分で守れるようにしましょうね。
ふくしま支援学校の6年生のお友だち二人が、松川小で交流しました。あじさい学級の8人は、楽しくゲームで遊ぶ計画を立て、練習してきました。今日は、自己紹介から始めて、ハンカチ落とし→王様ゲーム→ふわふわボールで楽しく交流しました。自分たちで考え、自分たちで司会・進行した子どもたち。支援学校のお友だちも喜んで参加してくれました。これからもまた、松川小に来てね。