学校日誌

2024年6月の記事一覧

当たり前に学校生活を送ることのできる幸せ

授業の様子を見ていたら、不思議なことに、こんなふうに当たり前に学校生活を送ることができるなんて、幸せだなあと感じたのです。

今日もテストの返却をしている教室がありました。昨日も言いましたが、思うような点数が取れなかったとしても、そう深刻になる必要はありません。次、頑張ればいいサ! というくらい大らかな気持ちをもってください。大丈夫です。君にはまだ誰も知らない力が備わっていますから。

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

0

テスト返却

昨日実施した定期テストが続々と返ってきています。一喜一憂する、毎年の光景が見られますが、点数が伸び悩んだ人はそう深刻になる必要はありません。次、頑張ればいいのサ! そのくらい大らかな気持ちを持ってくださいね。

蒸し暑くなってきました。梅雨入りしたばかりなのに…と思いますが、どうやら今年も暑くなりそうです。

皆様、お身体には十分お気を付けください。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

定期テスト1

今年度1回目の定期テストです。1年生にとっては初めての経験。教室に緊張感が漂っていました。

自分のこれまでの学習への取り組みを再確認する機会でもあります。結果に一喜一憂することなく、謙虚に受け止め、改善点を探る・・・、そんな取り組みを期待しています。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

プール!

水泳の授業が始まっています。楽しそうに授業に取り組んでいます。でも、あとから結構、来るんですよね。妙な疲れとか、眠気とか・・・、午後の授業も頑張りましょう!

来週の月曜日は定期テスト1の日です。つい昨日、県北大会が終わったばかりですが、生徒のみなさんは気持ちを切り替えて、しっかり授業に取り組んでいました。素晴らしい! この姿、私たちも見習わなければなりませんね。

今日は、暑さは小休止のようですが、いよいよ梅雨入りしそうなお天気です。どちら様も十分にお気を付けください。

今週もご覧いただきありがとうございました。

0

ホントにすごいぞ! 清水中生!(県北中体連第3日目)

県北大会第3日目。今日はソフトボール部が大活躍でした。

県北大会の結果につきましては、明日発行の学校だよりでお知らせします。

暑い日が続くようです。熱中症対策は万全に!

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

今日も大活躍!(県北中体連 第2日目)

県北大会の2日目。今日も清水中生は大活躍です。

明日は県北大会の3日目。ソフトボール部が出場します。

真夏のような暑い1日となりました。今晩はしっかり休養をとって明日に備えてください。

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

0

清水中生 大活躍!(県北中体連第1日目)

正面玄関も県北大会仕様にモデルチェンジをして、今日、第1日目を迎えました。屋外競技は天候不順のため、明日以降に順延になりましたが、屋内競技は予定通りに実施されました。支部大会に続き、県北大会も大活躍です!

明日は天気が回復しそうです。しかも暑くなりそうです。熱中症に十分注意していきましょう。

清水中生の健闘を祈ります!

0

青い炎

理科の実験です。きれいな青い炎が出ていたので、写真に写そうと思ったのですが・・・、カメラマンの腕を上げる必要がありますね・・・。

明日から県北大会が始まります。お天気が少し心配なのですが・・・

清水中生の奮闘努力を期待します。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

【続 PTAの底力】祝!準優勝!(福島市連合PTA親善ソフトボール大会)やったぜ、父ちゃん!

やったぜ、父ちゃん! 昨日行われたソフトボール大会。本校PTAソフトボールチームは、みごと準優勝を飾りました。本当に素晴らしい!ありがとうございました。

今日は体のアチコチが悲鳴を上げているのでないでしょうか。ケアを大切にしてください。

それにしても素晴らしい1日となりました。ありがとうございました。

明日からの県北大会のいい弾みになりました。

0

【食育応援企画】♪だいすきふくしまの日~古関裕而さんにちなんだ献立~

「ごはん、牛乳、煮みそ、キャベツときゅうりの和風サラダ、納豆、さくらんぼ」というラインナップ「古関裕而さんは、明治42年に福島市大町に生まれた日本を代表する作曲家です。『オリンピック・マーチ』やプロ野球チームの応援歌、福島市内の学校の校歌など、たくさんの作品が今でも大切に歌い継がれています。古関さんは『納豆』が好物だったと言われています。『煮みそ』は妻の金子さんの出身地である愛知県豊橋市の郷土料理です。八丁味噌が使われています。」(6月のこんだてアラカルト 福島市西部学校給食センターより)それでは、いただきます。

0

【PTAの底力】福島市連合PTA親善ソフトボール大会

6月16日(日)真夏を思わせるお天気の中、福島市連合PTA親善ソフトボール大会が開催されました。本校PTAソフトボール部はチームワーク抜群の試合運びを見せています。詳細は今週発行の学校だよりでお知らせします。

お父さん方の頑張りは見ていて素晴らしいと思います。この勢いを借りて火曜日から始まる県北大会も頑張りましょう!!

0

論理的に物事をとらえてみる

2年の国語は文法、ちょうど副詞のところを学習していました。

暑くなりました。真夏のようです。それでも生徒たちは頑張っています。素晴らしい!

