Blog

2021年3月の記事一覧

音楽 鼓笛移杖式

 3校時目、体育館で鼓笛移杖式を行いました。

 昨年は、3月3日に実施予定でしたが、翌4日から長期の臨時休業に入ったため、実施することができませんでしたので、今年実施することができて本当によかったなと思います。

 式では、初めに現鼓笛隊が演奏しました。6年生にとっては最後の演奏です。

 

 

 

 

 

 次に指揮杖が移杖されました。

 続いて楽器が新鼓笛隊に渡されました。

 

 最後に新指揮者から決意の挨拶をして終了しました。

 来年度で55年目となる佐倉小学校鼓笛隊の伝統をしっかり守っていってくれることでしょう。

学校 廊下の掲示

 昨日の学級懇談会でもご覧いただけたことかと思いますが、各教室の作品掲示です。

 (学年順不同)

 

 

 

 

 

お辞儀 安全パトロールプレート作成

 昨日、新入学児童保護者用の「交通安全パトロールプレート」作成を、健全育成委員会の皆様が行ってくださいました。

 学級懇談会前の作業ということで、大変でした。ありがとうございました。

 

 

 

学校 今年度最後の学級懇談会

 授業参観は実施しませんでしたが、学級懇談会は実施しました。

 懇談会では今年1年間の反省や、次年度の役員選出などを行いました。

 授業参観は無い中でも多くの皆様に参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

喜ぶ・デレ 感謝の会

 5校時目、体育館では6年生が保護者の皆様への感謝の会を行いました。

 例年ですと、音楽室を使い、軽い会食もしながらの会ですが、今年は密をさせるため体育館で会食もなしで行うこととしました。

 児童の劇やダンス、マジックショーなどの発表や歌を披露したりするするなど、保護者の皆様への感謝の気持ちを伝える、心温まる会となりました。

 

 

 

音楽 新鼓笛隊練習始動

 来年度の鼓笛隊メンバーも確定し、昼休みの時間は新鼓笛隊の練習が始動しました。

 明日は鼓笛移杖式です。明日演奏するのは現鼓笛隊だけですので、新鼓笛隊の演奏初披露は市鼓笛パレードになる予定です。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日は3月最初の給食です。

 

 ご飯 中華たまごスープ さくらしゅうまい 春雨サラダ

 

こんだてアラカルト  今月のめあて「食生活の反省をしよう」

 1年間に給食を食べる回数は、学年で差はありますが、180回ほどです。中には、苦手な食べ物が出た日もあったと思いますが、頑張って食べられましたか?マナーを守って楽しく食べることができましたか?自分ができていないことに気を付けて、今月は給食をいただきましょう。

晴れ 外は暖か

 今日の予報では最高気温18度くらいまで上昇するようです。

 業間の時間も、外はとても暖か。

 元気よく遊ぶ姿もみられました。

 

 

 

昼 今年度最後のしのぶ号

 今日は、今年度最後のしのぶ号来校日でした。大半の児童は、本を返却するのみでした。

 今年1年間、たくさんの児童がお世話になり、たくさんの本を読むことができました。

 ありがとうございました。令和3年度もよろしくお願いします。

 

お辞儀 見守り隊 感謝の会

 26日金曜日の昼の時間、見守り隊の佐々木さんをお迎えして、感謝の会を行いました。 

 佐々木さんには今年も1年間、雨の日も雪の日も、児童の登下校の安全のため、見守り活動を行っていただきました。おかげで今年も児童の事故は1件もなく終えることができそうです。

 ありがとうございました。