学校日誌

2023年1月の記事一覧

3年実力テスト⑥

 1月13日(金)、春を思わせるような温かい日差しの中、3年生最後の実力テスト⑥が行われました。私立高校推薦、一般の結果が出ている中でのテストですが、県立高校受験前の再確認の意味合いもあり、皆さん、真剣に取り組んでいました。

0

1月12日(木)の給食と「ふくしまっ子栄養教室」栄養教諭講話

 1月12日(木)の給食は、「だいすきふくしまの日」こんだて(佐倉小学校6年児童が考えた献立) で、麦ご飯、白菜のみそ汁、さばのみそ煮、アーモンドあえ、牛乳でした。また、「ふくしまっ子栄養教室」として、西部給食センター栄養教諭の山口亜矢子先生の講話があり、日本の郷土料理についてお話をいただきました。

 

0

1学年スポーツ大会

 1月12日(木)、延期になっていた1学年スポーツ大会が開催されました。全員参加のバレーボール、男子8名女子8名選抜のフリースロー、全員参加の長縄跳びの3種目、皆さん、一生懸命に楽しく参加していました。

0

3学年奉仕作業

 1月11日(水)、県北地区私立高校の一般入試日、受験しない生徒の皆さんが、2~3校時の時間に、学校内のすべてのトイレ、廊下、階段を丁寧に清掃してくれました。ほとんど無言で真剣に取り組み、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

0

朝日に輝く吾妻連峰

 1月11日(水)、昨日の寒さとはうって変わって、吾妻連峰が朝日に赤く輝いていました。今日は、県北地区にある私立高校5校の一般入試日です。通勤途上、朝7時前に曾根田駅から歩いて受験校に向かう中学生をたくさん見ました。ベストを尽くしてよい結果が得られるよう祈っています。

 

0