今日もご覧いただきありがとうございました。

なお、明日のブログは諸般の事情により休ませていただきます。

0

学ぶ=楽しい

ディビット先生の授業が楽しくて仕方ないという雰囲気が学級に漂っていました。うらやましくなる光景でした。また、今日は、幼・保・小・中連接事業の一環で、午後の授業を参観に来られた先生方がいらっしゃいました。

楽しそうに学べるということは、気持ちが前に進んでいるということですよね。

素晴らしい姿だと思います。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

飛ぶ 跳ぶ 羽ばたく! 

体育館をのぞいたら、跳び箱・・・。未来へ羽ばたく若者を見ているようでした。

生徒が生き生きと取り組む姿を見るとうれしさを通り越して感動すら覚えます。その生徒たちを見て、私たちも元気をもらっています。生徒に感謝です。

今日は朝から夏を思わせる天気になっています。

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

0

しっかり食べていますか?

梅雨の前の時期はちょうど疲労のピークを迎えます。そんな時は、しっかり食べること、しっかり寝ること、今日やるべきことにしっかり取り組んで気持ちをさっぱりさせることなどが必要です。

梅雨入りのニュースが流れてくるようになりました。湿気が多くなるだけで気分がだいぶ下がることもあります。

体調管理に十分気を付けなければなりませんね。

生徒の頑張りに負けないようにしたいと思います。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

定期テストに向けての計画づくり

金曜日の5時限目。各学級で定期テストに向けての計画づくりをしました。定期テストは6月24日(月)に実施する予定です。

1年生にとっては初めての定期テスト。学級担任の先生が丁寧に説明していました。定期テストは、それまでの自分の学習への取り組みを確認する絶好の機会です。ぜひ、自分の実力が十分に発揮される定期テストであってほしいと思います。

今週は支部中体連総合大会で清水中生の活躍が随所に見られた1週間でした。とっても嬉しかったです。

今週もご覧いただきありがとうございました。

0

【支部中体連】選手の頑張りはスゴイ!(第3日目)

第3日目は野球部が決勝に臨みました。プレーに魂を込める姿を見ていると感動すら覚えます。

この3日間、熱戦に次ぐ熱戦が続き、ハラハラドキドキの連続で心臓によくない毎日を過ごしたなあと思います。(笑)

それでも、ひたむきにプレーする選手の様子を見ていると、感動ともに元気をもらえたような気がするのです。選手の皆さんに感謝です。

支部中体連は今日で終了です。次の上位大会、県北中体連水泳・総合大会は6月18日(火)~19日(水)に行われます。

今大会の結果は、明日の学校だよりでお知らせします。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

【支部中体連】清水中の活躍光る!(第2日目)

支部中体連の2日目。今日も清水中生の活躍が光りました。

明日は第3日目。支部中体連の結果は今週末の学校だよりでお知らせします。

選手の皆さん、今日はゆっくり休んでくださいね。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

【支部中体連】選手の活躍光る! 各競技で熱戦!(第1日目)

今日から支部中体連総合大会。正面玄関には、選手を奮い立たせようとこのようなものが・・・。全校で選手を応援する本校です。

各競技で熱戦が繰り広げられ、昨年度以上に選手のかつやくが光りました。明日は第2日目、今日の疲れをしっかりとって、明日の試合に備えてください。

今朝は、少し肌寒さを感じました。明日は暑くなるでしょうか?

明日も選手の活躍を期待しています。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

最強 〇〇ペア!

体育館をのぞくとバドミントンに取り組んでいました。最強ペアはどこにいるでしょうか?

今朝の緊急地震速報には驚きました。被害が出ていないことを祈りばかりです。

日頃の備えといいますか、心にはいつも留めておくことが大切だと改めて感じました。

皆さんのお住まいの地域ではいかがでしたか?

写真がスイスイといくようになりました。ホッとしました。

明日から中体連です。みんなに全力を出してほしいと思っています。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

【食育応援企画】♪中体連応援献立

「ご飯、牛乳、ワンタンスープ、豚肉のスタミナ炒め、チーズ、国産バレンシアオレンジ」というラインナップ。「炭水化物をエネルギーに変えるためには、ビタミンB1が必要です。今日の給食はビタミンB1が多い豚肉料理です。また、当日の朝はいつもより多めにご飯やパンを食べてエネルギー切れのないようにしましょう。少なくとったほうがよい栄養素は脂質と食物繊維です。ゲン担ぎのトンカツは油が多いのでお勧めできません」(「6月のこんだてアラカルト」福島市西部学校給食センターより)それでは、明日の健闘を祈って、いただきます!

0

【6月1日(土)】PTAの底力! ~奉仕作業~

晴天に恵まれた今朝、PTA奉仕作業が行われました。見てください、これを。本校PTAの底力を感じます。

おかげさまでとってもきれいになりました。ありがとうございました。

また、たくさんの保護者の方々に会えたこと、そして、その姿から元気をいただきました。

とてもうれしく感じました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

0